本当に必要なのは自分の法則

「成功したい勝ちたい」と考え様々な本を読み、あらゆる成功法則を学び日々それを真似して頑張ってみたりすると思います。

心理学の研究結果でもよくあるのが、「印象が悪いと判断する人が○%多かった。」というような結果。
これは確かに法則性があって、確率的にもそうなる確率か高くなるので決して間違いではないです。

ですが、「必ずしもそうなるわけではない。」という研究結果でもあるのです。
やってみる上で、そうなる確率が高いものを選ぶのはとても有効的で効率的です。

しかし、それが自分にも当てはまるかは別の話。当てはまらないときもある。

そうやって、あらゆる法則や習性から自分の法則や習性を見つけ出す。そのことを忘れてみんながそうなら自分もそうだと思い込んでしまわないように気を付けて、今日も1日楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?