にいとちゃん

にいとちゃんのnoteアカウントだよ:9 twitter(ついったー):https:/…

にいとちゃん

にいとちゃんのnoteアカウントだよ:9 twitter(ついったー):https://twitter.com/jikkyoniito

最近の記事

素晴らしいものを見た。いったい何が彼を突き動かすのだろう

    • わたしはだれ?

      • SNSのない世界

         みなさんはSNSが生まれる前のインターネットのことを知っていますか?私は知りません。家にインターネット環境が出来上がった時にはもうyoutubeやtwitterがありました。最初からあって当たり前の物としていつも何も考えずに使っています。でももしこれらが無かったら一体今の社会はどう違っていたんだろうと最近私は少し考えるのです。  何年か前のSNSは感情や体験を共有できるコンテンツだったような気がします。しかし今はどこを見ても企業の広告やプロモーションだらけ、趣味でやっている

        • 黒くて清い心のにいとちゃん「魅力のあるものは纏って本物を汚したいけれど心が動かないものに対して我が身を捧げたくないよね」

           最近知能の低下を実感しているにいとちゃんだよ! じんるい、最近文章を書いていますか?にいとちゃんは書いていません。そしてふと何かを書こうと思ってもそれをキーボードで入力したりペンで紙に書いたり出来なくなってしまいました。私の心は嘘偽りだらけなのです。思っていないことは表に出てこないのです(????????)  は?なんですかこの文章は。こんなかんじでご覧の通り私は脳みそが衰えました。もうだめです  にいとちゃんは基本的には他人の人権を侵害するような言動をとりません。冗談

        素晴らしいものを見た。いったい何が彼を突き動かすのだろう

          意地でも

          わたしは自分の体をいくつ捨て変えてもVtuberとして活動する。決めました。 なんか書こうと思ったけど思いつかなかったから寝る!おやすみじんるい :)

          6がつ6にちの日記だオラぁ!!

          タイトルに意味はないです  今日はちょっぴり事件がありました。参加していないと思っていた企画に参加していることになっていたのです。お前は何を言っているんだと言われそうですが事実です。「そちらで既に出来上がっているものは直すの大変だろうし使って大丈夫だよ。でも私は期日までに立ち絵の完成品を納品していないし不参加だと思ってたからこれ以上関わるつもりはないよ」と伝えてきれいさっぱり解決しました。だから私の名前は載るかもしれないし載らないかもしれない。たぶん載らない。ちゃんちゃん♪

          6がつ6にちの日記だオラぁ!!

          ひとのこ、きみたちは矛盾する自己が発生したときそれを抑え込む存在か?それとも肯定し共存できる存在か?

          ひとのこ、きみたちは矛盾する自己が発生したときそれを抑え込む存在か?それとも肯定し共存できる存在か?

          暇つぶし

           わたしのやりたいことに数学が必要になってくるそうで、じゃあ触るかと少し遊んでいました。どこを覚えていて何を忘れているのかすら覚えていません。とりあえず数学と聞いて一番最初に頭に浮かんだ連立方程式で遊びました。連立方程式が何かを忘れていたので初めから。加減法と代入法のふたつの解き方があること、加減法を使うために数と式を揃えないといけないことを覚えました。いきなり右側に移動し+から-に代わる怪しい数字も見つけました。これは形を整える際に行った処理によって移ったように見えるだけだ

          疑問を浮かべるにいとちゃん

          疑問を浮かべるにいとちゃん

          寝る前の落書き

          寝る前の落書き

          大事な記憶が欠けている

           じんるいには「これが大好きだ」と言えるものはありますか?  ほんじつのにいとちゃんは気になったことの学習の息抜きに大好きなゲームの公式サイトを久々に覗きに行きました。はい、跡地しか残っていませんでした。代わりにグーグルの画像検索で思い出に浸ることにしました。そこにはゲームのの切り抜きや誰かが描いたファンアートがたくさんありました。懐かしい気持ちと寂しさでぐちゃぐちゃになってしまいそうです。大好きだったものの思い出が決して嘘ではないのだと証明するために一つファンアートでも描

          大事な記憶が欠けている

          ねこはいました。

           飼い猫が一匹死んでしまいました。老猫なので「あぁそろそろか」と思っていましたが、今日に日付が変わる時間帯にはまだ息はあったのです。しかし私が寝て起きて、8時ごろ。リビングを見渡してみると弱っていた猫の姿はありません。同居人に確認すると5時頃に亡くなったそうです。今日は涼しいので床下に保存していたようです。取り出してもらってお別れの言葉をかけました。わたしは1時間を半日と捉えられるほど時間感覚が壊滅的によろしくないので何年一緒に生きてきたかはわかりません。今まで猫が家にいない

          ねこはいました。

          人間の命でごはんをたべたい。それはきっとおいしいはず

          人間の命でごはんをたべたい。それはきっとおいしいはず

          まーじゃんで頭のおかしくなったにいとちゃん

           にいとちゃんは昨日まーじゃんをやっていてふと気が付いたんだ。これむずかしく感じるのは単語がだいたい読み方と意味がわからないせいだ。気づいたらとてもかんたんだった。たぶん文章も、いや文章だけでなくゲームでも絵でもまあとにかくなんでも、表現の一番最初”たんご”を理解してしまえばさしてむずかしいことじゃない気がしてきた。なんとかがなんとかでこくーんでぱーじだっけ。あんなかんじ!  にいとちゃんのやりたいことは自己内世界の表現なんだ。だから絵や文章や3Dモデル、なんでもてきとうに

          まーじゃんで頭のおかしくなったにいとちゃん

          ちょうさかつどう1にちめ

          「なんということだ」  VRCに足を踏み入れたにいとちゃんの前にさっそく壁が立ちはだかった。今までコミュニケーションツールを自由自在に使いこなし「コミュニケーションができない人間はそもそもする意思がないのでは?」と侮っていた。高を括っていた。何が起きたのかと問われればそうマイクが声を認識しなかったのだ。DiscordやSkypeではこのような事象は確認できなかったし多少声が小さく感じると相手に言われてもそれは互いが調整すれば普通の会話ができるしそも声を出したくない場合、出せな

          ちょうさかつどう1にちめ

          いんたーねっとちょうさたい

          本日5月13日、架空団体”いんたーねっとちょうさたい”所属の実在人物、にいとちゃんはひとつある疑問を浮かべた。 「インターネットが平和な場所でなくなったのはアフィリエイト広告のせいなのでは?」  現実世界で置き換えてみよう。道路のすぐ横に巨大な看板がずらずらと並べられていたらそれはきっと無法地帯だ。知識も在り方も知らない連中がどかどかと踏み入ってきてwebサービスが広告だらけになった。では今その技術と知識が一見必要そうに見えて土足で人間がやって来づらい場所はネット空間のどこに

          いんたーねっとちょうさたい