見出し画像

ループする悩みは根底にある欲望を見つけることで目標に変わる


悩みってめっちゃループしませんか?

私は毎朝夫を見送ったあとモーニングページを書きます。

◾︎モーニングページとは
ジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい」に出てくるワークの1つ。
毎朝起きたらA4のノートに3ページ、
頭の中に浮かんできたことを何でもいいから書き出すというもの。

私はA4ノート3ページは続かないので、
A5ノートに1ページというゆるさでやっています。

モーニングページに書かれる内容は日々違うけれど、
悩んでること、迷っていることは大抵同じことばかり。

日中クヨクヨしていることはモーニングページでもクヨクヨしている。
いや、多分答えは出ているんだけど、
言い訳をすごいしているんです。

その言い訳は、
例えば夫に言いづらいことだったり、
行動したいけど続かないことだったり。

私は割と、やりたいと思ったらとりあえずやってみるタイプであると自負しています。
思いつきで色々買って、後々後悔することもあるけれど…。


20代後半に入ってからは「やらずに後悔が一番もったいない!」と思うようになり、
ハンドメイドの副業もその思いから来ています。


私のメインは刺繍ですが、その前に憧れで買ったレジンの機械…高かったなあ…(遠い目)

まあ、いつか使う時が来るでしょう←

私は度々、「○○にチャレンジしてみれば仕事に繋がるかもしれない」と、
ちょっ待てよ( ✋˘ ˘ )と言いたくなるようなことを思いつくことがあります。


けれど、そのお陰でハンドメイド副業ができるようになり、夫にも応援してもらえるようになったのですが。


こうした思いはきっと、
私が体調を崩すことが多く、家で仕事がしたい、
将来が不安だから収入源を増やしたい、
好きを見つけて仕事に繋げたいという、
不安や恐怖や焦りが根本にあるのだと最近気が付きました。

メンタリストDAIGOさんがyoutubeで、
「自分の欲望に従えば人生はうまくいくんですよ」
って言っていて、なるほどなあ~と思いました。

あれやりたい、これやりたいという欲望ではなく、
どういう風に人生を送っていきたいのか、
具体的にどんな生活を送りたいのか、
の欲望をしっかり自分で把握すれば、人間はそれに向かって行動できるらしいです。

なので私の現在の欲望は、

①すぐ体調を崩す虚弱なので、体調悪いときにまで外に出たくない。
②将来お金に困らない生活がしたい
③心に余裕をもっていつもご機嫌で過ごしたい
④程よく人と繋がっていたい
⑤人に必要とされたい

こんな感じです。
この欲望に従いながら今の悩みを具体的に考えてみると、

①④本業は時短勤務orパートにしたい
②⑤好きな事で副業・複業をしてお金に余裕を持たせたい
③自分の時間を持つことで心に余裕が生まれて、子どもにも夫にもいつも穏やかな気持ちで接したい
⑤いいお母さん、いい嫁でいたい、そんな自分に自信を持ちたい

こうして挙げてみるとちょっと恥ずかしいですが、
ここからどんなことに挑戦して行けばいいか、
いつまでに何をすればいいのか、
手帳やノートでさらに細かく考えてみたいと思います。

影響を受けました、DAIGOさんのyoutubeはこちらです⬇️



最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

お金について考える

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?