PaKT

「面白い」はつくれる。社会から頼られる比類ない人が育まれるデザイン。

PaKT

「面白い」はつくれる。社会から頼られる比類ない人が育まれるデザイン。

マガジン

  • 西院PITLOG

  • 下鴨PITLOG

  • PIT NEXT

    これから開催されるPITの予告

  • 合同PITLOG

  • さいいん ひろ

最近の記事

「世界で一番貧しい大統領」が語る未来を京都から。green drinks Kyotoイベントレポート

昨年の12/5(土)まだまだ冬真っ最中の京都。歴代天皇が居住し儀式・公務を執り行った場所である御所のある丸太町。風伝館という京町屋に40名もの人が集まっていた。ウルグアイの前大統領、ホセ・ムヒカ氏をテーマにしたイベントに参加するためだ。 参加者は関西の大学生から若手の社会人、40〜50代の人もいるようだ。学部も様々・肩書も様々・年齢も様々。多種多様な人が集まっている。 このイベントはgreen drinksというもので、NYや北京、バンクーバー、ハワイなど世界800都市で

    • 【6/24 下鴨PIT】 縦のつながりキャンプを終えて。

      6月20・21日に縦のつながりキャンプvol.8が開催されました。 今回の下鴨PITは縦キャンを終えて、 メンバーがそれぞれ今感じていることを話した。 キャンプ当日にいたるまでの約2カ月間、 そこには一体どんな毎日があったのだろうか。 私たちのそのときの瞬間、瞬間をきりとってみた。 =============== ✂︎ ====== 『縦キャンってなに??』 みんなが見えないものに向かって動き出していこうとした4月後半。 世代を超

      • 4/8下鴨PIT--死後の世界を創造する--

        人は生きているのではない。 『死』へと向かっているのである。 (誰か偉人がこんなようなこと言ってた気がします。) あなたは死後の世界を信じますか? ーーー僕は小さい頃布団に入って涙を流す夜がありました。 僕が死んだ後の世界、100年後、200年後、、、 そこに今の様に普通に世界は存在しているのに、 そこに僕はいない。 死後の世界を空想しているから、僕の意識はあるけれど、 死後の世界に僕は存在していないのです。 時が経つにつれて周りの人から僕の存在が忘れられ

        • 【3/18 下鴨PIT】あなたは私の桜でした。

          3月から4月にかけてなんだかソワソワする。 周りがばたばたーって動いていって 天気はほわほわーってあったかかったり かと思ったら、急に寒くなるし なんだかとってもふわふわする。眠くなる。 でも、きっと今ががんばりどき。 丁寧に丁寧に形にしていこう。 春のしもがもPIT特集号みんなの中にどんな気持ちを生むのかな。 食べること と 伝えること。−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今日あなたは何を食べました? オムライス?うどん?チャーハン? あなたはなんで

        「世界で一番貧しい大統領」が語る未来を京都から。green drinks Kyotoイベントレポート

        • 【6/24 下鴨PIT】 縦のつながりキャンプを終えて。

        • 4/8下鴨PIT--死後の世界を創造する--

        • 【3/18 下鴨PIT】あなたは私の桜でした。

        マガジン

        • 西院PITLOG
          17本
        • 下鴨PITLOG
          27本
        • PIT NEXT
          34本
        • 合同PITLOG
          2本
        • さいいん ひろ
          0本
        • 働く論
          0本

        記事

          【4/1 下鴨PIT】 いいんです。あなたはあなたのままで。

          春。それは、新しい一歩が始まる季節。 みなさんは新たな新生活、楽しんでいますか??♪ 新しい これから にドキドキしながらも、 慣れない人や環境などに押しつぶされそうになることもあったり。 「自分はどう見られてるんだろー。」 「あの人はなんか自分より輝いてみえるなぁ」 なんてちょっと自信を失いそうになる季節であるかもしれない。 今回の下鴨PITLOGは、 そんな新生活を迎えたあなたに読んでほしい春特集号です。 ====================

          【4/1 下鴨PIT】 いいんです。あなたはあなたのままで。

          【3/4 下鴨PIT】本当に必要なものってなんだろう。----植物工場から考えるこれからの未来。-----

          さてみなさん、ここは一体何をしている場所かご存知でしょうか??? なにやら緑の物体が並んでいます。 そして幻想的な光。 一種のアートとも思えるような異空間を感じさせますね。 ズバリ!この正体は、 今、急速に発展し続けている工場。 植物工場です。 ここは、内部環境をコントロールした閉鎖的または半閉鎖的な空間で、植物を計画的に生産しています。 そしてなんと。 この植物工場、我が日本国内だけでも400か所近くあるのだとか。 また、世界最大の植物工場は、

          【3/4 下鴨PIT】本当に必要なものってなんだろう。----植物工場から考えるこれからの未来。-----

          【02/25しもがもPIT】未来にワクワクすること忘れてない ?

          忙しい毎日で季節を忘れてない?春にワクワクしよう。春になったら何したい? 春になったら何がしたい?って聞かれたらなんと答えますか?ワンピースが着たい。ちらし寿司が食べたい。山菜採りがしたい。お花見がしたい。 みんなで考えると色々出てきます。そしたら、春が待ち遠しくなってくる。 そうして迎える春はきっと待ちぼうけしない春よりも楽しい。 京都のイイトコロとワルイトコロを掛け合わせてよりプラスの京都をみんなで描こう 「寺社仏閣が多い」×「プライドが高い人が多い」、「カ

          【02/25しもがもPIT】未来にワクワクすること忘れてない ?

