マガジンのカバー画像

みんなで。

7,312
WEB家族紹介記事。 &人気記事。 取り上げていただいた 記事やコメントと元記事。 好きな記事。
運営しているクリエイター

#ブログ

歌うたいのバラッド 斉藤和義
作詞•作曲:斉藤和義
コード譜:ガズ
アレンジ:ちゃりれれ
BGM:FM
SE:由美(仮名、長女)の生活音、車の通行音


カポタストが届く前に録ったので、苦肉の策で途中でオクターブ下げてます
デス声?ですか?やっぱりね……
張り上げたら出ないことはないけれど、以前「守ってあげたい」のときに「やけくそみたい」とコメントをいただいて、聴き直してみると
本当に「やけくそ」

もっとみる
📚29【ミライの源氏物語】で読みにくさを越えてみる 784

📚29【ミライの源氏物語】で読みにくさを越えてみる 784

※ヘッダー画像は表紙部分です
※Amazonアソシエイト•プログラムに参加しています

ミライの源氏物語山崎ナオコーラ(1978年生、國學院大学文学部日本語学科卒業、2004年「人のセックスを笑うな」でデビュー)

淡交社 183頁
2023/3/13初版 月刊誌なごみ初出

はじめにいやはや勘違い。
タイトルを見て「山崎ナオコーラ訳源氏物語」だと勝手に思い込んでいた。
山崎ナオコーラ氏といえば、

もっとみる
家族の中の宗教と、祈願上手|ショートショート

家族の中の宗教と、祈願上手|ショートショート

私は二世と呼ばれる世代です

宗教やマルチ商法などに
熱心な親元で育った
子のことを呼ぶそうですね

ネットでオンラインサロンや
共同マガジンを目にしたとき

幼い頃感じた

宗教の囲い込みを連想させ
拒絶感を覚えました

それは私の家庭環境に深く根ざした
先入観だと理解しつつも

感情はそう簡単には
切り離せませんでした

祖母は深く信仰心のある人で

毎日
般若心経を四時間
唱えていました

もっとみる
有料マガジン感謝の想い。心の壁を越えて、noteでつながる世界。

有料マガジン感謝の想い。心の壁を越えて、noteでつながる世界。

先日公開したはじめての有料マガジン

公開した日から
心はドキドキして不安でいっぱいでした。

想像した以上に多くのかたが
手に取ってくださり

その事実にただただ驚き
そして感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。

購入してくださった方々
コメントやオススメをしてくださった方々

過去記事にこっそりと
愛を込めたコメントをくださった方々

そしてサポート・メッセージを送って

もっとみる
📕小説(ショート)【フォール】 775(ヘッダー画像差し替え5/22AM)

📕小説(ショート)【フォール】 775(ヘッダー画像差し替え5/22AM)

 私への関心が恋ではないことなど、最初から判り切っていたのに。

 好きになったのは私の勝手。
まさか恋におちるとは思ってもいなかった。
今頃、あの人はこの「誤算」を悔いているかもしれない。
 後悔。

 共通点なんかまるで無いのに、不思議と気になる存在だった。
調子の良いときには応援したくなる。
落ち込んでいるときには
「そんなに自分を責めないで」
と慰めたくなる。
「私はいつでも味方です」

もっとみる
今日はコメントと、コメント返信の日。

今日はコメントと、コメント返信の日。

noteを書く、読む、遊ぶ、コメント。

「書く」は
noteを書く時間。

「読む」は
noterさんの記事を読む時間。
スキをする時間。

書いた記事の見直しの時間も
入れちゃおう。

「遊ぶ」は
canvaやAIイラストでお絵描きして
サイトマップを作ったりして。
いちばん幅広いかも。

最近は、購入した
有料マガジンで

いっぱいオススメするのが
ひそかな楽しみ。

「コメント」
コメント

もっとみる
わたしはココナラに売るスキルを持っていない。

わたしはココナラに売るスキルを持っていない。

テレビでココナラの
特集をしていました。

ココナラはスキルや経験
知識、ノウハウなどを
売ったり・買ったりできるマーケットです。

私にできないことは
できる人にやってもらったり。

いままで趣味で楽しんでいたことが
スキルになったりします。

素敵なことですよね。

でも、私には・・
そんなスキルは見当たりません。

もっとみる
00:00 | 00:00

LOVE LOVE LOVE DREAMS COMETRUE
作詞:吉田美和 作曲:中村正人
コード譜:ガズ
アレンジ:ちゃりれれ
BGM:聞こえるかなぁ?修(仮名、長男)の生活音、珍しく別の部屋にいたもので……


いい年をして大絶賛厨二病発病中。
前回といい今回といい、選曲にモロに表れてる。
恥ずかしや〜。
解っていてもやめられない。
だって病んでるんだから。
「止む」と「病む」ね←

もっとみる
埋もれたnoteに恋をして。

埋もれたnoteに恋をして。

noteの海に浮かぶ
無数の記事

それは静かな水面に映る
星々のように

時の流れとともに
タイムラインの波に揺られて

深海の静寂へと
沈んでいく

私の記事も、例外なく

公開から数週間がたつと

ビュー数は静かに
下降線を描いていきます

でも、埋もれたnoteには
小さな宝石が隠されています。

それは「耳をすませば」の月島雫が
図書館の奥で見つけた本のように。

スキが少なくても
コメ

もっとみる
vol.123失業編【膝が痛む】んだが……?我慢発うつ病行き 764(改題5/12PM)

vol.123失業編【膝が痛む】んだが……?我慢発うつ病行き 764(改題5/12PM)

前回⤵️

我慢発うつ病行きマガジン⤵️

退職「休職編」と書きそうになり
「そうだった、そうだった‼︎」
と気づく。
私、無職だったよ。
職業=無職、収入=0円。
休職期間中の丸2年と2週間、ただの一度として職場に足を踏み入れることなく退職。
お疲れ様の一言もない。
自分で言っとこう。

「呆気ないほど未練はない」
と書きたいところ。
実は休職前と退職前に使いきれなかった有給休暇には、未練たらた

もっとみる
noteを読むこと、書くこと、遊ぶこと。

noteを読むこと、書くこと、遊ぶこと。

はじめて参加した共同マガジン。
66日ライラン。

62日目です。
66日の完走まであと少しです。

袖振り合うも
他生の縁

今日から最終日まで
66日ライランメンバーのご紹介です。

順不同でご紹介します。

目次
おすぬさん

スヌーピーが大好きなおすぬさん。

お名前に「さん」が含まれています。

さんをつけた方がいいのか
ちょっと迷いました。

バタコさんやジャムおじさんのように
親しみ

もっとみる