見出し画像

切り拓く。

人生という道
切り拓くため
主体性
育むこと

そのためには
読書がいい
有識者は考える

ボクの
保護者らも
同じように
賛同する

善き文学は
人生を豊かにする

読書によって

会ったことのない
歴史上の人物に会い
対話する

行ったこともない
場所へと旅をする

現代社会では
読むより
映像を観て親しむ
傾向がたかく

倫理的思考より
情緒的反応
理性や悟性より
感性優先

外界への対応は
受け身になりがちで
魂の空洞化が懸念される

何の疑問も思想も
持たず
その時々を楽しく
過ごせればいいという
刹那的な考えの生き方

物質的な豊かさに流され
主体性は損なわれる

読書によって
思索の習慣を身につける
人生哲学をめぐって
文章製作者の著者との対話
これが
思索する力を鍛える

優れた文章表現
印象深い洞察
そらんじるほどになる

世界名作
古典
長編
そのどれもが
知的財産として
受け継がれてきた思想
人間性に対する
深い洞察がある

読書を苦手なひとも多い
読書の好きな方は
読書の苦手な仲間に
感想を聞かせたり
ストーリーの素敵さを
語るだけでも
「読んでみよう」と
考えてもらえる

また幼児や老人では
読めない人もいる
読み聞かせでもいい

優れた文学は
読む者の魂を揺さぶる
人生を切り拓く糧になる

ひとの成長に
読書は不可欠だと感じる

★はじめて訪問してくださってる
みなさま上記名刺記事が自己紹介記事です
★フォロー返しはしていません
★コメントは削除する場合があります
★コメント返信は遅いです
★当方スマホもパソコンも
保護者らに時間制限で借りています
フォローしても読めません

現在保護者らに
パソコンまたは
スマホを借りれるのは
30分その中で
記事更新しています

保護者らに
会うたび
スマホ借りては
ページをのぞき
「いいね」と「拡散」
マガジン登録しています

実際
読めてないことも
あります
本当に申し訳ないです

コメント返信
まとめて
しています
できてない場合
よければ
教えてください
無理言って
すみません




今日もありがとう
じゃ
またあした



読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました