見出し画像

クラス紹介(HackMaster5版)

HackMaster5版のクラスについて簡単にご紹介。AD&D1版や2版で見かけたFighter/Mageなどが存在する。ただしルール的に旧版のマルチクラスというよりも「Fighter/Mage」という単独のクラスがあると考えて良い。
RogueとThiefが全く異なるクラスで存在している。Rogueは他の版のBardのような立ち位置になっている。

HM5版クラス紹介:Paladin

画像1

SkillとHonorを稼ぎまくり、11レベルになるときに条件を満たして初めてパラディンになれる。
Lay Handsを見たら「11レベルでたった11点回復かよ?」と思うかもしれないが、ハックマスター5版では11レベルのクレリックが飛ばすCure Intermediate Woundsは3d4p+3点の回復力だ。前線のHPは50点程度あるくらいだが、この回復力は旧版バランスと言えよう。

単純戦闘能力だけでみると、ファイターと比べて高い能力値をChaに取られ、レベルアップ時のBPはスキルに食われているのでTalentの部分で大きく見劣りしているが、パラディンにはドラマがあるということで。

【Requirement】
Knightの基準を全て満たす。
STR13, Dex11/51, Con12, Wis13/01, Cha17/01
Religion, Resist Persuasion 51以上
いかなるQuirk, flawを取得していない
LGでなければならない
Honorが10レベル段階で111以上

<Paladin Weapon>
Lance (required)
Melee weapon (one required): short sword, long sword, great sword, two-handed sword, mace, flail, military pick
Mounted weapon (one required): horseman’s flail, horseman’s mace, horseman’s pick, sabre
Religious weapon(one required):deity’s preferred weapon

HD:d12
Weapon Specialize 4BP(Paladin Weapon),6BP(other)

【Proficiency】
Paladin Weaponについてはコスト半分

【Talent】
Paladin Weaponについて
Attack Bonus,Damage Bonus,Parry Bonus,Swift Blade(5BP)
しかし、Religious weaponを最もよくSpecializeする。他の武器を優先してSpecializeすることはない。

【Skill】
レベルアップ時に+3マスタリーが成長
Diplomacy
Recruiting
Resist Persuasion
Riding
Religion

<クラスの特徴>
Alignment
Lawful Goodでなければならない

Race
Humanでなければならない

Honor Penalties
HonorがGreateのとき、取得経験値が10%減少する
HonorがAverageのとき、取得経験値が50%減少する
HonorがLowのとき、取得経験値が0になる。
HonorがDishonorableのとき、即座に同レベルのナイトとなる

Tithes
稼ぎの10%は教会に寄付をする

Intimidate Evil
ローワープレーンから来たEvilのクリーチャーがパラディンおよび10ft以内にいる仲間を攻撃する場合、命中判定に-2のペナルティを受ける。それ以外のEvilのクリーチャーがパラディンの10ft以内にいる場合、命中判定・セービングスロー・Fatigueチェック・Morale判定に-2のペナルティを受ける。

Lay Hands
パラディン1レベルあたり1点の傷を治す。分割可能。アンデッドやローワープレーンから来たEvilのクリーチャーに使うと同量のダメージを与える。

Inspire Others
10ft以内にいる仲間はfear, fatigueのセービングスローとMorale判定に+4ボーナスを得る。

Disease
パラディンは病気になることがなく、1週間に1回、30分の祈りを捧げることで病気を治すことができる。20レベルになると使用回数が1回増える。

Spells
18レベルに達した時、1レベルクレリック相当の呪文を使える

Turn Undead
11レベルに達した時、1レベルクレリック相当のターンアンデッドが使える


HM5版クラス紹介:Knight

画像2

ファイターで5レベルまで成長してきたあと、条件を満たすと6レベルからKnightのクラスにつくことができる。この先、11レベル目にパラディンに入れるように引き続き修練が必要であるが。
基礎的戦闘能力はファイターと変わらないが、いかんせんSkillの上昇にBPを食われるのでTalentやSpecializeにまでBPが回せないのが実情。ロマンは豊富!


