えも

バイク大好き、アニメ大好き、読書大好きなヲタクライダーです。最近はキャンプやドローンに…

えも

バイク大好き、アニメ大好き、読書大好きなヲタクライダーです。最近はキャンプやドローンにも手を出し始めました。 部署が変わってまとまった読書時間は取れなくなってきましたが、読書もアニメもバイクもキャンプもドローンも全力で楽しみます!

マガジン

  • ウェブライティングを始める前に読む本

  • PaPa_Riderの読書記録

    読んだ本の要約記事をまとめて放り込んでいます。 購入のきっかけにしていただけると嬉しいです。

  • はじめてのHTML入門講座

    ”TechAcademy”の動画を見て実際に手を動かして、備忘録としてnoteに残しています。 PC初心者ですが、もっと効率よく仕事ができるようになればなとプログラミングに手を出そうと思いました。まずは簡単なものから成功体験を積み上げていこうとHTMLからやってみます。僕と同じくPC完全ど素人の皆さんの力になれればと思います。 文章で分かりにくければ、記事の最後にyoutubeの動画を張り付けていますのでそちらも確認してみてください。 ちなみに僕はタイピングも早くないので、見ながら・聞きながら、手を動かすのはしんどくてちょいちょい止めながらやっていました。 その手間がだるかったので文字に起こした次第です。

  • 1級建築施工管理技術検定経験記述の内容

    1級建築施工管理技術検定実地試験の【問題1】経験記述 の内容を各テーマごとに私が受験当時用意していた記述案で書いています。 あくまでも私の経験に基づくものですのでご自分の施工経験に照らし合わせて試験に臨んでください。

最近の記事

【人生の勝算】不幸や苦境に直面している人に、運命と真剣勝負で向き合ってほしい【要約】

この本は、不幸や苦境に直面していて、 見える景色が真っ暗だ、 という人に、ほんの少しでも 頑張る勇気を持ってもらうべく 書かれた本です。 人生のドラマの中ではしばしば、 自らではコントロール不能な何らかの 外部要因が、一見打ち手のなさそうな 試練を与えてきます。 しかし、突如立ちはだかる 壁やハンディキャップは、 努力によって必ず乗り越えられる。 本書を読んで、逆境の乗り越え方を 少しでもイメージできるようになり、 読み終わった後には、みなさん自身

    • 【お金の大学】一生お金に困らない、実践型ガイドブック【要約】

      「お金なくして自由なし!」 これが資本主義社会のリアルです。 多くの人が自由になれないのは、お金がないからです。 「読み書き」ができるのは、それを学んできたからで、 お金がないのは、お金について学んでないから。 単純な話です。 「お金にまつわる5つの力」をバランスよく育てて、 今よりも一歩ずつ、自由な生活に近付いていきましょう。 今日が一番若い日です。 両学長と一緒に、お金について楽しく学んでいきましょう。 経済的自由とは「経済的自由」とは『生活費<資産所

      • ビジネスYouTube入門【要約】

        YouTubeコンサルタント 菅谷信一 著 1日10分でも可能なYouTube活用法! 今こそ中小企業にビジネスYouTube戦略を。 無料でビジネスYouTubeを活用する ユーチューバーへの挑戦状2020年は、YouTubeの視聴者だけではなく、 チャンネル開設者や動画投稿者が飛躍的に増加しました。 しかし、多くのYouTube動画を見て、著者はこう思います。 「ユーチューバーとYouTubeのビジネス活用は まるで違うものなのに、時間の無駄遣いをしているなあ」 広

        • 学識サロン式YouTube戦略【要約】

          本書では、「顔出ししないでYouTubeをはじめてみたい」 という方に向けて、YouTubeでの成功法則をまとめています。 今回は、そんな本書の内容をさらにまとめて公開しようと思います。 「いやいや、ちゃんと自分で読むよ。」という方は、 ”KindleUnlimited”で無料で読むことができますので 早速、ポチッてみてください。 学識サロン式YouTube戦略を読む 収益化の難易度YouTubeの広告収入だけで生計を立てられるのは、 全体のたった0.3%です

