見出し画像

その㊵Scale Trick

1.はじめに

 このシリーズも40回目を迎えました。調性のないフレーズに調性を与えるテクニックです。
 基本は、MIDIエフェクトの「Scale」と「Pitch」を使います。単純に一つだけだと面白くもなんともないので、複製してRack化してPitchをずらせばOK。

2.ネタ元動画の紹介

 説明不要の分かりやすさ。「アイデアをどう膨らますか?」これに尽きますね。3つか4つ複製しても面白いですね。複雑なPADなんか相性良いかもですね。

3.応用

 このトリックを学んで、どう生かすのか?そのヒントを一つ紹介します。私の場合、「複製したチェーン毎の音量と発音タイミングを変化させたら面白いのでは?」と考えました(閃いた?)ので実践。MIDIエフェクトの「NoteEcho」「Velocity」を追加してみました。
 こうやって思いついたアイデアを実践して短いLoopに落とし込んでいく事が大事です。ひと手間加えて実践することで、よりテクニックが定着していきます。

Tutorialと一緒ではつまらない。ひと手間加える勇気を持とう!

 「自分のアイデアに自信がない?」
 いいんですよ、どんどん試せば。そして恥をかきましょう!繰り返し恥をかいて経験値を積み上げていく。そうすることで見えてくるものがあります。自分の感性を信じて、磨いていきましょう。

コード感が付与されると、聞きやすくなりますね。無調の感じも良いですが、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?