見出し画像

「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」を真剣に考察してみた。

こんにちは!
ファイナルファンタジー13未履修のもちみです。
最近、ツイッタランドで某ブロガーさんがツイートしていて
頭から離れないので考察していこうと思います。

結論から言いますと「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」意味的にはこれ、間違っています。

「パルスのルシがコクーンにパージ」の方が正解です。
わざわざ「ファルシ」は入れなくて大丈夫なんです。
考えた人が無理矢理作った言葉です。

用語の解説

解説しますと、

「コクーン」は、主人公の住んでいる世界
「パルス」は、コクーンの外の世界

コクーン市民は、パルスの脅威に怯え暮らしています。

「ファルシ」は、人知を超えた神様みたいな存在で、たくさん居るそうです。
そのため、コクーンにも、パルスにもファルシが居ることになります。

「ルシ」とは、神様的存在のファルシから使命を受け、使命を全うしないと魔物になってしまうそうです。
しかし、使命を全うしたらクリスタルになってしまうそう…え?
どっちも嫌なやつ(笑)

「パージ」は、英語で「切り離す」と言う意味です。

まとめ

つまり「パルスの使者がコクーンに来た」となります。

私、FF13未履修ですけどね!(爆)

違うかもって思った方、コメント欄に一言よろしくぴくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?