【Requirement】
STR13, Dex11/51, Con12, Wis8/51, Cha11/76
Riding 51以上
Diplomacy, Recruiting, Resist Persuasion 26以上
Etiquette/Manners(Proficiency)取得
Physical flawを取得していない
Phobiaを取得していない
Knightly Weaponに習熟:Lance, Melee, Mounted
Honorが5レベル段階で26以上

<Knightly Weapon>
Lance (required)
Melee weapon (one required): short sword, long sword, great sword, two-handed sword, mace, flail, military pick
Mounted weapon (one required): horseman’s flail, horseman’s mace, horseman’s pick, sabre

HD:d12
Weapon Specialize 4BP(Knightly Weapon),6BP(other)

【Proficiency】
Knightly Weaponについてはコスト半分

【Talent】
Knightly Weaponについて
Attack Bonus,Damage Bonus,Parry Bonus,Swift Blade(5BP)

【Skill】
レベルアップ時に+3マスタリーが成長
Diplomacy
Recruiting
Resist Persuasion
Riding
Religion(取得していなかったらfreeで取得)

<クラスの特徴>
Alignment
Lawfulでなければならない

Race
Humanでなければならない

Honor Penalties
HonorがAverageのとき、取得経験値が10%減少する
HonorがLowのとき、取得経験値が50%減少する
HonorがDishonorableのとき、取得経験値が0になる。
HonorがNotoriety(0)になったとき、即座に同レベルのファイターとなる

Inspire Others
10ft以内にいる仲間はfear, fatigueのセービングスローとMorale判定に+4ボーナスを得る。

Chivalry Points
10+レベルのChivalry Pointsを持っており、使ったポイントの分だけ戦闘に関するダイス目を有利な方向に修正することが出来る。重要なミッションのクライマックスにしか使えない。使用したポイントはレベルアップ時に回復する。

HM5版クラス紹介:Cleric

画像3

HM5版PHBでは他の全クラスの説明に30ページが当てられているが、クレリック単体で別章立てになっており、30ページを割り当てられているという優遇されっぷり。信仰(Faith)によって能力や呪文リストが変わって来るので仕方ない点もある。イメージはAD&D2版のスペシャリティプリーストが近い。新しい版ほどシステマティックではない。

HD:基本d8 Faithによってはd6
Weapon Specialize :8BP

【Proficiency】
Preferred WeaponとArmor Permittedは自動取得。他はFaithによる。

【Skill】
Religion(own church)フリーで1つ得る。レベルアップ時に5点成長する。
Religion(own or other church)1BPで成長可能
Divine Loreフリーで1つ得る。レベルアップ時にWis修正分成長する。10BPで成長させた場合、マスタリーに+3ボーナス

【クラスの特徴】
Divine Spells
1レベル毎に1個の呪文スロットを得る。Wisに応じてボーナス呪文を得るが、同じ呪文は1日1回しか使えない。


HM5版クラス紹介:Mage/Thief

画像4

HM5版のマルチクラスは1つのクラスとして扱われるため、メイジでもシーフでもない「メイジ/シーフ」というクラスが存在する。伝統的なメイジ呪文とシーフの技術のクロスオーバーを狙うキャラ。ラックポイントでSTの目標値を引き上げられるのが特徴

HD:d8
Weapon Specialize
Knife,Dagger:7BP
Shortsword,Staff:8BP
その他の武器:9BP

【Proficiency】
Light Armor(free)
Knife,Dagger(free)
Shortsword,Staff(2BP)
Low Weapon(4BP)
Medium Weapon(8BP)
High Weapon(12BP)
Magic Transcription(free)

【Talent】
Knife,Daggerについて
Attack Bonus,Damage Bonus,Parry Bonus,Swift Blade(7BP)

【Core Skill】
1レベル時に4つを得る。レベルアップ時に2つを選んで成長
Climbing/Rappelling(6BP)
Disarm Trap(16BP)
Hiding(6BP)
Identify Trap(16BP)
Listening(6BP)
Lock Picking(12BP)
Pick Pocket(10BP)
Sneaking(8BP)
Literacy(1レベル時に母国語で1つ得る)

下記スキルはマスタリーボーナス+2
Acting
Appraisal
Current Affairs
Disguise
Escape Artist
Forgery
Gambling
Glean Information
Observation
Reading Lips
Salesmanship

Arcane Lore(5BPで取得可能 奇数レベル時にInt修正分だけ成長)

【クラスの特徴】
バックスタッブ
ダガーもしくはナイフで相手に気づかれぬまま背後から攻撃したとき、ダメージダイスの出目が最大値と最大値-1でペネトレーションが生じる。

Rearward Strike
下記の武器で背後から攻撃したとき、3レベルごとに1点のDRを無視する。
クラブ、ダガー、ナイフ、シミター、ショートソード、ロングソード、スローイングアックス

