見出し画像

たまにある電話

こんにちは、おゆ先生です。
大学の教員の部屋には固定電話が置かれていて、基本は学内で使われる内線がかかってくるだけなのですが、稀に学外の方からもかかってきます。後者でもたいていは名刺交換をした方々なので、用件を話して、少し世間話をして終わりです。

知らない人からの電話

電話の相手は知っている方ばかりなので、気軽に出てしまうのですが、年に数回は知らない人からの場合があります。

ほぼ投資の勧誘

どこで電話番号を手に入れたのか知りませんが、ローマ字3文字くらいの会社を名乗って「大学の先生の皆様に不動産投資をご紹介しております」とか言われます。大学の電話番号だと分かっていても、誰が出るのかわからないままかけているようなので、「どちらにおかけですか?」と聞くともごもごしています。
全く興味がないのですぐお断りして切るのですが、本当にしつこい。切ってもすぐにまた何度もかけてきます。ノルマがあるのかもしれませんが、その仕事は楽しいですか?

話を聞いてみたけど不毛でした

一度だけ、たまたま時間があるときにかかってきたので少し話を聞いたことがあるのですが、「ご自宅は賃貸ですか?持ち家ですか?」「年収は?」「そちらの大学にもよく出入りさせていただいております」「そちらの大学の先生だけに特別のプランがあるので説明させてください」などなど、プライベートに踏み込まれ、本当かどうかわからないことを長々と説明され、疲れただけでした。

個人情報を話せるほど信用していません

突然かかってきた、誰なのかわからない人に軽々と個人情報を話す人ってそんなにいませんよね。再度会社名を聞いてもはぐらかされたり、担当者(いま電話をかけてきた本人)の名前を聞いてもなかなか答えてもらえなかったり。そんな人たちの相手をするだけ無駄です。

そもそも勤務中です

職場にいるので仕事をしている時間なのですが、勤務中に知らない人とプライベートの話をするつもりは全く無く、溜まった仕事を終わらせたいのです。まぁもちろん、そんなことは相手に伝わりませんが。

そんな仕事はしないでね

こういう勧誘の電話は個人的にとても嫌いなのですが、わざわざ嫌われるような仕事をしているのは何故ですか?電話をガチャ切りされながら神経すり減らしてもいいことなさそうですが。それも経験!とか上司に言われているのでしょうか。
私の教え子たちには全く勧められない仕事です。

一応補足

投資やそれを扱う会社を否定しているわけではなく、突然電話してきて個人情報を聞き出そうとする人って信用できないし、そんな人の話に乗るわけないよね、という話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?