PAOplus

大阪で、登山、ハイキング、キャンプ、釣り等、アウトドア企画を得意とした旅行会社『PAO…

PAOplus

大阪で、登山、ハイキング、キャンプ、釣り等、アウトドア企画を得意とした旅行会社『PAOプラス』を運営しております。 私自身、週末はほぼアウトドアで過ごしております! https://www.paoplus.com/

最近の記事

由布岳お鉢巡りに、ミヤマキリシマも堪能!ここまで行程通り順調に進んでます! 下山してからは、別府の温泉と居酒屋をハシゴできるか?

    • 久しぶりに実家に帰った。ホタルが飛び交う、そんな季節。5月が終わる、有馬の夜。

      • ミヤマキリシマの楽園へ!由布岳と阿蘇山の週末トレッキング

        みなさん、こんにちは! 今週末、ワタクシは九州の由布岳と阿蘇山へトレッキングに行ってきます。 実は、昨年11月にも、由布岳と阿蘇山のトレッキングを企画して、行ってきたのですが、紅葉のつもりがすっかり雪山になっており、いずれの山も登頂できず! 今回は、暖かくミヤマキリシマがちょうど見頃を迎えるこの季節に再チャレンジです! ところで、みなさんは山の計画は、どれくらい前から考えられるのでしょうか? 日帰りでの近くの山なら、今週末は天気良さそうだし!という感じで決められるでしょうけ

        • 『原因』と『結果』の法則

          不注意な人間、無知な人間、怠け心をもつ人間は、表にあらわれた「結果」だけに目を奪われ、その背後に存在する「原因」を見ようとしないために、あらゆる成功を、幸運、運命、あるいは偶然などという言葉で片付けようとしています。 人間が達成するあらゆる成功が努力の結果です。そして、努力の大きさによって結果の大小が決定します。そこにはいかなる偶然も介在しません。物質的、知的、精神的達成のすべてが、努力の果実なのです。それらは、成就した思いであり、達成された目標であり、現実化されたビジョン

        由布岳お鉢巡りに、ミヤマキリシマも堪能!ここまで行程通り順調に進んでます! 下山してからは、別府の温泉と居酒屋をハシゴできるか?

        • 久しぶりに実家に帰った。ホタルが飛び交う、そんな季節。5月が終わる、有馬の夜。

        • ミヤマキリシマの楽園へ!由布岳と阿蘇山の週末トレッキング

        • 『原因』と『結果』の法則

          ネパール・ジャングル潜入記

          ガイド代をケチったのがいけなかったのだろうか?ガイドはまだ来ない。 昨夜の交渉でガイドは『国立公園といっても柵があるわけではないので、外でも中でも同じように動物は見ることができる。』と言うので、公園の外を案内してもらうことにして、ジャングルツアーを行っている料金の半額までにまでなったのだが…。 まだ暗いうちからわくわくして来たが、約束の時刻を一時間以上も過ぎ、僕達はすっかりイラだっていた。 ここはネパール・チトワン国立公園の入口にあるソウラハ村である。 今回の旅は大学の友人

          ネパール・ジャングル潜入記

          よもやの小笠原視察ツアー中止!

          準備万端整えて、ダイビングもトレッキングも現地ガイドの予約を取ったところだったけど… 残念ながら台風1号の影響により、東京=父島間を結ぶ『おがさわら丸』が、スケジュール変更。 折り返し運航となり、滞在できないため、明日から予定していた視察ツアーは、中止になってしまった! ああ、やっぱり遠い小笠原~ 本州から小笠原諸島の父島への交通は、東京・竹芝桟橋から出港する定期船『おがさわら丸』のみ。約24時間の船旅で、父島・二見港に到着後、3泊停泊して、また24時間かけて東京へと戻る、

          よもやの小笠原視察ツアー中止!

          1991年9月 カイロからアテネへ

          エジプトでの観光を終えて、カイロからギリシアのアテネへと移動 ミコノス島、サントリーニ島、クレタ島とエーゲ海の島も巡った。 金はないけど時間はある学生の旅なので、移動はクルーズ船と言うようなものではなくフェリーで、デッキの地べたで寝転がっていたのを覚えている。 昔の写真を見て思ったのが、食事風景の写真が少ないこと。 今なら旅先では、料理の写真を必ずと言っていいほど撮っているような気がするが。 今では、記憶もないので、どんな料理を食べていたのかもわからない。

          1991年9月 カイロからアテネへ

          フィリピン沖の熱帯低気圧が、24時間以内に台風に変わるとのこと。大阪への影響はあまりなさそうだけど、進路予想を見てみると、5月30日の3時には、東京の南の海上にある。来週は小笠原に行く予定で、そのは父島を出港して東京へと戻る日。出航できるのか?まあ、考えてもしょうがないんだけど。