Coup de Grace
通常10カウントのところを5カウントで実行可能

Luck point
(10+レベル)点のLuck Pointを持っている。1点使うことによって下記の効果がある
・STを1点良くする
・スキル判定を5%分良くする
・相手の命中判定を-1する
・ペネトレーションの起こったダイスの目を1減らす
使用したLuck Pointは偶数レベルアップ時に回復する。

Casting Spell
1レベルにつき1つの呪文を記憶することができる。
記憶した呪文のSPコストは(スペルレベル×10+40)、記憶していない場合はSPコスト2倍
SPは8時間休息を取ることで回復する。
SPは呪文の効果を増大させるためにも使用可能
1レベル時にApprentice2個の呪文を得る。


HM5版クラス紹介:Fighter/Thief

画像5

HM5版のマルチクラスは1つのクラスとして扱われるため、ファイターでもシーフでもない「ファイター/シーフ」というクラスが存在する。軽戦士としての戦闘能力はアサシンと似たような感じになるが、ダンジョンや屋外踏破能力を持っているのが大きな違い。

HD:d8
Weapon Specialize :6BP

【Proficiency】
Shield(free)
Heavy Armor(free)
Minimal Weapon(free)
Low Weapon(1BP)
Medium Weapon(2BP)
High Weapon(3BP)

【Talent】
Knife,Daggerについて
Attack Bonus,Damage Bonus,Parry Bonus,Swift Blade(5BP)

【Core Skill】
1レベル時に4つを得る。レベルアップ時に2つを選んで成長
Climbing/Rappelling(6BP)
Disarm Trap(16BP)
Hiding(6BP)
Identify Trap(16BP)
Listening(6BP)
Lock Picking(12BP)
Pick Pocket(10BP)
Sneaking(8BP)

下記スキルはマスタリーボーナス+2
Acting
Appraisal(Arms and Weapons)(フリーで1つ、成長は2BP)
Current Affairs
Disguise
Distraction
Escape Artist
Fast Talking
Gambling
Glean Information
Observation
Salesmanship
Scrutiny
Seduction,Art of

【クラスの特徴】
バックスタッブ
ダガーもしくはナイフで相手に気づかれぬまま背後から攻撃したとき、ダメージダイスの出目が最大値と最大値-1でペネトレーションが生じる。

Rearward Strike
下記の武器で背後から攻撃したとき、3レベルごとに1点のDRを無視する。
クラブ、ダガー、ナイフ、シミター、ショートソード、ロングソード、スローイングアックス

Coup de Grace
通常10カウントのところを5カウントで実行可能

Luck point
(10+レベル)点のLuck Pointを持っている。1点使うことによって下記の効果がある
・STを1点良くする
・スキル判定を5%分良くする
・相手の命中判定を-1する
・ペネトレーションの起こったダイスの目を1減らす
使用したLuck Pointは偶数レベルアップ時に回復する。


HM5版クラス紹介:Fighter/Mage

画像6

HM5版のマルチクラスは1つのクラスとして扱われるため、ファイターでもメイジでもない「ファイター/メイジ」というクラスが存在する。ファイターと言えど単純戦闘能力はシーフと同レベルなので、自分の呪文でブーストして戦いたいところ。

HD:d6/d8
Weapon Specialize 7BP

【Proficiency】
Shield(free)
Heavy Armor(free)
Minimal Weapon(free)
Low Weapon(1BP)
Medium Weapon(2BP)
High Weapon(3BP)
Magic Transcription(free)

【Skill】
Appraisal(Armor and Weapon)(フリーで1つ、成長は2BP)
Arcane Lore(1レベル時に5BPで取得可能。奇数レベル時にInt修正分だけ成長)
Literacy(1レベル時に母国語で1つ得る)

【Talent】
Combat Casting(15BP),Mitigate Spell Fatigue(10BP),Diminish Spell Fatigue(20BP)

【クラスの特徴】
Casting Spell
1レベルにつき1つの呪文を記憶することができる。
記憶した呪文のSPコストは(スペルレベル×10+40)、記憶していない場合はSPコスト2倍
SPは8時間休息を取ることで回復する。
SPは呪文の効果を増大させるためにも使用可能
1レベル時にApprentice2個の呪文を得る。

