見出し画像

なぜか息子と浜松〜清水1泊2日旅

諸用がありまして、息子と静岡に行くことになりました。
静岡と言っても広いので、訪問エリアを絞ることに。

目的地は2023年3月31日に有料入館を終了する東海大学海洋科学博物館への訪問です。
水族館好きを自称するわたくし、是非とも訪問しておかねばなりません!

そして、せっかく静岡まで行くなら、と少し足を伸ばして浜松まで行き、ずっと憧れていた老舗割烹「弁いち」さんに息子の誕生祝いをダシに伺おうという作戦です。

予約当日は朝から浜松入りしたかったのですが、諸事情あって叶わず…
仕方なく息子と東京駅で待ち合わせ、グランスタでお弁当を調達してチケットを購入し、一路浜松へ向かいます。

天むす弁当

新幹線移動時はやはり駅弁!
滅多に新幹線に乗らないので、ここぞとばかりに新幹線を満喫します。

新幹線の車内で何を満喫するのかと言えば!!

そう!車内販売です!!!

定番のシンカンセンスゴイカタイアイス

車内販売の定番、シンカンセンスゴイカタイアイスはバニラ、いちご、キャラメルの3択だったので、息子チョイスでいちごに。
本当にガッチガチに固くて最高でした!
(手で周りを温めて少しずつ食べました)

さらに、買えたらラッキー!な知る人ぞ知るオーボンヴュータンのプチフールセックも首尾よくゲット!!

オーボンヴュータンのプティフールセック

こちらは車内のおやつに食べるもヨシ、焼菓子好きな友人のお土産にするもヨシ。

久しぶりの新幹線、大満足です!

さて、浜松に到着です。
予定よりだいぶ押してしまったので観光は諦め、お土産を買いに事前に教えていただいた遠鉄百貨店へ。

出張ポケモンセンターが来ていたので吸い込まれる息子…

気が済むまで待ってから地下の食品売り場へ。
バウムクーヘンでお馴染み治一郎の浜松限定品を購入。
他のお店もチェックして、目的地に向かう途中にあるうなぎパイでお馴染み春華堂さんへ。

春華堂本店

こちらでは、遠鉄百貨店では取扱のない上生菓子を娘のお土産に購入しました。

いちごと桜花

かわいいいちごと桜の花の上生菓子です。
冷凍のものは消費期限が解凍後24時間なので、ギリギリお土産に出来そうとのことで購入しました。娘が喜んでくれて良かったです。

近くにパン屋さんがあるとのことで、朝食用にパンを買いに行きました。

池町パン屋トイトイトイ

お天気が良ければ、店頭のテラスでイートインも出来るこじんまりとしたかわいいお店でした。

じゃがいもとチーズのフォカッチャ

パンも小振りで食べやすくどれも美味しかったです!

そして、静岡でスイーツ言えば!
キルフェボンです!

キルフェボン浜松

本店は静岡市ですが、浜松にもお店がありまして目的地近くだったので立ち寄りました。
もちろん浜松店限定タルトを購入!

浜松店限定いちごとチョコレートスフレのタルト

チョコレートスフレが濃厚なのにいちごが負けてないのがすごい!!!

さて、いよいよ念願の弁いちさんです。
あぁ、ドキドキする!

割烹弁いち

初訪問にも限らず、隅々まで行き届いたおもてなしの数々、素晴らしかったです!
詳しいお料理などはこちらで↓ご紹介しております。

この後、ふわふわと気分良く3㎝くらい浮き足立ったまま新幹線に乗って宿泊先の清水に向かうと…

なんとビックリ!

ひかりが静岡に止まらないではありませんか…

下りは静岡の次が浜松だったので逆も然りと停車駅を確認せずに慌てて乗り込んだら、あれ…?浜松から静岡ってそんなにかかる?と気付いたのですが時既に遅し。
新横浜まで停車しませんでした…

なんとか最終のこだまに間に合い、事なきを得ましたがめっちゃヒヤヒヤしましたよ…
清水に宿をとってあるのになぜ新横浜まで戻ってしまったのか…シンカンセンコワイ

本日の宿

そんなこんなでギリギリ日付が変わる直前に宿に到着したのでした…

あぁ、なんともったいない…
せっかくこんな広くてマッサージチェア付きの部屋だったのに…

息子と2人ですし、浜松で食事をして朝も早いので素泊まりでいいし、お安いところ…とは言え駅近、禁煙、ツインベッドは譲れない…と探してチェックインしたらマッサージチェア付きだったのです。
自分の迂闊さに腹が立ちます…

早々に休んで翌日。

諸用を済ませて、いざ東海大学海洋科学博物館へ。

東海大学海洋科学博物館

事前にチケットを購入できる場所が無いためかチケット窓口が長蛇の列でした。

2023年3月末で有料公開を終了するため、滑り込み需要での混雑なのでしょう。
水族館好きとしては、一度は訪れたいと思っていたので機会があって良かったです。

マイワシ水槽
圧巻の大水槽
複数種のウツボが一堂に
お隣の自然史博物館も充実の展示

正直、大学の附属施設と舐めてましたが、とんでもない!!!

商業施設としても研究施設としても大変充実した展示内容で、どうしてもっと早く何度も訪れなかったのか残念に思いました…

場所柄どうしても都内からではアクセスが悪いのは否めないですが、本当に惜しい…

水族館と博物館を満喫した後は、静岡に来たからには!とさわやかで夕飯を食べて帰りたかったのですが…
利用予定の静岡店が博物館を出る時点の15時で既に86組190分待ち…

ディズニーランドのアトラクションもビックリですよ…他の店舗はもう少し空いているお店もありましたが、駅から遠くて寄れる場所ではなかったため断念…
駅弁を買おうと思ったのですが、夕方には目ぼしいものはほとんど無く、適当におにぎりやお惣菜を買って車内でもそもそと食べました…

静岡っぽいうなぎと鯵の干物のおにぎり

色々とうっかりが重なり、若干残念なこともありましたが、もう息子と2人でどこかに出かけることも無さそうなので、良い思い出になりました。

東海大学海洋科学博物館に行けて本当に良かったです!

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!