見出し画像

2泊3日弾丸初渡韓

先に言っておきます!
前回の台湾旅行🇹🇼よりひどいです❗️
なんと!写真が!一枚しか!ありません!(ナンデェ)
今回も圧倒的文字数でお送りするnoteとなっております。
次の旅行はちゃんと写真撮ります(多分)

失われた3年を取り戻せ!!ということで、モルディブ行ってそのまま1人で韓国に行ってきました!

韓国コスメは愛しておれど、いつでも行けるし…と後回しにしていた結果初渡韓!
今回のメインは『美容施術』として2泊3日の弾丸で行ってきました

韓国玄人には何も楽しくないnoteですが、お手柔らかにご覧ください。

ちなみにパンの語学力は韓国語はミリしら、英語は出川イングリッシュであることを念頭に置いてください(笑)

《事前準備編》


e-SIMを事前にQoo10で購入。
こちらQRの読み取りは画像から行えないので、事前に友達に自分のQRを送っておくか、私のように1人旅の場合は印刷することをおすすめします!

1日目 初韓国上陸

14:30 仁川空港着
今回の旅はボイプラで2週連続inソウルすることになったみりんちゃんとホテルをシェアする形で滞在。
飛行機もなんとなく同じ時間帯だったので仁川空港で待ち合わせしました♡

まず空港内のコンビニにてT-moneyカードを購入。
今回のホテルが江南のAloftだったのでバスで移動しました!
バス、便利だけど道が混んでいてかなり時間かかったので、次の予定がある人は電車が圧倒的におすすめです。

ナイキのカスタムがしたい!と江南ナイキへ。
明洞は整理券配布するほど混んでいるらしいですが、江南ナイキは平日だったこともありすぐ案内してもらえました。

ただ、T-シャツのサイズ在庫があまりなく、無理して作りたいほどではなかったので、今回は断念…

初日はノースケジュールだったので、江南の街をぶらつきました。
(この日既に15時間のフライトののちに韓国入りしていたので、ヘトヘトだったのもある笑)

2日目 美容施術&買い物

この日は10:00に清潭洞のオラクル皮膚科に予約! テンソマ(サーマクールの韓国版)全顔600ショット1,200,000₩(キャンペーン価格)を公式LINEから予約。 LINEでの予約もオール日本語でスムーズに予約ができました。

カウンセリングは日本人の女性の方に担当していただき、私はもともと予約していたテンソマにプラスして、両エラボトックスがキャンペーン価格で40,000₩と破格だったので追加でお願いしちゃいました!
施術メニューが決定後、韓国人医師のカウンセリングへ。 前段のカウンセリングを担当してくださった女性が通訳をしてくださるので韓国語わからなくてもOK
赤みを薄くする施術も進められましたが、🍞は前日までモルディブでガンガンに紫外線を浴びまくっていたので頬骨の部位に赤みとざらつきがでていた自覚があったので今回は見送りました。

その後はそのまま会計、別室で顔に表皮麻酔を塗りたくられ、待合にて放置。
待合にはたくさんの人もいますが、価格が安い分日本式の個室で~みたいなラグジュアリーさを求めてはいけません(笑)

🍞は「旅の恥は搔き捨て」精神なので、表皮麻酔塗りたくられアンニュイセルフィを色んな人に送りつけて暇をつぶしてました。

時間が経つと、名前を呼ばれるので、自分で顔の表皮麻酔を落としていよいよ施術です!
ここから先、私を担当してくださった看護師さん?は韓国語オンリーだったので、身振り手振りで意思疎通(笑)

施術自体は韓国人医師の方がやってくださいますが、この方は「痛いですか?」「大丈夫ですか?」など日本語で意思疎通を図ってくださいました。 テンソマ自体は最初は全然大丈夫なのですが、途中(右半分終わって左半分)から痛ェ~!!!!ってなって出力下げてもらったことを非常に後悔しております…

次やるときはぜつてえに耐えることを誓いました… テンソマが終わったらエラボト、こちらも韓国人医師の方にやっていただき、さくっと終了。 10時の予約で12時過ぎに終了しました。

各々の待ち時間はちょっとあるかな~といった感覚ですが安いので私は許容範囲でした。

テンソマは効果を感じるのが1か月後…とのことだったのですが1か月たった今、大満足!!!

たるみが少し改善された気がして、痩せてないのにフェイスラインがすっきりした気がします!
効果の継続は1年~1年半とのことですが、それはほんまか…?

