2022年が今、終わる。

2022年12月31日。
12時間勤務を終えて21時、仕事納めて電車の中。
11時間後には仕事初め。12時間勤務。
年越しとか年明けとかがどうでもよくなりつつあるこの頃。
電車の中でぼんやりと今年を振り返ってみる。


今年の年明け1月。
国家試験を初めて受けた。
生まれてこの方、真面目に勉強したことがなかった。
特殊な環境に生まれて、この世は全て滅びると思ってたから。
学生時代の勉強も無駄だなと思いながら受けていた。
そんなわけで、人生初めて真面目に勉強と向き合った。
知識をどんどん享受することが、楽しくて楽しくて、しょうがなかった。
結果、福祉の現場で基礎となる国家資格を取ることができた。
言葉にできない感情に襲われた。
嬉しかったんだ、私。


3月。
振袖を着せてもらった。
20歳の春に一度着る機会があって、母親にむちゃくちゃにされて、振袖を見ると泣きそうな羨望に襲われていた。直視出来なかった。
そんな私が、振袖を着せてもらえた。
お姫様みたいだと思った。
家に帰って、結い上げた頭のピンを一つ一つ取りながらぽろぽろ泣いた。
生に絶望した10数年、生きてていいことあるじゃんってようやく思えた。

10月。
4年半前、更地の状態から始めた職場の利用者さんの“旅行に行きたい”と言う願いを叶えてあげれた。
ほんっっっとに大変だった。
そこまでの過程も。旅行の道中も。
利用者さん宅に帰宅して緊張の糸が切れかけていたところに尊敬してる大好きな主任が突然やってきた。
「おかえり!!!!!」
その包容力のある笑顔で糸がぷつんと切れてわんわん泣いた。
あれだけ大変だったけど、私はまだ懲りていない。
利用者さんの満足げな表情、達成感、成功体験。
それをともに味わえる、なんて幸せなんだろう。

他にも、いろんな友達といろんなところに行った。
楽しかった。
私は本当に友達に恵まれている。
胸を張って紹介できる友達がこんなにもいてくれるなんて、なんて幸せなことなんだろう。


あと地味に嬉しかったのは、今年がっつり鬱期なかった。
多少の波はあったけど、そこそこにやってこれた。
カウンセリングの先生のおかげかな。


ああ、次が最寄駅だ。
来年はどんな年になるかな。
おだやかに、健康に。
できればパートナーがほしいような、1人を満喫できてるような。笑


みなさま、よいおとしを。
来年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?