見出し画像

BBC英語ニュースmemo | 「奇跡だ、助からないと思った」 日航機炎上事故で乗客らが見たもの

オリジナルの英語BBC News

翻訳版のBBC News Japan

■ First then then〜〜というリズムでの書き出し。

時系列にクリスプに書いていくことで臨場感を出したいときに。
First came the shock, as the Airbus A350 carrying 379 people collided with a second plane while landing in Tokyo.
Then came heat and smoke as the jet sped along the runway in flames.
Then survival instinct kicked in, as people scrambled to flee a cabin filling with fumes, knowing that lives depended on the next few seconds.
乗客乗員379人を乗せた日本航空516便が2日、着陸した羽田空港で海上保安庁の航空機と衝突した時、最初に襲ってきたのは衝撃だった。
炎に包まれながら滑走路を走るJAL便内には、煙と熱が立ち込めた。
そして生存本能が働き始め、人々は煙が充満し機体から逃げようと奔走した。

■ piecing togetherは「組み合わせる」「つなぎ合わせる」の意。

「調査が進められている」
Investigators are piecing together what happened at 17:47 local time (08:47 GMT) at Haneda airport, and why two planes could have been on the runway at the same time.
2日午後5時40分に羽田空港で何があったのか、なぜ両機が同じタイミングで同じ滑走路にいたのか、調査が進められている。

■ 「教科書通りのxxxx」はそのままtextbook xxxx。

「模範的な」「(教育的に)典型的な」も。
Alex Macheras, an aviation analyst, told the BBC that the crew "were able to initiate a textbook evacuation" in the crucial first few minutes after impact.
航空アナリストのアレックス・マケラス氏はBBCに対し、乗務員は、衝突後の重要な最初の数分間に「教科書通りの避難を開始することができた」と説明した。

■ 「10分か15分で」は、toやorを使わずに。

シンプルにカンマで10, 15 minutes。
Mr Yamake, the passenger, said for all of the chaos, it took about five minutes for everyone to get out. "I saw that the fire had spread in about 10, 15 minutes," he added.
乗客の山家さんはこうした混乱の中で、全員の脱出には5分ほどかかったと話し、「火は10分か15分で燃え広がっていた」と付け加えた。

■ come to terms withで「折り合いがつく」「話がまとまる」「妥結する」。

Passengers were already trying to come to terms with that they had just lived through, telling their friends and loved ones that they were okay, and preparing for what was to come.
乗客たちはすでに、自分たちが経験したことを受け入れ、友人や愛する人々に無事を伝え、これから起こることに備えようとしていた。

亡くなってしまった自衛官たちのためにも、しっかりと原因究明と再発防止をしてもらえればと思います。


自分の勉強用に週に数本こうして記録していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?