見出し画像

人が節約が続かない理由

こんにちは、お金について発信している小澤です。

お金を貯めるために必要なこと。
それは、「金銭感覚を下げる」こと。
(以下の記事をご参考に)

しかし!多くの人は、
「贅沢したい。。。。。」とうずうずし出し、
結果的に節約をやめてしまいます。

なぜ節約は続かず、浪費してしまうのか?
そこに、あなたの問題点が隠れています!
本記事では、「人が節約が続かない理由」と、それに対する対策について発信します。

1.人に尊敬されたいから

これは主に、「ブランド志向」の人にあてはまる傾向です。(ちなみに、学歴、職歴に華やかさを求める人も、ブランド志向の属性が高いです)
ブランド志向の人というのは、実のところ、誰かに尊敬されたくて仕方がないのです。
どうでしょう?なぜブランド品を買いたいですか?なぜ高級車に乗りたいですか?なぜ豪邸に住みたいのですか?
なぜ学歴にこだわりますか?なぜ会社名にこだわりますか?
そこには、「多くの人に尊敬されたい」という強烈な感情があります。
もっというと、あなたは本当は、ブランドがほしいのではないのです。
「尊敬」がほしいのです。

わたしの大好きな本、『サイコロジー・オブ・マネー』には、

本当に尊敬されたければ、誠実さと正直さで尊敬されることを考えよう。

ということが、書いてあります。
そうなんです。ブランド品を持って尊敬されることよりも、人格で周りの人からちやほやされることを目標にするというのが、非常に大切な考え方だと、私も思っています。

対策

承認欲求は強い感情ですが、必ず解消できます。
まずは、ブランドを持つことで、どのように尊敬されたいのかを、どんどん書き出してみましょう。(言語化が大事です)
ブランドバッグがどうしても欲しい人は、おそらく女性に尊敬されたいのでしょう。
高い化粧品がどうしても欲しい女性は、男性に尊敬されたいのかもしれません。
高級時計がほしいあなたは、どうですか?
学歴がほしいあなたは、どうですか?
どのように、誰に尊敬されたいですか?

まずはブランド品の裏に隠れた自分の真の感情に気づき、それを自分で認めることが大切です。

さて、本記事では書きませんが、この強い承認欲求をのりこえて気持ちを満たすノウハウを、私は知っています。信じられないと思うかもしれませんが、散々承認欲求に苦しんで精神病になってきた私が、最終的に編み出した方法があるのです。
これを使うと、本当に辛い承認欲求と距離をおけるようになります。
有料級(本を出せるレベルだと思ってます)の情報なので、そちらはまた今度、別で記事にしたいと思います。
いちはやく情報をゲットしたい方は、ぜひわたしのアカウントをフォローしてくださいね!Xのアカウントも記事の最後に貼っておくので、フォローしてください。

2. ストレスがたまっているから

はじめに言っておきます。ストレスは節約の大敵です。
なぜ甘いものを食べたいのでしょうか?
なぜおしゃれなカフェに行きたいのでしょうか?
なぜ大量に漫画を買うのでしょうか?
なぜ無駄な外食をするのでしょうか?

あなたはストレスがたまっています。
ストレス解消のために、浪費をせざるをえないのです。
もっというと、浪費をしないとやっていけないのです。

対策

あなたは、体に溜まったストレスを減らすことを、本気で考えなくてはいけません。

あなたの心の状態が、様々な刷り込みによって「ストレスの溜まりやすい心」なのかもしれないですし、
単純に激務で辛いだけかもしれませんし、
これはケースバイケースです。

ただひとつ申し上げるとすれば、
「自分の人生」を本気で生きていたら、あなたは生活上ののストレスを「良いストレス」として感じることができるはずなのです。
なぜなら、自分の人生を生きている人は、本当にやりたいことを、自分のペースでやれているからです。

「自分の人生を生きるにはどうすればいいの?」と思う方は、以下の記事を参考にしてくださいね!

「ストレスの溜まりやすい心」を持っている方へ。これを世間では、「認知が歪んでいる」と表現しています。
認知が歪んでいる人は、カウンセリングでも行われる「認知療法」で改善していくのが、一番効果的です。
もしよかったら、ぜひ「認知療法」で調べてみてください。私からもおいおい記事を公開したいと思っています。
しつこいようですが!わたしの記事をいちはやく情報をゲットしたい方は、ぜひわたしのアカウントをフォローしてくださいね!Xのアカウントも記事の最後に貼っておくので、フォローしてください。

3.五感を喜ばせたい

道楽タイプはこちらです!
「単においしいものを食べたい」「単に美しいものに囲まれたい」などという人は、こちらです!
(ストレス溜まって道楽に走っている場合は、上記2の方です)

対策

これに関しては、そこまで重症ではありません。
「低い生活水準」に慣れればいいだけですw
我慢して、少しクオリティを下げて生活をしてください。最初は忍耐が必要ですが、時間が経てば必ず慣れて、問題がなくなります。これは、確信があります。
というのも、私は美味しいものを食べるのが大好きです。しかし、ある日海外に住まなくてはいけなくなり、引っ越したその国は、なんとも食べ物が美味しくありませんでした。
最初はすごく辛かったです。
しかし。
しばらく経ったら、「これはこれで結構美味しいよな」と思うようになり、辛さはなくなり、「むしろこれはこれでいいよね」と思うようになりました。

また、この問題については、工夫できることもかなり多いです。
というか、工夫することを強く推奨します。

熱意を持って、あなたが求める良いものを、より安く入手するために、たくさん調べてたくさん工夫しましょう。
ちなみにわたしは、「節約飯」の分野でかなり工夫をしています。

工夫は、のちに「価値のある情報」となりますよ。
ぜひ、汗水かいて安くいいものを入手してみてくださいね!

いかがでしたか?
もし記事がよかったら、スキとフォローをお願いします!
また、Xもやっているので、こちらもぜひフォローをお願いします!


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?