見出し画像

大人のバス遠足で佐原〜成田の日帰りツアーに行ってきた

今回参加したバスツアー、実は息子学校のPTA親睦会だったのですが役員やることでそれなりに知合いがいたので参加して良かったです。

例年この親睦バスツアーは、子供達が1年次に宿泊研修を行う施設の視察を兼ねているらしく河口湖周辺に行く内容だったらしいのですが、子供達が1度しか行かない場所に保護者が毎年行かなくてもいいよね、ということで今年からもう少し親睦会らしく観光を楽しめる内容に担当メンバーが企画してくれました。

目的地を聞いた時に「え、地元…」と参加を渋っていたのですが同じグループのメンバーから誘われて参加することにしました。
結果としては、とても楽しく親睦を深められて参加して良かったです!初参加にして最後なんですけど。

学校集合

PTAの親睦会らしく、集合は学校です。
7:15集合のため前日は早めに就寝、朝も5時起床です。頑張りました。
校長先生からお話を伺い、いざ出発!

幕張PAで休憩

都内から千葉県北東部方面に向かうと、休憩出来るPAが少なく定番の幕張で小休止。

PAのスタバでフラペチーノ

出先ではそれなりにお金を使うことをポリシーにしているので、車内で飲むためにフラペチーノを購入。
年に2回飲むフラペチーノのうちの1回です。

佐原の街並みを見学

最初の目的地は水郷佐原。街並みを自由に見学して回ります。

佐原の街並み

都心から離れていたおかげで戦災を逃れ古い街並みが残っていて、浴衣姿で撮影する人の姿もちらほら。
お祭りの後だったので、人出もそんなに多くなく、ゆっくり見学出来ました。

香蕎庵

佐原のこの街並みの一角に夫の同級生のお店があるので本当はランチはこちらで食事をしたかったのですが、団体ツアーのためランチはホテルのビュッフェとのことで、泣く泣く断念。

Noodle Labo香蕎庵

近くに系列のラーメン店もあり、持ち帰り出来るメニューをお土産にしました。
古くから残る酒蔵や、どっちの料理ショーの厳選素材にも選ばれた玉締め製法で作る胡麻油屋さんなどが軒を連ね、楽しい時間でした。

川の駅 水の郷さわら

バスツアーでは定番の道の駅。
こちらは利根川のすぐ横にあるため川の駅。

近隣の新鮮な野菜や果物、加工品などかなりの品揃えで見ているだけでも楽しいですが、やはり何か買わずにはいられません。
ここでは娘にりんご飴を買いました。

ランチはビュッフェ

ランチは空港近くのホテルで中華風のビュッフェでした。
携帯をバス車内に置き忘れる痛恨のミスで写真を撮れず…
バスが別になってしまった先輩方と同じテーブルで話も弾んで楽しい食事でした。

成田山新勝寺にて参拝

地元とは言いつつ、小学生ぶりの新勝寺。

成田山新勝寺

私の地元には芝山仁王尊というお寺があり、どうやら新勝寺(940年)よりも歴史が古い(781年)らしく、知名度では比較にもならないのですが、地元住民は成田山をライバル視しているのです…

とは言え、地元住民以外には知名度もなく参拝客数も敷地などの規模も比べものにならないのですが、私も例に漏れず成田山を(正直)あまりありがたがっていなかったのですが、今年は息子の大学受験があるため、なりふりかまってはいられません。全ての神様に神頼みをするのみです。

三重の塔

本堂の中に入って参拝を済ませ、境内にある出世稲荷にもお参りしました。
お稲荷様だから油揚げをお供えするのも実は(地元のくせに)知りませんでしたし、初体験でした。

せっかく成田山まで来たのですから、うなぎが食べたい!(ランチビュッフェでお腹いっぱいですが)

うなぎ串

参道を歩いていたところ、おあつらえ向きなものがあるじゃありませんか!つまみや食べ歩き出来る串焼きのうなぎを売っているお店が!

さすが観光地!と、いそいそと買い込んでバスの車内で食べました。ふぅーー、満足!!!

幕張PAで休憩

帰りも幕張PAで小休止。
下と違って上りは少しお土産を置いています。

マックスコーヒー ピーナッツクリーミーバター

千葉土産と言えば!!!
マックスコーヒーですよね!!!(ご存知ない?)

黄色と焦茶のこのパッケージ!
あぁ、懐かしのソウルフード(ドリンク)。
全千葉県民はマックスコーヒーでコーヒーデビューするのです。(言い過ぎ)

そのマックスコーヒー味のお菓子や食品が置いてあったら買うしかないですし、買わずにはいられないですよね?

学校にて解散

高速道路もさほど混雑せず、時間通りに学校に到着し、旅程は無事終了。
お土産たくさん買って重くて大変でしたが無事帰宅。お疲れ様でした!

今回のミッションである神頼みも無事済ませ、うなぎも食べ、マックスコーヒー味の商品を買い、(他にもお酒やら味醂やら胡麻油やらめっちゃ瓶ものばかり買っていますが)大満足の佐原〜成田ツアーでした。

皆さんも、佐原に行ったら香蕎庵に行ってみてね〜!!



実は、一つだけここ残りがありまして…
せっかく佐原に行ったのにポケフタ(ポケモン柄のマンホール)まで行きそびれました…
すぐ横を通ったのに…ぐぬぬぬぬぬぬ
しかも川の駅にもあったのに…
皆様はこのような後悔のないよう事前に是非チェックを。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,536件

#この街がすき

43,419件

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!