見出し画像

その先の未来を歩んでいる

死闘

ピリオドは進む
決着をつけるための力は
もう共に尽きかけていた

先の見えない死闘のなかで
誰もが確信していたことがある

この勝負に負ければ未来はないのだ

崖の縁に立っていた
落ちるわけにはいかなかった
必ず勝たなければならなかった
一歩でも後ずされば転げ落ち終わる

ほんの僅かな綻びが
破綻を招くことも知っていた
一時の隙間もなく
絶えず声を張り上げ 祈りを続けた

彼らの闘志が尽きぬよう
一滴も残らぬほどに燃やし続ける
希望の灯りを絶やさぬために

死闘の終わりは
その戦いに相応しく泥臭さかった
そして驚くほど美しかった

ゴールに突き刺されば
全てが終わる鋭いそのシュートを
投げ出した体が受け止め跳ね返す
息を吹き返した運命は
命を与える手が救い出し
託された希望の担い手は
命を削り起死回生のシュートを放つ

それは夢のような軌跡を描き
相手のゴールへ吸い込まれていく

歓喜が弾け アリーナが揺れた
その光景を生涯忘れることはない

あの瞬間に
崖の先へ希望の橋が架けられたのだ
己が手で未来を掴み取るその様は
心に深く刻まれて 道を拓く標となった

運命を変える死闘に勝利した日があった

わたし達は今
その先の未来を歩んでいる

画像1


もう3年も前になるのですね。文字通りの死闘を、目の前で応援したのはこれがはじめてのことでした。

ゲームシートに書いてある通り、はじまったのは17時01 分のこと。終わった時刻は21時25分です。

通常の試合であれば3ピリのあと、5分間の延長戦となるのですが、プレイオフは決着がつくまで20分ずつのピリオドを重ねていきます。この試合は通常の試合の2倍にあたる6ピリにまで至りました。

シーズン限りで廃部が決まっていた日本製紙クレインズでしたから、プレイオフの敗戦はそのままチームの終焉でした。存続を願う思いの強さで勝ち取った、勝利なのだと思っています。


動画の長さが5時間14分になっています。製氷時間が含まれているとはいえ、凄まじいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?