見出し画像

ポケモンスリープ始めて2ヶ月経ちました。

すっかり寝る時の習慣になってしまったポケモンスリープ。詳しい事は調べずにやってきた成果を書き記していこうと思います。

プロフィール画面を初めて開きましたがポケモンの種類って今は106匹なんですね。これからどんどん実装されていくとは思いますが、進化ポケモンを含めると種類って意外と少ないんだなぁと思いました。

推しはゼニガメなので優遇。

今の一軍はこんな感じ。鍋の容量を考えなしに増やしてしまい食材不足に悩まされがちですが、カメールがおてつだいで食材を持ってきてくれるのでなんとか間に合ってます。皆の元気を回復してくれるプクリンは癒し。

ポケモンスリープを始めるまでは夜12時以降も携帯触ったりしていたのですが、ねむりの約束が通知されるようになってからはその時間付近には必ず寝るようになりました。

無課金なので進化に必須なアメが不足しがちです。もう少し交換回数増やして欲しいなぁ。

フィールドは一通り周りましたが、ワカクサ本島以外ではマスターランクには到底なりません。今週はシアンの砂浜に滞在していますがいまだにスーパー4なので、珍しいポケモンには会えそうにないなぁ。

あと寝るときに充電器をつけたまま寝ると携帯が熱くなるので自分は寝る直前に外して就寝しています。途中で充電がなくなるような事はないのでいいかなぁと思います。

通勤時にポケモンGOやってる人よく見るんです。バスの中や歩きながらでもプレイしてる人をたくさん見るので、そこまではやりたくないなぁと思ってたら所にポケモンスリープが配信されて、寝るだけならちょっとやってみるかと思ってプレイし始めたのですが、ご飯あげたりきのみ拾ったり、結構やる事が多くてびっくりしています。今後は効率の良いポケモン編成や厳選についてもちょっと調べようかとも思ってるくらいらどっぷりハマってきているという話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?