        【人生の勝算】不幸や苦境に直面している人に、運命と真剣勝負で向き合ってほしい【要約】

        マガジン

        • ウェブライティングを始める前に読む本
          3本
        • PaPa_Riderの読書記録
          26本
        • はじめてのHTML入門講座
          13本
        • 1級建築施工管理技術検定経験記述の内容
          3本

        記事

          人生攻略ロードマップ【要約】

          人生を攻略し、自由度の高い生活を手に入れる戦略のすべて 世の中には古くから、 「お金は汗水垂らして稼ぐものだ」 「安定した職業に就くのが正義だ」 「やりたいことを見つけるのが大事だ」 という価値観があります。 しかし本書では、 そのような価値観を真っ向から否定し、 次のような価値観を提唱しています。 「人生攻略ロードマップ」を無料で読む はじめに「人生を攻略した状態」 それは、お金・時間・人間関係など、 人生のありとあらゆる制限や不安を 取り除いた状態で

          人生攻略ロードマップ【要約】

          【初心者目線】凡人くんの人生革命【要約】

          ヒトデブログの運営者である、 ヒトデさんが書籍を出版したと言うことで、 Kindleで予約して購入しました。 昨日(2021年3月17日) 仕事から帰宅後読ませていただきました。 今日は、書籍の内容と、 それに対して自分はどうかということを 書いていこうと思います。 「凡人くんの人生革命」を読む はじめに・生活を今より少しでも豊かにしたい ・副業で月5万円でも稼げるようになりたい ・煩わしい人間関係から解放されたい ・嫌いな仕事を続けたくない ・仲間や味方を作りたい と

          【初心者目線】凡人くんの人生革命【要約】

          【要約】反応しない練習

          どんな悩みも解決できるシンプルな”考え方”全ての悩みを根本的に解決できる方法があります。 それは、”ムダな反応をしない”ことです。 「反応しない練習」を教えてくれるのは、 古代インドの賢者、ブッダです。その内容は大きくふたつ。 ①心の反応を見ること ②合理的に考えること です。 原始仏教には、”宗教”的な内容とは全く異なる、実用的で、合理的な、現代にも使える「考え方」にあふれています。 ブッダに弟子入りする 悩みを「理解」するブッダの考え方の特色は、「人生には悩み・

          【要約】反応しない練習

          初めてのHTML入門講座⑬

          今回は、相対パスと絶対パスについて勉強していきます。 パス(Path)には、「道」や「通り道」といった意味合いがあります。そのファイルにたどり着くまでの道順を示すものだと考えてください。 相対パス今いる場所を基準にして、相手がどこにいるのか伝える書き方です。書き方としては、 今いる場所にあるほかのファイル:ファイル名 今いる場所の「フォルダ」:フォルダ名/ファイル名 今いる場所の1階層上にあるファイル:../ファイル名 ※1階層上:../ファイル名  2階層上:../..

          初めてのHTML入門講座⑬

          初めてのHTML入門⑫

          今回は、アンカータグについて勉強していきましょう。 アンカータグ<a></a>アンカーとは 「錨」という意味合いがあり、プログラミングの世界では、「リンクのとび先」を指定するものです。 アンカータグの中には2つの情報を持たせることができます。 1つ目は、”href属性”で、リンクのとび先を指定するための属性です。2つ目は”id属性”で、ページの中のある特定の部分について名前を付けるという役割があります。 では実際に、HTMLを書いて見ていきましょう。 HTMLを書いて

          初めてのHTML入門⑫

          初めてのHTML入門⑪

          今日は、情報がセットになったリストについて勉強していきます。 「情報がセットになったリスト」とは、「この内容」と「この内容」はセットであるということを示している、つまり「項目名」と「その内容」があるといったイメ―ジです。それが、全体としてリストになっている状態のことです。 情報がセットになったリスト<dl>というタグを使います。このタグを使うことによって、このリストの項目名と内容はセットになっているということを示すことができます。 情報の項目名 <dt>というタグを使いま