HM5版クラス紹介:Mage

画像7

HM5版ではメイジ呪文はスペルポイントシステムになっている。呪文レベルが20レベルまであり、1レベルにつきリストが1段階ずつ広がって行く。呪文以外は何も能力なしというのが正直なところだが、低レベル時は人数不足から前線で敵を撲殺しまくるメイジを見ることもしばしば。

HD:d4

【Proficiency】
Staff,Dagger(2BP)
Minimal Weapon(2BP)
Low Weapon(4BP)
Medium Weapon(8BP)
High Weapon(12BP)
Magic Transcription(free)

【Skill】
Arcane Lore(1レベル時に1つ得る。レベルアップ時にInt修正分だけ成長)
Literacy(1レベル時に母国語で2つ得る。

【クラスの特徴】
Casting Spell
1レベルにつき1つの呪文を記憶することができる。
記憶した呪文のSPコストは(スペルレベル×10+40)、記憶していない場合はSPコスト2倍
SPは8時間休息を取ることで回復する。
SPは呪文の効果を増大させるためにも使用可能
1レベル時にApprentice2個、Journeyman1個、1レベル1個の呪文を得る。


HM5版クラス紹介:Assassin

画像8

武器は何でも使えるが、相性が良いのはバックスタッブが使えるダガーやナイフあたり。相手を気絶させやすい特徴を持ち、なおかつ2カウントでトドメをさせるフィニッシャーとして優秀。ただし防御に関する能力は一切なし。

HD:d6
Weapon Specialize
Dagger,Knife:5BP
その他の武器;6BP

【Proficiency】
Shield(free)
Heavy Armor(free)
Minimal Weapon(free)
Low Weapon(1BP)
Medium Weapon(2BP)
High Weapon(3BP)

【Talent】
Dagger,Knifeについて
Attack Bonus,Damage Bonus,Parry Bonus,Swift Blade(5BP)

【Core Skill】
1レベル時及びレベルアップ時に2つを選んで成長
Acting(フリーで1つ、成長は4BP)
Climbing/Rappelling(成長は6BP)
Disguise(フリーで1つ、成長は4BP)
Glean Information(成長は3BP)
Hiding(成長は6BP)
Language(成長は2BP)
Listening(成長は6BP)
Lock Picking(成長は12BP)
Sneaking(成長は8BP)

下記スキルはマスタリーボーナス+3
Current Affairs
Disarm Trap
Distraction
Escape Artist
Fast Talking
Identify Trap
Observation
Reading Lips
Seduction,Art of
Trap Design

【クラスの特徴】
バックスタッブ
ダガーもしくはナイフで相手に気づかれぬまま背後から攻撃したとき、ダメージダイスの出目が最大値と最大値-1でペネトレーションが生じる。

Fleeing Opponent
逃げ出す相手に背中から攻撃したとき、武器の種類のよらずバックスタッブの効果が乗る

Rearward Strike
下記の武器で背後から攻撃したとき、2レベルごとに1点のDRを無視する。
Assassinは全ての武器で適用可能

Coup de Grace
通常10カウントのところを2カウントで実行可能

Assassination
ヒューマノイドに近い相手(ジャイアントやピクシーなど)のThreshold of Painを1点(2レベル毎に追加で1点)減少させる。
トラウマチェックで5点以上の差で失敗した場合、音を立てずに静かに意識を失う
10点以上の差で失敗した場合、d6p分間完全に意識を失う。
15点以上の差で失敗した場合、即座にHPが0になる。
遠隔武器でassassinationを行う場合は対象と20ft以内でなければならない。


HM5版クラス紹介:Rogue

画像9

HM5版ではシーフとは別物で、他の版でのバード(歌唱能力抜き)と言える。シティアドベンチャー向けのスキルを取得し、ラックポイントやバックスタッブなどの能力を得る。わずかだが呪文を取得することもでき、便利屋ユーティリティクラスであるが、戦闘能力は期待せぬが吉。

HD:d6
Weapon Specialize 8BP

【Proficiency】
Light Armor(free)
Minimal Weapon(1BP)
Low Weapon(2BP)
Medium Weapon(4BP)
High Weapon(6BP)

【Talent】
No Accent

【Core Skill】
1レベル時に全て1つずつ取得
レベルアップ時に5つを選んで成長、さらにAppraisalを成長
Acting(成長は4BP)
Appraisal(成長は3BP)
Diplomacy(成長は4BP)
Disguise(成長は4BP)
Fast Talking(成長は2BP)
Forgery(成長は8BP)
Glean Information(成長は3BP)
Language(成長は2BP)
Listening(成長は6BP)
Literacy(成長は4BP)
Salesmanship(成長は8BP)
Seduction,Art of(成長は4BP)

