見出し画像

沖縄2泊3日 水族館と食い倒れ旅 〜1日目〜

小学校を卒業した娘の卒業旅行を兼ねた母娘2人旅で沖縄に行ってきました。その旅行の記録です。

旅先が決まるまでの紆余曲折はコチラ↓で詳しく書いているので、ここでは割愛しますね。
よろしければ併せてご覧下さいませ。

出発当日、朝は4:50起床。

早起きは苦にならないタイプです。
私と娘が旅行中、息子は私の実家に帰省するため同じ時間に出発しました。

自宅最寄駅から電車に乗り、息子の乗換駅で息子を見送り、私と娘は一路羽田空港へ。
懐かしのキキララをデコった車両に母のみテンション爆上げ!

キキララモノレール

無事に予定通り余裕をもって空港に到着。
飛行機に乗る時は航空券を忘れていないか毎回ドキドキしていましたが、タッチ&ゴーになってなんとなく安心です。

JAL903便

機内では劇場版「きのう何食べた?」を見てのんびり過ごしまして、雲が多くて景色はあまり楽しめませんでしたが、何は無くとも飛行機は最高です。(速い乗り物が好き)

翼の上の席でした

定刻通り着陸し、沖縄本島に無事上陸。

私たちの便ではなくともジンベエジェットが駐機してあると、ここでも母のみテンション爆上げ!

ジンベエジェット

ピカチュウジェットなら娘も喜んだはずですが残念ながら付近に姿は見えませんでした。

到着したら、昨夜のうちに予約しておいたレンタカー屋さんに電話し送迎を依頼。
空港からほど近い店舗に向かい、キーを受取り、いざ出発!
◯年ぶりの運転にドキドキしつつ最初の目的地に向かいます。

かりゆし水族館

DMMかりゆし水族館

平日のため駐車場も空いていてラッキーでした。
駐車場にもぼちぼち慣れねば…

2020年5月にオープンでまだ載っていないガイドブックもあり、直前にルートに入れました。
新しい水族館ということもあり、アプリで楽しめる仕掛けが色々あったり、餌やり体験が出来て楽しかったです。

大水槽の上を歩ける

そして、なななんと!!
かりゆし水族館は水族館の顔とも言える大水槽の上を歩けるんです!!!

水槽の下がトンネルになっていて下を通れる水族館は数あれど、ガラスの床で大水槽の上を歩ける水族館はほとんどありません!!
ここでも母のみテンション爆上がり!!!!

娘はシャイガールなうえにビビり屋なので、やや怖がっていたうえ、母のテンションの高さの理由を全く理解していなかったようです。海遊館にも京都水族館にも名古屋港水族館にも鳥羽水族館にも連れて行ったのに。(最後の2館は乳児の頃ですが)

ドクターフィッシュ(ガラルファ)

タッチプールもあって、海の生き物たちとふれあいもできるのですが、いまや定番となったドクターフィッシュの水槽も。
娘と私の手を一緒に入れたのですが、娘には2匹くらいしか来ないのに、私には10匹以上が一気に群がりました。(手がガッサガサで角質だらけのため)

A&W iias豊崎店

A&Wイーアス豊崎店

かりゆし水族館はサンシャインやすみだ水族館のように大きなショッピングモールの一角にある水族館。
そのモールの中にあるA&Wでお昼を食べました。

A&Wと言えばルートビア

沖縄に来たら必ず一度は訪れる大好きなA&W。
今回はちょうど水族館の下にお店があったので、初日に立ち寄ることが出来ました。幸先がいいとはこのことです。

A&Wバーガー

チェーン店のハンバーガーでこのボリュームですよ。トマトの下の白いものはクリームチーズです。マジ最高です!パティは肉肉しく、野菜はシャキッとトマトはジューシー!黒糖ペッパーポークにオニオンリングも入ってボリューム満点!!
標高10cmはゆうに超えるハンバーガーです。

選り好みが激しく「丸亀(製麺)があるー♡」などと宣う娘を説得し、「チェーン店のハンバーガーならココが1番好き」と言わしめました!ドヤ!

ポケフタ巡り

ポケフタ

実はわたくし、夫婦でポケモンGOをやっておりまして。ポケモンの絵柄のマンホールフタ(以降ポケフタ)が日本各地にあるんです。
(ちなみに東京都内には、上野公園内に二ヶ所と小笠原、町田市内の公園にしかありません)

移動の途中でこのポケフタを巡ってポケストップを回すとポケフタの絵柄と同じギフトがもらえるので、それをもらって夫に送るという裏ミッションが課せられていたのです。

さらに現在「そらとぶピカチュウプロジェクト」がスタートし、そらとぶピカチュウグッズやコラボイベントが沖縄各地で開催中なのです。

そんな訳で、早速沖縄県産品のかりゆしウェアを着たピカチュウもゲットだぜ!

かりゆしピカチュウ

ですから悪天候で海水浴やマリンスポーツが出来なくても、やりたいことや行きたいところは山ほどある訳なんですね。

※ポケモンGOフレンド登録募集中!
 フレンドコード → 6329 2793 9469

宗像堂

宗像堂

出発前日にTwitterで教えて頂いた天然酵母パンの宗像堂さん。この時すでに15時を少し過ぎていました。
ウキウキしながら扉を開けようとしたところ、なんと「sold out」のかけ札が…!!

うぅぅ、ポケフタ探してる場合では無かった…後悔先に立たず、諦めきれず店内に入ってお店の方に声をかけて聞いてみたところ、パンは売切れでもろみさんイチオシの「黒糖のカトルカール」はあるとのこと!
うわー、聞いてみて良かった!!!

黒糖カトルカール

よくよくお話を伺うと、翌日は店休日ですが明後日は終日売切れなくパンがありそうとのこと。

大好きな大好きなジャンボンブールがとても美味しそうだったので、名護からの帰り道にもう一度寄れたら寄ることにしました。

タイムレスチョコレート

タイムレスチョコレート

こちらもTwitterで教えて頂いたお店です。
なんと言ってもホテルの2階にあってわかりにくい…そして駐車場が無いので、駐車場所を探してかなりぐるぐる回ってしまいました…
運転に不慣れなので、チョコチョコ寄り道して休憩しながらでないとね!

人気のティラミスとホットチョコレート

いつも早々に完売する人気のティラミスがまだあるとのことで、ティラミスをオーダーしました。
飲み物は甘くないものが良いかなと思いましたが、あまり甘くないホットチョコレートでスイーツと一緒でも美味しく飲めました。

休憩終わってお店を出たところで17時のチャイムが…あっという間にこんな時間に!!
今日の夕飯は1番行きたいお店のラストオーダーに間に合わない…さらに美ら海水族館の最終入館にも…ということで、一旦ホテルにチェックインしてから夕飯をどうするか考えることにしました。

ホテルにチェックイン

名護市内のホテル

おススメの沖縄料理店を教えて頂いたのですが、あいにく満席…次点のお店も教えて頂いたので、近くのお店に行くことにしました。

ヤンバル食堂

ヤンバル食堂

地元の方も来られるリーズナブルでボリューム満点の定食屋さんです。

ソーキそば
らふてー丼

ソーキそばのお出汁が効いて、らふてーもとろとろで美味しい!
お腹いっぱいでホテルに戻りました。

1日目、終了

2日目、3日目はコチラ↓

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!