          【2/25 さいいんPIT】伝え方は無限大

          人に伝えることって本当に難しい… 結局何が言いたかったの?と言われたり、 結論にたどり着くまでにものすごく遠回りしてしまったりとか… 伝えたいことってどうやったら人に上手く伝わるんだろう?? どうしたら、印象に残るんだろう? 60~90秒の短い間に伝えたいことがギュッと詰っている そう、CM! 今日は60~90秒で人に欲しい!!!と思わせるような宣伝を考えよう! その1:たくみんさんのiphoneケース宣伝 やわらかーい茶色。耳がついていて、目と口もつている

          【2/25 さいいんPIT】伝え方は無限大

          2/25 さいいんPIT NEXT

          「さ〜みなさん、今日は私たかたがスマートフォンを紹介しますよぉ‼︎ みなさん、聞いてください。今回はいきなり価格を発表しますよ!特別価格でご提供します!」 誰もが耳にしたことのある、元気で高い声が特徴的な社長が引退を表明…‼︎ 急いで次のプレゼン後継者を見つけ出さなければ‼︎ そこで、 急きょ後継者を募集します‼︎ ただ、いきなりプレゼンって言っても、人に伝えることって難しい… 人に「欲しい!買いたい!」 と思ってもらうのって難しいですよね。 そこで本日は皆さん

          2/25 さいいんPIT NEXT

          【2/18 下鴨PIT】この笑顔を守る人を守りたいんだ。-----僕たちが語ったお母さん論。----

          大人になってめまぐるしく過ぎていく毎日の中でも、ふと思い出す"お母さん"との記憶。 夕暮れ時、学校終わりの子どもたちが 給食袋を振り回しながら友達と笑いながらお家に帰っていく。 そんな光景を見たとき、ふと思い出す。 幼稚園からの帰り道、 お母さんとぎゅっと手を繋いで帰った記憶を。 でもお母さんは家に帰ったらすぐに仕事だったなぁ。 だから、その10分間の帰り道が私にとってどれほど嬉しかったことか。 胸がきゅんとなるような優しい時間や ちょっぴり悲しかった

          【2/18 下鴨PIT】この笑顔を守る人を守りたいんだ。-----僕たちが語ったお母さん論。----

          【実感】人を理解するということ。

          たくみ 「あのさ、やってみたいことがあるねん。  その話するからもしそれが気に入ったら  そっちをやりたい!」 たくみ×がくプレゼンツ 「大学で勉強する意味とは?  大学の勉強って役に立つの?」 というディスカッションをやる予定で 全ては用意されていた、が、、、 たくみのこの言葉から今日のPitは始まった。 たくみ 「今ここにがくひろありさみーやんみのりたくみがいるやん?  例えば、このホワイトボードにみんなが思うみのりの印象を  書くねん。ほんで、

          【実感】人を理解するということ。

          下鴨PIT2/11【道端に咲いている花から学ぶこと】

          寄り道することは好きですか? 会議で話が脱線することにいらっとしますか? しもがもPITは<<みんなで創る勉強会>> みんなはもちろん同じじゃない。 同じ世界で同じ時間軸で生きているのに違う。 ”けれど、どこかで繋がるからオモシロイ” ここ1週間での出来事を交えて自己紹介 何かしらの言葉で繋がる 人と人が繋がっていることを感じた。 物理的にも直接的にも繋がっているわけでない人たちが 「何か一つのモノ」で繋がれる世界 そこになんとも言えないロマンを感じた。

          下鴨PIT2/11【道端に咲いている花から学ぶこと】

          【しもがもPIT NEXT 2/18】

          今日のしもがもPITは少数精鋭です。 だからこそできることのしもがもPITが開催されます。 【キョウトーーーーーク】byあおい 京都について考える日。 あなたにとっての「京都」を考えてください。 あなたにとっての「京都」をぶつけてください。 「京都」を考えることが、「日本」を考えることになる。 【お母さんが暮らしやすい社会ってなんだろう?】byあさみ 子どもを産むことによって、お母さんとなる。すごく幸せなこと。 しかし、お母さんになったことで増えるバリア。

          【しもがもPIT NEXT 2/18】

          2015 2/18 さいいんPITNEXT

          「大学でしている勉強って意味があるの?」 と皆さんは考えたことはないでしょうか? この疑問って多くの人が抱えていることだと思うんです。あるいはその疑問に対する「答え」を持っている人でさえ、それぞれ違った「答え」を持っていることでしょう・・・ だったらそれ、話してみませんか??あなたの今している勉強は? 将来やりたいことは? 何のために大学に行っている? 改めて「勉強の意味」を考える2時間! 2/18 さいいん事務所にて! 19:00から!! P.S 「自分が大

          2015 2/18 さいいんPITNEXT

          2/11 さいいんPit log

          特別選考にお越しいただきありがとうございました。 弊社のユニークな選考内容、いかがでしたでしょうか。 個人ワーク、ディスカッション、プレゼンを通して 自分の現在の能力を実感できたのではないでしょうか。 この場をお借りして今回の選考で新卒採用チーム側として尽力してくれた 足立瑞紀より改めて感想を以下に記載させていただきます。 私は今回「人柄」という観点でみなさまを拝見させていただきました。 少しのことで、好印象を持てたり、そうでなかったり。 またみなさまを「説

          2/11 さいいんPit log

          2015 2/11 さいいんPIT NEXT

          * 特別選考へのご招待 * 先日は弊社の会社説明会にお越しいただき誠にありがとうございました。 説明会の最後に受けていただいた発想力を問う簡単なテストを集計しました。 その結果、見事上位にランクインしたあなたには ぜひさいいんPITに来ていただきたく思い、連絡させていただきました。 今回のさいいんPITでご用意する勉強会は就活生の間で非常にユニークで面白いと評判で ご参加していただければきっと満足していただけると思います。 あなたの今までの人生で培ってきたこ

          2015 2/11 さいいんPIT NEXT