下記スキルはマスタリーボーナス+3
Climbing/Rappelling
Current Affairs
Gambling
Hiding
History(ancient)
Lock Picking
Musician
Observation
Oration
Persuasion
Pick Pocket
Reading Lips
Recruiting
Riddling
Scrutiny
Skilled Liar
Sneaking
Survival(urban)

【クラスの特徴】
バックスタッブ
ダガーもしくはナイフで相手に気づかれぬまま背後から攻撃したとき、ダメージダイスの出目が最大値と最大値-1でペネトレーションが生じる。

Fleeing Opponent
逃げ出す相手に背中から攻撃したとき、武器の種類のよらずバックスタッブの効果が乗る

Luck point
(24+レベル)点のLuck Pointを持っている。1点使うことによって下記の効果がある
・STを1点良くする
・スキル判定を5%分良くする
・相手の命中判定を-1する
・ペネトレーションの起こったダイスの目を1減らす
使用したLuck Pointはレベルアップ時に回復する。

Spell casting
Int13必要。3レベルになったときにSkill:Arcane Loreを5BPで取得可能。その後は10BPで成長
Apprentice呪文を1つランダムで得る。その後は冒険の中で得た呪文を習得する。
同じ呪文は24時間以内に2回発動させるとGM決定のペナルティが生じる。

Influence
巧みな話術でSTに失敗した聞き手の態度を一段階良くする。

Knowledge
知識判定。レベルあたり3%の確率で何かの情報を知っている。

HM5版クラス紹介:Thief

画像10

打たれ弱いものの、戦士系とは別の前線キャラになっている。バックスタッブの追加ダメージはささやかなものの、ペネトレーションが発生しやすいので思いもよらぬ大ダメージを叩き出す場合がある。トラウマ判定で気絶しやすいHM5版ではシーフの3カウントでトドメを刺すことができる能力は有用でもある。ラックポイントという地味な出目修正能力もあり、スキルも含めたユーティリティキャラになっている。

HD:d6
Weapon Specialize
Knife,Dagger:6BP
Club,Light crossbow,Longsword,Scimitar,Shortbow,Shortsword,Sling,Throwing knife:7BP
その他の武器;8BP

【Proficiency】
Light Armor(free)
Knife,Dagger(free)
Shortsword,Light crossbow(2BP)
Longsword,Sling,Shortbow(4BP)
Low Weapon(4BP)
Medium Weapon(8BP)
High Weapon(12BP)

【Talent】
Knife,Daggerについて
Attack Bonus,Damage Bonus,Parry Bonus,Swift Blade(5BP)

【Core Skill】
レベルアップ時に4つを選んで成長
Climbing/Rappelling(フリーで1つ、成長は6BP)
Disarm Trap(フリーで1つ、成長は16BP)
Hiding(フリーで1つ、成長は6BP)
Identify Trap(フリーで1つ、成長は16BP)
Listening(フリーで1つ、成長は6BP)
Lock Picking(フリーで1つ、成長は12BP)
Pick Pocket(フリーで1つ、成長は10BP)
Sneaking(フリーで1つ、成長は8BP)
Trap Design(成長は20BP)

下記スキルはマスタリーボーナス+3
Acting
Appraisal
Current Affairs
Disguise
Distraction
Escape Artist
Fast Talking
Forgery
Gambling
Glean Information
Observation
Reading Lips
Salesmanship
Scrutiny
Seduction,Art of

【クラスの特徴】
バックスタッブ
ダガーもしくはナイフで相手に気づかれぬまま背後から攻撃したとき、ダメージダイスの出目が最大値と最大値-1でペネトレーションが生じる。

Fleeing Opponent
逃げ出す相手に背中から攻撃したとき、武器の種類のよらずバックスタッブの効果が乗る

Rearward Strike
下記の武器で背後から攻撃したとき、2レベルごとに1点のDRを無視する。
クラブ、ダガー、ナイフ、シミター、ショートソード、ロングソード、スローイングアックス

Superior Defense
出目18・19で相手の攻撃判定を上回ったときにNear Perfect Defenseが生じる。
ダメージは通常は2(d4-2)のところ、2d4となる。 