ひとまず、トータル日本円16万弱でしたが日本のサーマクールに比べたらかなり安いので、またフェイスラインがぼやけてきたらリピしたいなと思います。
とにかくテンソマできただけで渡韓の意味がありました♡

ちなみに…🍞の美容医療の現在のモットーはこんな感じ

  1. 切ったり縫ったりはしない

  2. (長期的にみて)なるべくリスクは少ないものを

  3. 0+ではなくて-を0にする施術

①は単純に成功が医師の手技にかかっているのが怖い。傷跡のリスクを背負くない。

②美容医療って長期的なエビデンスがないものが多い(流行り廃りが早い)ので直後の仕上がりに満足していても将来が不安。

③もともと-なものが+にならなかった、-になった、となった場合は「まぁ元があれだからな…」と思えても、もともと気になってなかったのに欲を出した結果「失敗した」「トータルで見ると不自然」とかって思うようになると金払って落ち込みたくない~~~って思うので現在はこのモットーで美容医療の取捨選択をしています。

あくまでもこれは🍞の考えなので、もっともっときれいになりた~~~いと努力する人はすてきだなと思います。

ランチはみりんちゃんと待ち合わせて江南のBHCチキンへ。
タブレットで注文できたのでここも韓国語いらずでした!

今回の旅唯一の写真がこれ

午後はまた別行動!となり、私は東大門へ。

江南~東大門は電車もありますが、🍞は乗換が嫌いなのでバスで行きました。

余談ですがソウルはバスがめっちゃ便利でした!!

大体はGoogleマップで検索するとバスの番号?が出るので、それが来たら乗ればOKです。

乗車時と降車時にT-moneyカードをタッチするだけで簡単。

降車するときは日本と同じでボタンを押すのですが、アナウンスがなんて言ってるかわからないので、🍞はGoogleマップを見ながら挑んでました(笑)

東大門の目的はnyunyu(アクセサリーショップ)とヒュンダイアウトレット

nyunyuにはアクセサリー、カバン、靴、帽子などがたくさん売ってます!(少ないですが洋服も)

東大門は夜に卸専門のデパートもオープンするエリアなので、夜にいくとまた全然雰囲気が異なると思います!

ヒュンダイアウトレットではnorth faceを旦那のお土産用に買いました。
韓国では日本にない、お手頃レーベルの「White label」があるのがポイントです!
色味も若者向け?の淡い色が多くて可愛かったです♡

東大門のあとは明洞へ。こちらは普通に電車で移動。
明洞は本当にノープランできてしまったのが悔やまれる…

NorthFaceでマウンテンパーカーを購入し、オリヤンに行ってみたけどQoo10の方が安い…と打ちひしがれてバスで江南まで戻りました。

夕飯は韓国在住の友達におすすめしてもらったSangpo Calbi
パチョリと豚肉の組み合わせも最高だし、シメの冷麺もおいしかったです♡

ボトックス打ったからアルコール楽しめなかったのが残念😢
次は江南ナイトでたくさん飲みたいな♡

3日目 帰るよ

16:05仁川発の飛行機だったのですが、ホテルの目の前のバスがちょうどいいのがなく、11時45分くらい発のに乗りました。

バス停に遅れて到着し、空港着も結構遅れた記憶なのでスケジュールがタイトな人はおとなしく電車を使った方がいいと思います!

私は初仁川だったので、空港で最後の買い物して、グルメを楽しみたいな~と思ったので早めのバスに乗りました。

到着後は買い忘れはないかな~~と爆速で地下のオリヤンへ。
プロモーションで安くなっていた、メディヒールのCICAのパックとホリカホリカのプランパーとHATHERINEのニキビパッチ

HATHERINEのニキビパッチはQoo10で買うよりたぶん安かったし、リピしそうな予感…!

今回は往復でjeju航空を使ったのですが、荷物預けるのも少し時間がかかり…なにより保安検査がめっちゃ並んだ…
超余裕の時間に空港ついたと思ったのに、なんだかんだでご飯食べる時間なくなって泣いた(T_T)
ぜつてえにキンパ食べるって強い気持ちだったのに、泣きながらパンとダンキンドーナツ買って飛行機飛び乗りました…

おわり


初めて韓国行って思ったことは、日本人の旅先として選ぶのめちゃくちゃわかる!

今回行ってみて、一人でも行けそうだなと確信したので、今後も美容医療と免税品目当てで一人でフラ~~っと行きたいけど、韓国は一人飯が食べられるご飯屋さんがほぼなさそうなのがネックです(笑)

今回はせっかく江南エリアに泊まったのに江南ナイトを満喫しなかったこと、ソンスドン(聖水洞)やアックジョン(狎鷗亭)に行けなかったことが悔やまれるので次は行きたいな……

2023年はコロナで行けなかった分を取り戻したいのでどんどん海外行きたい!

さ〜て次はどこに行こうかな🥰

🍞の養分になります。つまり小麦粉ってこと。