ぷちDENON

アニメ、ゲーム、ソシャゲ、アニソン、など、オタクの皆さんを、据え置きオーディオの沼へと…

ぷちDENON

アニメ、ゲーム、ソシャゲ、アニソン、など、オタクの皆さんを、据え置きオーディオの沼へと誘います。 オーディオ系おっさんユーチューバー ★ぷちDENONちゃんねる★ https://www.youtube.com/channel/UCLWYbBYHKyWY7ayVlt32jdg

最近の記事

自作スピーカー(戦車スピーカー)リメイクしました。

こんばんは。ぷちDENONです。 久しぶりの更新です。 YouTubeのショート動画にて進めてきた自作スピーカーのリメイクが終わりました。 本来は、スピーカーの箱の硬さで音がどれくらい変わるのか、データを取って検証してみようという企画だったのですが、 作業中に自らツイーターを破損してしまうというトラブルに遭遇。 シルクドームツイーターを新調して載せ替えるという内容になってしまいました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/s

    • 有線イヤホンBluetooth化作戦です!

      こんばんは。最近はすっかりTWS(完全ワイアレスイヤホン)の時代ですが皆さま如何お過ごしでしょうか? ポタオデファンならTWS化のこの時代、寂しく思っている方も多いはず。 TWSの情報もキャッチしつつ、手持ちの資産(ポタアンやリケーブルなど)をなるべく生かして少しでもこだわりを持ち続けたい、そんな時代ですね。 大丈夫ですよ!わかる人はちゃんと見てますから!(たぶん、、、) はい、そんなわけでBluetoothレシーバー、fiio BTR3Kをお迎えしました。 買って

      • 【検証】iphoneで『ミリシタ 』をB&W PI7のapt-x LLでプレイしてみた!

        こんにちは。ぷちDENONです。 スマホのゲーム(ソシャゲ)は新しいものが出たらとりあえずダウンロードして、すぐ消して、を繰り返えすタイプですの人間です。 そんな私のスマホにずっと残っているアプリとは、デレステ、ミリシタ、ウマ娘などなど、広く浅く楽しんでいます。 この手の有名なゲームのイベントやガチャの動向などチェックしておけば、一緒に働く若い従業員やお客さんとだいたい話が合います笑。 そうそうソシャゲとは若者とのコミュニケーションツールの一つなんですよ。(それっぽい言

        • ライブBDの常識を打ち破られた一枚をご紹介。「シンデレラ4th BD」

          いまさらですがアイドルマスターシンデレラガールズ4thLIVE Blu-rayをゲットしました。   https://shop.columbia.jp/shop/pages/cinderella4th.aspx ヨドバシさいたまでも、シンデレラ5thライブの時にブースで流していたディスクです。このライブはメンツが豪華だったり、印象的な演出が多かったりする点でも記憶に残っているディスクではあるのですが、何しろ 音がイイ! サラウンドがスゴイ! アニメのキャラクターを

        自作スピーカー(戦車スピーカー)リメイクしました。

          本当にどうでもいい属性のハナシ

          突然ですが、ぷちDENONは水属性です。 色でいうと青です。 私の本名が太田(ウォーター)というところから来ている本当にどうでもいいハナシです。 パズドラの初期キャラ選択で属性という概念を認知して依頼、色を選ぶ時には「青」を選ぶようにしています。 アイマスだったら、クールとかFAIRLYのアイドルを推しますし、身につけるネクタイとかも青ばっかりだし、上野から秋葉原に移動する時は、山手線ではなく京浜東北を使います。 ぷちDENONスペシャルエディションなるものがもし発

          本当にどうでもいい属性のハナシ

          DENON初のTWS AH-C630W 830NCW

          バッチリ聴いてきました。これは『良い』と思ったので、ブログでも感想を残したいと思います。 その前にですね、『VIVID&SPACIOUS』とか『山内サウンド』と突然言われてもTWSを買おうとしている若い層や、DENONを知らない人にはあまり響かないのではないかと思い、個人的所感ですが実際どんな音質なのかをここで説明してみたいと思います。 どっしりと厚みのある低音と、繊細で滑らかな中高域というのが近年のDENONの音のイメージとして浸透しているのですが、サウンドマネジャーが

          DENON初のTWS AH-C630W 830NCW

          デスク周りを綺麗にしたら

          やる気が出てきたので、何しよう? あ、ブログ書こう。 最近パソコン周りのアクセは 『SteelSeries』 ※パソコンでゲームはしません。 マークが、「蒼き鋼のアルペジオ 」 霧の艦隊のマークに似ているのでお気に入りです。 今でもアルペジオの声優陣のユニット (TRIDENT トライデント)の3人のハーモニー は最強だと思ってます。 新宿のお店からさいたまのお店に異動する際に、 餞別で頂いた、タカオのフィギュアも飾ってみました。 (今だけ) 異動する人に、美少女フ

          デスク周りを綺麗にしたら

          ぷちDENONサウンドラボ始動!?

          オーディオというジャンルの動画をSNSにあげるとなると、どうしても必要になってくるのがデモンストレーション用の音源です。 アイマス楽曲やアニソンをこよなく愛す私としては、この曲のAメロの裏で鳴っているシンセが聴き取れるスピーカーはいいものだ!とか本当はやりたいのですが、そうもいかず。 もちろんフリー音源や、申請をすれば使えるものもあるのですが、 著作権を気にせず使いまわせる音源が欲しいなとなった時に、 「よし、作るか!」 となるのは、ぷちDENON的には割と自然な流れ

          ぷちDENONサウンドラボ始動!?

          「煌き」と「閃き」

          ぷちDENONは自分で言うのもアレですが、「ひらめき」体質で、自分では100円ライターの「カチッ」ていうところ(圧電素子)の擬人化なのではないかと思っています。そんなひらめきIST、ぷちDENONには「ひらめきパターン」が2種類あり、以前友人に熱く話した時に「ちょっとよく分からないから文章にしたら?」と言われ、いつかどこかで書いて解放してやろうといった題材だったので、ここにて失礼します。 よく見かけるランプがピカッと光る感じのひらめきは一般的には「閃く」なんですが、ぷち

          「煌き」と「閃き」

          DENON PMA-60着弾!

          DENONのDAC内蔵アンプ、PMA-60。残念ながら生産完了なんですが、長年お店で活躍した相棒をお見送りする事が悲しくて、我が家のPCオーディオ用アンプとして余生を過ごしてもらう事になりました。 ご存じ!?所恵美(¥105630)セットです。所恵美が着ているTシャツから来てます。思えばこのセットでいろいろな人と繋がりました。モノで繋がるというのは販売をやっていてもそうそう有る事ではないので貴重な体験をさせて頂いております。購入して頂いたアイマスプロデューサーの皆さんには、

          DENON PMA-60着弾!

          ぷちDENONブログ(ぷちブロ)開設!

          やっほ。ぷちDENONです。 基本的にはあんまり見られていないという体で、メモのような感じで ブログを綴っていきたいと思います。 オーディオの事は勿論、そうでないことも。 Twitterよりもオタクな要素を遠慮なく出させて頂きます! 質問やぷちDENONにやってほしい事などあれば、 その都度どこかに書き込んでみて下さい。 お答えできる範囲でやっていこうかと思います。 ちなみにぷちDENONはこんな人です↓ ★Twitter https://twitter.c

          ぷちDENONブログ(ぷちブロ)開設!