Coup de Grace
通常10カウントのところを3カウントで実行可能

Luck point
(20+レベル)点のLuck Pointを持っている。1点使うことによって下記の効果がある
・STを1点良くする
・スキル判定を5%分良くする
・相手の命中判定を-1する
・ペネトレーションの起こったダイスの目を1減らす
使用したLuck Pointはレベルアップ時に回復する。


HM5版クラス紹介:Barbarian

画像11

いかにも野蛮人という殴りキャラ。高いHPと手に入った武器は何でもそこそこ使えるという特徴を持つ。呪文や自然ならざるモンスターが超苦手で、見ると逃げ出してしまう。アウタープレーンには決して出かけてはならないクラス。他の版にあるようなバーサークやレイジ的能力は持ってないので、攻撃手段はファイターと同じくTalentなどで補強しよう。

HD:d12 1レベル時に+5ボーナス
STR12/01 CON12/01以上必要
poison magicに対するSTにCON3ごとに+1ボーナス
Weapon Specialize 5BP(2段階目以降は必要BPが高くなる)

【Proficiency】
Shield(free)
Light Armor(free)
Battle Axe,Broadsword,Handaxe,Knife(melee,throwing),Spear,Shortbow,Throwing Axe(free)
Minimal Weapon(1BP)
Low Weapon(1BP)
Medium Weapon(2BP)
High Weapon(3BP)
Hiking/Road marching(free)
プロフィシエンシーが無いときのペナルティが半分

【Skill】
Animal Training(dogs)(フリーで1つ、成長は3BP)
Climbing/Rappelling(フリーで1つ、成長は3BP)
Hunting(フリーで1つ、成長は2BP)
Swimming(フリーで1つ、成長は1BP)

【Talent】
Long Distance Running
Stout
Physical Conditioning

【クラスの特徴】
Skill:First Aidは女性が取るものだと思っている。
言語や文字が苦手
Skill:Literacyはコストが8BP、マスタリーに-2
Skill:Polyglotはコストが20BP
Proficiency:Bilingualはコストが10BP

自分の故郷に馴染みのある動物と戦う場合、Light Armor/No Armorの場合、レベル毎にDR1
素手の攻撃に対してダメージ+2
ジャンプ距離を算出する場合、STRとDEXを2点高いものとしてカウント

初めて自然ならざるモンスターや呪文を見た場合、-2レベルでモラル判定
2度目の遭遇の場合は-1
2度以上、倒す様子を見た場合は判定不要
モラル判定に失敗すると、安全なところまで逃げて恐怖で震えている。
メイジは決して信用せず、友好的な呪文でさえも自分にかけられたくないと思っている。
プリーストはまだマシだが、許容できない神のプリーストはメイジと同様の扱い


HM5版クラス紹介:Ranger

画像12

野外活動に特化したスキル職人戦士。レベルアップで追跡などのスキルが自動成長する。前線を維持する近接攻撃能力はあるものの、遠隔攻撃に有利な修正があるのでイメージとおり潜んで弓で狙い撃つのがオススメ。残念ながらHM5版では二刀流ボーナスは持っていない。

HD:d8
Weapon Specialize 6BP
Shortbow,Longbow,Javelin,Throwing Axe,Throwing Knife:4BP

【Proficiency】
Shield(free)
Light Armor(free)
Minimal Weapon(1BP)
Low Weapon(1BP)
Medium Weapon(2BP)
High Weapon(3BP)
Hiking/Road marching(free)

【Skill】
Tracking(フリーで1つ、毎レベル成長、成長は2BP)
Botany(フリーで1つ、成長は1BP)
Fire-Building(フリーで1つ、成長は1BP)
First Aid(フリーで1つ、成長は2BP、マスタリーに+3)
Hunting(フリーで1つ、成長は2BP)
Observation(フリーで1つ、成長は2BP)
Sneaking(フリーで1つ、成長は4BP)
Survival(フリーで1つ、成長は3BP)
Animal Empathy(1BP)
Animal Mimicry(1BP)
Climbing(3BP)
Disguise(2BP)
Hiding(3BP)
Listening(3BP)
Rope Use(1BP)
Swimming(1BP)

15レベルでTalent:Supernatural Affinity, Skill:Arcane Loreを取得
この後、レベル成長ごとにArcane Lore+2

