見出し画像

あけましておめでとうございます。新年の抱負と旧年の反省など

あけましておめでとうございます。

自分で仕事と休みを決められる1人営業の個人事業主なので、年末年始も例年特に何もなく普段通りなのですが、今年は元旦から帰省したこともあり、箱根駅伝をガッツリ見てのんべんだらりとしたりお節をめっちゃ詰めたりして年末年始を満喫してきました。

「家庭料理コンサルタント」と名乗って一年弱経ちました。
肩書きを変えたからどうと言うことはありませんでしたが、自分なりに納得して使っているので2023年も継続しようと思います。
今後もっとしっくり来る肩書きを思いついたらまた変えるかも知れません。

さて、2022年は2021年からご依頼頂いている個人レッスンの生徒様と教室でも新規の生徒様が増えて、ありがたいことにそれなりにお仕事が絶えない1年になりました。
とは言え、2人分の学費を払わねばならない身としてはまだまだ頑張らねばならないことに変わりはありません。

少しずつですが、自治体関連のお話を頂いているので、2023年は今までと少し違う方向のお仕事も始められたらなぁと考えています。
昨年から引き続きの少し大きな仕事もあるので、そちらも楽しみです。

それと、新年早々健康診断に行って来ました。
1人で出来ることだけを1人でやっているので、とにかく自分が健康でいることが大前提。
曲がり角を過ぎましたので、現実を見つめて身体のメンテナンスをすることもそれなりに必要です。

お酒がやめられない人がいるように、私は甘いものがやめられません。

これを無理なく体調に影響しない範囲で楽しめるよう工夫が必要です。
普段通り、なるべく野菜とタンパク源を多く食べて、糖質は控えめにする食生活を継続、さらに身体を動かす時間を昨年よりももっと取ろうと思います。

最近あまりnoteを書いていませんでしたが、今年は週1本程度の頻度で更新したいと思っておりますので、今後ともよろしくお付き合い頂ければと存じます。

2023年も、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!