          初めてのHTML入門⑪

          初めてのHTML入門⑩

          今回は、リストについて勉強していきます。 HTMLにおいてリストというのはよく登場します。 具体的な部分はCSSを学んでいくといろいろな内容が出てきますが、まずは基本的な部分を学んでいきましょう。 リストには大きく2種類あります。 ・順番のかかわるリスト<ol> ・順番のかかわらないリスト<ul> の2つです。 順番のかかわるリスト<ol>は、”ordered list”という言葉の略です。 ”order”には順番という意味合いがありますので、順番のつけられたリストという

          初めてのHTML入門⑩

          初めてのHTML入門⑨

          今回は、コード・改行・プリフォーマットについて勉強していきましょう。 コードプログラム用語・コンピュータ用語を表すタグとして<code>というものがあります。 改行HTMLとして、「ここに改行がある」ということを伝えるために<br>というタグを利用します。(”line break”の”break”を略して”br”です)このタグは単独で使うことができ、「ここから」「ここまで」というような表記の仕方はしません。 プリフォーマットこれは、入力したとおりに表示させるタグで、<p

          初めてのHTML入門⑨

          【要約】金持ち脳 捨てることから幸せは始まる

          Kindle版で0円!新書でも800円! この本を読む 人類はもともとサスティナブルライフ今、サスティナブルな生活が流行している。サスティナブルとは、持続可能なという意味があり、地球環境に配慮した開発や発展、産業などに結び付けて言われることが昨今、多くなっている。 サスティナブルライフは制御や自己統制があって初めて成り立つ。それを、あたりかまわず消費してしまえという文化に向かったのが、1933年以降、日本ではGHQ占領以降のことである。 当然のことながら、アメリカ式消費

          【要約】金持ち脳 捨てることから幸せは始まる

          初めてのHTML入門⑧

          今回は、略語の表現、そして名前を特記するときの書き方、住所の表現について勉強していきます。 略語表現略語は、『この部分は、○○という言葉の略語ですよ。』 ということを表すことができます。 タグとしては<abbr>を使います。 <abbr>に対して、”title”属性を追加することによって、何の言葉の略なのかということを伝えることができます。 名前を特記する何か引用してきた際に、その出どころの名前を特記することがあるかもしれません。例えば、映画のタイトル、雑誌のタイトル、

          初めてのHTML入門⑧

          堀江貴文『多動力』【要約】

          「多動力」とは何か「多動力」とは、いくつもの異なることを同時にこなす力のことを言う。 しかし、「多動力」がある人は、次から次に、興味が移り変わり、全くもって落ち着きがない。かつては「多動力」を仕事に活かせる場面は少なく、おかしな人だと思われるようなマイナスの能力でしかなかった。 しかし、これからの時代は、最も必要な能力になったと言える。 時代は大きく変わろうと言うのに、日本人は「石の上にも三年」に代表されるような「一つのことをコツコツとやる」と言う価値観からまだ脱せられてい

          堀江貴文『多動力』【要約】

          藤原将 著:文章だけで月100万円稼ぐ方法【要約】

          本書は「webライターを始めたけど稼げない」と悩む人を減らすことに重点を置き、「月収5万円⇨15万円⇨50万円〜100万円」と収入別に稼ぐための方法論が解説されています。 著者自身が躓いた段階を洗い出し、どのように失敗と成功を重ねてきたのかを振り返って、可能な限り無駄を省いた内容にまとめられています。 Kindle Unlimitedで無料で読むことができます。 第1章:月収5万円(副業レベル)「どうやって時間を捻出するか」さえ考えれば、本業の傍ら副業としてWebライターで

          藤原将 著:文章だけで月100万円稼ぐ方法【要約】