見出し画像

Evernoteから引越し

Evernote無料プランの内容が大きく変わったことを、1ヶ月後にやっと知った。
https://twitter.com/papadeko/status/1752149208508121465

主に使っているのは「100年日記」というアプリのバックアップ。
アプリに入力した内容が、1日分ずつEvernoteのノートとして保存される。
Evernoteの方からも記入・編集ができる。

アプリでは普通のカレンダー表示もできるし、連用日記として同じ日付を何年分もずらっと並べて表示できる。

便利な組み合わせでした。

ここ数年記入が滞っていたけど、「毎日じゃなくても、一言でもいいから再開しよう〜」と思った日に、Evernoteの改変を知った。

100年日記アプリのレビューを確認すると、ここ数年アップデートもないし、運営への問い合わせメールの返答もないらしい。

これはアプリ自体の継続も怪しいかもな…

最近、Evernoteのログインに失敗して使えない日も増えたし、文章を入力しようとすると変換を確定するたびに改行になっちゃう。

以前は原稿作りや下書きに重宝していたんだけど、使わなくなっちゃった。

書類をスキャンしてきれいに保存できる機能も気に入っていたけど、iOSのカメラ(メモ)にもその機能が付いて、最近はそちらをメインに使っている。

Evernoteの一番安いパーソナルプランでも、1年まとめ払いで月775円。

課金するほど活用できてないな…ということで、データを引越しすることに決めた。

まず、notionにインポートツールが用意されているということで、それを試してみた。
100年日記とInboxのデータは簡単にコピーできた。

それ以外のノートはエラーが出て上手くできない。
対処法を検索して、Webクリップを消去したりしたんだけどな💦

最近は勉強メモとかもiOS純正メモにまとめてるから、どうしても必要なものだけそっちに移すかな。

iOSメモからはPDF書き出ししかないのが不便だよね。
他のサービスに引越ししようと思ったら大変。
一つずつコピペするしかないのかなぁ?

Evernoteからインポート可能なデータを取り出すにはMacアプリが必要らしい。

デスクトップ用アプリをダウンロードするか…

もしくは断捨離を兼ねて、本当に必要なノートや画像だけを手作業でコピペするか。

「とりあえず取っておこう〜」というメモが多そうだから、時間をかけてもいいならこれがいいか。

有用なメモは、ブログ記事にして投稿する。

でも、Evernoteへのログインが不安定だから、本当は一旦中身を全部コピーしたいな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?