見出し画像

いけないふたり。

今朝はコメ欄フリー

皆様の新規更新記事が
全て読めなくなったのは
フォロー数
100人超えたあたりから

基本的に
スキして拡散して
読むそして
マガジン追加したり

記事購入やサポート
いただいてもすぐに
お礼が申し上げること
できなくてすみません

ボクの決めた
マイルールで
ボクの場所は更新します

今回は
久々のフォロワー様
紹介です


ボクの記事に出てくる
冒険家おじいちゃまは
彼女の大ファンです

そして勝手に
彼女を歌手の
「あいみょん」
に似てるはずと
決めつけています

しかも「顔」じゃなく
「声」です声・・・。

ボクは彼女のことを
天才だと感じています

文章の書き方が
「さみしがり」
「孤独」
「きまじめ」
を感じさせるのに

耐え抜く強さ
守り抜く強さ
そういう本能的な部分が
おだやかな中にあって

声出しちゃダメな場所で
こんなところで
声出ちゃいそうなこと
しちゃう感じの
色気がある

平成生まれに
例えさせるなら
「ツンデレ」

逃げれば追う
クセがある方々には
草原のインパラのような存在

え?わかりにくい?

熱出そうな
説明ですみません

彼女ほどの才女
そもそもなかなかいない

冷静の中の情熱
青い炎みたい


ボクが妄想する
オトナの世界では
青豆ノノさんのような
聡明な彼女の浴衣姿に
暑い夏
頭打ち抜かれながら
花火の夜空見上げたい

そして
ついうっかり
間違いをおこしちゃう

暑い夏のせいに
すればいい
花火の音に紛れて
手を握りたい

するときっとたぶん
ごく自然に
そしてフツーに

手をサッとひっこめて
勢い付けて
手首のスナップきかせて
肩とかバシッと
シバかれながら

「なにすんの!へんたい!」
などと叱られる・・・。

そそそそっそ
「そんなセクシーな
うなじ見せつけといて
そりゃないわぁー」

とか言い訳しながら
ビビりまくりながら

もいちど
手を握ろうと
抱きつこうとする

「っ!さかってんじゃねー!」
バシッ!と平手打ち

あぁここまで
すでに妄想が・・

わかりやすいですか?
そういう感じの
色気があるけど
強さもある
魅力的なオトナなのです

ぜひぜひ作品を
一読いただけましたら
青豆ノノさまの人柄も
すぐに理解できるかと
考えます

まさにプロの作家のような
作品が並びます
ショートショートはまさに最高!

冒険家おじいちゃまは
朝から青豆ノノのことを
「まめちゃん」などと呼び

ボクに
「まめちゃんからの
手紙が読みたいよ」
と勘違いした言葉を
投げてきます

青豆ノノさまの作品を
自分宛だと思い込む勘違いの
日々なのですが

今朝はおばあちゃまと
またまた
あらそってました

「暑さ寒さが極端だね」
「夏が猛暑だと冬は極寒ですよ」

「誰がきめたの?」
「自然の摂理です。
これからは四季が無くなり
夏からいきなり冬の二季だそうよ」

「二季・・じゃあ
劇団四季は二季?」

「あぁテレビと
同じこと言ってるわ
どこかのアナウンサーが
同じ反応だったわ
平凡ね笑えないわ」

おじいちゃまは
笑いが取れなくて
がっかりしながら
ボクに
すがるような目をむけた

「おじいちゃま
豆ちゃんのブログ読む?」

「おお!パコちゃん
わかってるね!
スマホ貸すから
ちょっとやってくれ」

スマホのアプリを
自由にあけれない
おじいちゃまが差し出す

おばあちゃまが
隣でボソッとひとこと
「今日は充電できてるんですか?」

みると
スマホの電源は落ちてる

「おじいちゃま
先ず充電からはじめようか・・」


冒険家のおじいちゃまと
妻のおばあちゃまの
漫才コンビ・・
勝手に漫才だと決めてるけど
本人達は大まじめ・・。

このいけないふたりのはなしを
今後少しづつ書きたいと思います

冒険家のおじいちゃまの
呼び名は「ノリさん」
これは本当の呼び名です

妻のおばあちゃまは
「マキコさん」

ともに60歳代の2人
地域でも有名な
オシドリ夫婦ならぬ
漫才夫婦・・。
かなり有名なので
この呼び名だけで
わかるひともいるかも

因みに
もちろん一般人です

ふたりをとおして
何か日々の暮らしの
生きるヒントになれたら
幸です。

そしてこの度
またマガジン追加いたしました

「人気記事」という
マガジンですが
自身の記事のピックアップです

現在の状況でスキ数が
100前後のものを
ストックしています
スキ押すか押さないかは
別の話として

通常観念として
閲覧数が多いかなと
思われる記事なので

初見で来た時に
「過去記事読みたい」
そう云った方に
便利なマガジンになるかと
考えています

また
過去記事を丁寧に
読破なさってくださる
みなさまに
心から感謝申し上げます

千を超えるほどの
記事数になっております
検索機能も
見当たりませんので

みなさまからの
「スキ」で
ボク自身も記事を振り返り
「人気記事」へ
再編しています

またもしも
気に入りの記事
ございましたら
教えてください

ぜひキミの推薦
「人気記事」へ登録します

それでは
本日はここまで
ありがとうございました

青豆ノノさまの記事
お楽しみくださいませ

そして
青豆ノノさま

本当にいつも
ありがとうございます
そのあたたかさに
感謝いたしております


青豆ノノさまの
オススメ記事を貼り付け
おでかけします

台風迫ってるので
みなさまも
十分お気をつけて
いってらっしゃいませ





読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました