P二郎(ぴーじろ)

外資系IT企業で営業をしています。 高年収ともてはやされ厳しくも煌びやかな世界に見えま…

P二郎(ぴーじろ)

外資系IT企業で営業をしています。 高年収ともてはやされ厳しくも煌びやかな世界に見えますが、上を見上げればキリがなく、足元では失敗と地道な試行錯誤の繰り返しです。キャリアのこと、独り言などをインターネットの海に投下します。

最近の記事

ネタバレあり 岡崎体育Zeppツアーの超個人的感想

こんばんは。先日岡崎体育のZeppツアーに行ってきました。ご本人がXでチケットを最後の1秒まで諦めずに売り込んでいたやつ。 私も今年で30代半ば、ごりごりの同世代で同志社大学出身と割と身近に感じられる経歴でもある。 同志社大学というと横を見れば大体は大手企業のビジネスマンとして社会人の一歩を踏み出し、脂の乗ったエースとして活躍している人も多いだろうと思う。そんな境遇の中この1人のアーティストが作り上げた2時間のライブの感想を私なりに書き記してみる。 最初からクライマックス

    • 魂を込める

      インターネットにいるみなさん、こんばんは。2023年もまもなく終わりですね。 何度見ても感動してしまう。私にはそんな歌がいくつかあります。感情的な起伏が人よりも大きくないと自認している私としていまだにそんな一面があることを意外に思います。 氣志團のマブダチ サンボマスターのできっこないをやらなくちゃ 岡崎体育のエクレア エリオットスミスのWalz#2 自分にとって音楽は頑張りたい時、落ち込みたい時、そこにそっとあることで支えになっているものだと改めて認識をさせられますが

      • 【ひとりごと】”友達はみなそれぞれの友達と遊んでんだろうし”

        こんにちは、成果主義が蔓延る界隈で雇われをしています。今日はお休みをいただいています。いざ休みとなるとぐるぐるといろんな考えが浮かんでは消えていき気持ちが悪いのでペンをとりました(実際にはPCを開いた) 白状します。副業のきっかけにと開設したNoteも、脈絡のない思考の投下場所になりさがりました。ええい、ままよ。 今日は結局のところぽかっと時間が1日空いたとて有意義に使うのが難しいなぁという話です。かえって疲れる?なんて思うこともしばしば。 普段仕事と家族で時間がみっち

        • 外資系企業に転職するまでに考えたこと。現状維持はノーリスクではないと言う話。 

          こんには、Pじろです。 外資系IT企業で営業チームの立ち上げを行っています。今でこそ外資文化に馴染んで充実した生活をしていますが、それも最近の話。 今日は外資系企業に興味を持つ人向けに私の悩みの軌跡を辿ってもらいましょう。 同じような気持ちを持っている誰かが行動を起こすきっかけになりますように。 なぜ外資系を目指すことにしたのか何を隠そう私も20代後半までは日本の大手と言われるSIerで働いていました。 大手のお客様に向けに社内を巻き込んで、数十億円規模のプロジェクトに

        ネタバレあり 岡崎体育Zeppツアーの超個人的感想

          はじめまして P二郎(ぴーじろう)です

          インターネットでつながる世界中のみなさん、はじめまして。尊敬する親類の名を借りて今日からP二郎と名乗り、発信者の仲間入りを果たすことになりました。 わたしはこんなひととあるベッドタウンの平凡なサラリーマン家庭に生まれ、公立一貫で学生生活を終えた親孝行息子。 勉強・運動・仕事・・なにかとそれなりにできるけど突発した成果もなく器用貧乏感。流行りには2-3歩遅れて乗るタイプであることを自認。 自分にハッシュタグをつけるとしたらこんな感じです。 2023年時点で35歳。ゆとり教育

          はじめまして P二郎(ぴーじろう)です