見出し画像

BBC英語ニュースmemo | 猫159匹をアパートで飼っていた仏カップル、生涯飼育禁止の判決 鑑定で「ノア症候群」と

オリジナルの英語BBC News
翻訳版のBBC News Japan

■ excrement | 糞尿

排せつ物のほか「余計なもの」「副産物」という意も。
Last year, police intervened in a dispute at the couple's flat and discovered the dozens of animals in each room. Authorities reported animal excrement everywhere.
警察は昨年、カップルが住むアパートでのいさかいに介入した際、各部屋に数十匹の動物がいるのを発見した。当局は、部屋全体に動物の糞(ふん)尿があったと報告している。

■ body | 死骸

名詞としてたくさんの意味を持つbodyですが、deadがつかなくても「遺体」「死骸」などの意となります。
Investigators found the bodies of at least two cats and two dogs in a bathroom.
また、少なくとも猫2匹と犬2匹の死骸が浴室で発見された。

■ Noah's syndrome | ノア症候群

アニマルホーディング障害(AHD)としても知られるらしいノア症候群。その患者の多くは50〜60代の女性(3:1)だそうです。
A psychiatric assessment diagnosed her with "Noah's syndrome" - a psychological need to save animals, even when incapable of properly doing so.
精神鑑定で女性は、適切な救護ができない場合でも動物を救いたいという衝動に駆られる「ノア症候群」だと診断された。

海外の多頭飼育崩壊のニュースを目にしたのは初めてな気がします。<検察側は禁錮1年6カ月を求刑していた>とありますが、日本では聞いたことがないですよね? <動物愛護団体と公共団体に15万ユーロ(約2500万円)以上を支払うことも命じられた>というのも。


自分の勉強用に週に数本こうして記録していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?