見出し画像

ライダースジャケット問題

まぁ、小型普通二輪AT免許を取得して2ヶ月ちょっと、しかもスクーター(NMAX125)に乗るカジュアルな初心者🔰バイク乗りなわけです。

そんなガチな格好で乗るようなバイクでもないですし、かといってプロテクター類は身に付けていたいという初心者。

色々ライダーズの物を見るのですが…
高い
なんなんですか、あのお値段の高さは。
プロテクター類を付けられるようになっているならともかく、ただのジャケット・パンツ・シューズでも「ライダース」ってだけで高い。
ジャケットなんて、2万3万当たり前。

そりゃ、ワークマンのライダース商品が人気なわけですよ。5000円しないですからね。

そして…

ダサい
デザインが、あり得ないほどダサい。
なんなんでしょうね、あのジャケットのデザインとか配色とか。ほとんどが今どきデザインでは全くないです。いっそ、革ジャケットの方が潔くてずっと良いです。

そんなわけで、ライダースアパレルのラインナップには不満しかない😅

で。
夏は、ワークマンのメッシュジャケットで乗り切ったわけですが、秋冬どうしようかな〜。
と、色々みていたわけです。

コミネ バイク用 SK-834
スーパークールアーマードトップインナーウエア

真冬は、普段着ているフライトジャケットのG-8 WEPで走ろうと思っているので、中に着られるプロテクター付きのインナーでも買おうかと考えていたのですが…問題は春秋よね。

コミネ
バイク用 CEボディプロテクションライナーベスト
SK-694

この秋はプロテクターのライナーベストの上にパーカーとか着て走ることも考えたのですが、プロテクターの分大きくなるので、今までのモノ着れないかも?試さないとわからない。

TAICHI(RSタイチ) コーデュラ フーディ
CEプロテクター内蔵
RSJ330 COMBAT KHAKI

唯一、と言っても良いような気がしますが、カジュアルなパーカー風で、肩肘にCE1レベルのプロテクター内蔵。背中にもフォームパッド入り。
別売りの胸部プロテクターも付けられる。RSタイチさんの商品(コーデュラ フーディ)を発見✨

デザインに関してはこれで良いのよ!!!✨
ごく普通で、素晴らしい商品です😊✨
お値段に関しては、お高いことに変わりはないです。定価で21,890円。Amazon価格で、15,337円。胸部プロテクター以外は内蔵だし、コーデュラ使っているしで、それを考えるとAmazon価格なら納得できるかな。作りはしっかりしているので、その点は安心です。

カラーは、いつもならチャコールやグレーを選ぶところですが、少しでも視認性が上がりそうなカーキを選びました。(もう買った😆)
身長174cm、体重63kgでLサイズを選択。ちょうど良いです✨
(プロテクターの分、重いのが難点ですが…🙄)

コミネ バイク用 SK-838
CEレベル2 インナーチェストガードマルチ

胸部プロテクターは、手持ちのものはボタンに対応していないので、買い直し。
RSタイチの純正プロテクターは、7,000円オーバーでお高め。コミネのCE2のプロテクターは3,000円を切るので、こちらにしました。取り付け問題なし✨

今まで真冬は、パーカーの上にG-8 WEPフライトジャケットを着ていたので、このパーカーの上からフライトジャケットで良いかもしれない。
となると、色違いをもう1着くらいは買い足すかもね〜。次は、チャコールかな。

⚫︎脱線しまーす

G-8 WEP
STARGATE SG1仕様

※G-8 WEPとは
フライトジャケットと言えば、トム・クルーズ/トップガンでメジャーになったMA-1が認知度が高いと思います。アメリカ空軍のフライトジャケットがベースになっているモデルです。

G-8は、アメリカ海軍で1950年代中頃から1970年代中頃に支給されていたフライトジャケットをベースにしたモデル。

私はこれを海外ドラマ「スターゲイトSG1」で知り、アメリカから入手。SG1仕様にするためワッペンも揃えて着ています😆もう1着、カーキのも持ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?