【サンプルキャラクター】
ハーフエルフ・レンジャー:ティル

画像13

エルフに育てられたハーフエルフであるティルは幼い頃の火傷の影響で首の周りに大きな痕が残ってしまっている(Flaw:Pocking)
そのため、精一杯の高価な衣服を着込むことで傷痕を目立たせないようにする習慣がついてしまった(Quirk:Fop)
頭は切れてすばしっこいものの、Con4というひ弱極まりない身体が最大のネック。ダメージを6点以上食らうと90%の確率で気絶するので、決して肉弾戦はやらない。

Race:Half Elf (Elven reared)
Class:Ranger
Level:1
Size:Medium
Alignment:NG

Str:12/01
Int:14/79
Wis:11/01
Dex:16/01
Con:4/41
Lks:9/99
Cha:8/80

Honor:11
hp:19
TOP:6 (TOPSave:2)
Attack:+1(Int)+3(Dex)+0(Class)=+4
Defense:+4(Dex)=+4
Initiative:-2(Dex)+2(Wis)=+0:one better
Movement:10

【Proficiency】
Longbow
Longsword
handaxe
Bilingual(High and Low Elven)

【Skill】
Tracking:12
Botany:29
Fire-Building:16
First Aid:29
Hunting:28
Observation:36
Sneaking:27
Survival:4
Climbing:20
Hiding:27
Listening:33
Rope Use:29
Swimming:35
Language(Elven):79
Language(Human):54

【Quirks&Flaws】
Fop
Pocking

【Equipment】
Longsword
Attack:+4(Base)
Damage:2d8p+1(Str)
Speed:10(Jab:8)
Longbow Range210’
Attack:+4(Base)
Damage:2d8p+1(Str)
Speed:12s
Leather&Buckler
Defense:+4(Base)-2(Leater)+2(Buckler)=+4
Damage Reduction:2


HM5版クラス紹介:Fighter

画像14

敵との最前線に居て、敵を殴って敵から殴られるクラス。Attackボーナスの伸びは最も速いためダメージディーラーにもなれるし、トラウマ判定の基準となるThreshold of Painがhpの30%+レベル×2%になるため、打たれ強い。(他のクラスはhpの30%+レベル%)
戦闘以外の見せ場はほぼ無いというのは仕方なし。

HD:d10
Weapon Specialize:5BP

【Proficiency】
Shield(free)
Heavy Armor(free)
Minimal Weapon(free)
Low Weapon(1BP),
Medium Weapon(2BP)
High Weapon(3BP)
Hiking/Road marching(free)
Laborer(free)
Phalanx Fighting(free)

【Skill】
Appraisal(Armor and Weapon)(フリーで1つ、成長は2BP)

【サンプルキャラクター】
ノームタイタン・ファイター:クリストフ

画像15

ねじ曲がったユーモアで人を怒らせるジョークを連発する上、持ち前の短気な性格で売られた口喧嘩にはもれなく応じ、なおかつ実際の喧嘩に発展させるというトラブルメーカー。
獲物はショートソードだが、攻撃が当たり難いSサイズの特徴を生かして前線に立つ。

Race:Gnome Titan
Class:Fighter
Level:1
Size:Small
Alignment:CN

Str:12/65
Int:12/01
Wis:11/26
Dex:13/52
Con:13/08
Lks:8/64
Cha:4/84

Honor:7
hp:28
TOP:9 (TOPSave:7)
Attack:+1(Int)+1(Dex)+1(Class,Race)=+3
Defense:+2(Dex)+4(Race)=+6
Initiative:+2(Wis)=+2
Movement:5

【Proficiency】
Shortsword
Sling
Specialize(Damage:Shortsword)
Specialize(Attack:Shortsword)
Hiking/Road marching
Laborer
Phalanx Fighting
Groin Stomp

【Skill】
Appraisal(Armor&Weaponry):34
Language(Gnomish):81
Language(Human):22
Observation:14

【Talent】
Damage Bonus(Shortsword)

【Quirks&Flaws】
Quick-Tempered
Inappropriate Sense of Humor

【Equipment】
Shortsword
Attack:+3(Base)+1(Specialize)+1(Talent)=+5
Damage:2d6p+1(Str)+1(Talent)=2d6p+2
Speed:8(Jab:7)
Sling Range160’
Attack:+3(Base)
Damage:d4p+d6p+1(Str)
Speed:10s
Leather&Buckler
Defense:+6(Base)-2(Leater)+2(Buckler)=+6
Damage Reduction:2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?