見出し画像

 楽待で書いた失敗談ですね〜。
銀行で融資していただいた時に、担当の女性からいきなり「この別途積立金ってなんですか?・・・」と言われ、私は鳩が豆鉄砲をくらったような感じになり、その担当女性の上司にクレームを入れてしまうというアホなことをしてしまいました。その時の私は全てにおいて、めちゃんこ無知で怖いもの知らずでした。

 ↑
 バカっぷりを見ていただければ幸いです。ホントにバカです。バカ過ぎて楽待の皆様を不快にして申し訳ありません🙇‍♀️
 
 ただねぇ・・・アパレルと美容関係、夜系や芸能系など以外の接客業関係の女性は、なるべくネイルをド派手にはしない方がいいと思うんですよ。原色とか紫系とかスワロバリバリくっついているとか・・・。
 スーパーなど食べ物扱うところは社則もありますよね。もちろん爪を綺麗にするのはいいのです。
 爪を控え目にするのは、お客様が主役なので、黒子に徹した方がいいからなんですよ・・・。
 と言いつつも、私は薬剤師なので手の爪にはネイルをしません。せいぜい磨く程度です。万が一、ネイルからポロッとスワロとか塗料が剥がれて散薬や水剤に落ちて(業界ではコンタミネーションといいます)はいけません。会社によってはピアスもダメというところもありますね。キャッチが落ちると困るのです。
 
 夏になると足だけはラメが入ったネイルをします。仕事中は足の甲が塞がるサンダルを履くので隠れちゃいますし。
 っていうことで、私がオススメする無印のグッズのリンクを貼っておくわ。
 オヤスミナサイ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?