          フィリピン沖の熱帯低気圧が、24時間以内に台風に変わるとのこと。大阪への影響はあまりなさそうだけど、進路予想を見てみると、5月30日の3時には、東京の南の海上にある。来週は小笠原に行く予定で、そのは父島を出港して東京へと戻る日。出航できるのか?まあ、考えてもしょうがないんだけど。

          モノづくり工場見学

          今日は、アウトドア用五徳『かるーい、ゴトうクん!』の新たな展開に向けて、相談すべく、同じ摂津市の板金メーカーである『有限会社ワコーメタル』さんを訪問してきました。 クラウドファウンディングの『Makuake』で、商品開発までこぎつけたわけでありますが、まだまだ改善点があります。 素材選びもその一つ。 軽量化を考えてアルミで製作したわけですが、耐熱性・耐久性を考えるとステンレスの方が良さそう。 しかし、やはり重量ではアルミの方が軽いのであります。 テント泊キャンプを想定して

          モノづくり工場見学

          今朝から良いことがあった!と言うのは、失くしたと思っていたコンタクトレンズが見つかった。保存ケースに挟まっていないのに気づいてから2日間探すも、見当たらず。覚悟を決めて、昨日は眼科にまで行ったのだが、たまたま休診。それもヨカッタのか、今朝改めてケースを確認すれば、底に沈んでいた!

          今朝から良いことがあった!と言うのは、失くしたと思っていたコンタクトレンズが見つかった。保存ケースに挟まっていないのに気づいてから2日間探すも、見当たらず。覚悟を決めて、昨日は眼科にまで行ったのだが、たまたま休診。それもヨカッタのか、今朝改めてケースを確認すれば、底に沈んでいた!

          1991年9月 カイロからルクソール、アスワンへ

          33年も前のこと記憶は定かではない。 関西空港も開港していないころだから成田から飛んだのだろうけど、覚えていない。 ただ、航空便は、アエロフロートでモスクワ経由でカイロに入った。 モスクワからの乗継便は、指定席ではなかった。 なぜ、そんなに急いで飛行機に乗りこむのかと思えば、早く入っていい席を確保するためであったのだ。 カイロからルクソールまでの移動は、バスだったろうか? ルクソールでは自転車を借りて、王家の谷へ。 自転車も小さな船に乗せて、ナイル川を渡してもらった。 ど

          1991年9月 カイロからルクソール、アスワンへ

          1991年8月 エジプト~ギリシア

          断捨離を続けていると、やはり写真にも手を付けていかねばならない。 大量にあった写真も、バッサリと捨ててしまったが、やはり気になるものはあって、スキャンしてデータで残すことにした。 まあ、これも見返すことがあるかどうかわからないけれど。 33年前、22歳のころの写真が出てきた。 大学の連れと3人で、エジプトからギリシアに行った時のモノだ。 大学3回生のころだろうけど、海外旅行はもう4回目ぐらいだったろうか。 アルバイトをしてお金が貯まるとバックパックで海外に出ていた。 それが

          1991年8月 エジプト~ギリシア

          Beppuが、アツい!

          6月1日から1泊で、九州は由布岳と阿蘇山に登る予定だ。 これまで何度となく行っている九州であるが、今までは温泉地の民宿や旅館に泊まることが多かった。 それを今回は、別府の街中のビジネスホテルに宿泊して、夜は街へと繰り出そうという計画である。 温泉に入るだけで、街中を素通りしてきた別府であるが、調べれば調べるほどに、街がアツい! 温泉はさることながら、こじんまりとした魅力的な居酒屋がいくつもみつかる♪ 温泉と居酒屋のハシゴとなるのは間違いない! 料理に酒も楽しみであるが、地

          Beppuが、アツい!

          旅行前記 小笠原に行ってみる!

          旅行記は、旅行を終えてから書くものであろう。 しかし、旅は計画段階から、そして実際に旅しているとき、さらに思い出としても楽しめるものである。 だからこそ、その旅行計画からの記録は、旅行前記となるだろうか。 小笠原に行くチャンスが巡ってきた! 小笠原諸島の父島である。 今まで行きたいとは思っていたが、なかなか時間が取れない。 何しろ、時間的には日本で一番遠い場所ではないだろうか? 父島までの交通機関は、東京竹芝桟橋から出る定期船おがさわら丸のみ。父島到着までに要する時間は24

          旅行前記 小笠原に行ってみる!

          イカダ釣り&バーベキュー

          徳島県はウチノ海のイカダで釣り! 今度は、秋頃に行ってみようかな~

          イカダ釣り&バーベキュー

          『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』

          『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(佐々木 典士/ワニブックス)を読んでから、断捨離が進む。 いや、もうこれまでも断捨離に関する本を読んでは、身近なものを捨ててきたが、いつの間にかうやむやになっているなってことの繰り返し。 改めて、身の回りを見回してみて、ホントに必要なモノってあるのかと思ってします。 確かに捨てるには忍びないものもあるのであるが、もう使わずに何年も場所を取り続けているものばかり。 これまで参加した旅行セミナー等でもらってきた、クリアファイルやメモ帳、ボ

          『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』