見出し画像

「考える」と「悩む」は違うもの

考えると、悩むは全くの別物だと思ったことはありますか?

悩むは答えを出そうとしていない思考回路
考えるは答えを出そうとしている思考回路

と、私は定義しています。

悩むというのは答えを見つけようとしても見つけられないとき。または、見つけることを目的としていないときです。
考えるというのは答えを出そうとして解決策をあれこれ考えているとき。

であると私は思っています。

つまり、悩んでいる状態はなにか進展することはほぼ無いでしょう。
悩みの原因を解消するには
創造力を働かせる。
人の意見を聞きいてみる。
先ずは思った方に進んでみる。

など、何かしらのアクションが必要になってきます。
その上で自分がどう振る舞うか決めて、行動するだけです。

悩みで苦しんでいる人は、どちらが正解か見つけようとしていることが多く、どちらも正解だということに気付けてないこともあるでしょう。

どんな状況でも、人生に無駄なものは無いので、悩みを楽しむのもアリかなーと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?