マガジンのカバー画像

作品紹介

26
クロッシェレースを中心にご紹介します。 製作はすべてowarimao ですが、デザインしたのはほかの人かもしれません。 古い珍しい本を見て編んだ作品があります。
運営しているクリエイター

記事一覧

マクラメ瓶にLEDキャンドルを入れると

 こんにちは! マクラメの修業に励む owarimao です。前回は空瓶をマクラメで包んで、蓋つき…

owarimao
7日前
14

マクラメの「Cavandoli work」に挑む

 こんにちは! マクラメの修業に励む owarimao です。  試作品の仲間がまた増えました。 …

owarimao
1か月前
14

1968年のモティーフつなぎ・完成!

 こんにちは! レース編み大好きの owarimao です。  4月からまた新しいモティーフつなぎを…

owarimao
1か月前
14

またまた編んでるモティーフつなぎ

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  1週間前に「レースの大作が完成した…

owarimao
1か月前
20

「スパイラル」のあるPKドイリー、パワーアップしてさらに5点

 こんにちは! 前回は「スパイラル」がポイントの水色のドイリーを見ていただきました。  2…

owarimao
1か月前
5

「スパイラル」のあるPKドイリー

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  少し前に、現代作家 Patricia Kristo…

owarimao
1か月前
10

ついに完成!昭和15年のテーブルクロス

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  去年の暮から編んでいたモティーフつなぎのクロスがようやく編み上がり、仕上げをして、きょう写真を撮りました。  やりました! イメージ通りの仕上がりでうれしいです。  この作品は模様が大柄なので、近くで見るより、少し離れて全体を見るほうが綺麗に見えます。写真に撮ったとき、その美しさに息をのみました。  (ふつうはその逆であることが多いんですが……)  この作品の由来については、過去の記事で書きましたので、よかっ

かぎ針あみの実用小もの「ヘンプのイス脚カバー」(無料編図つき)

 こんにちは! 前回は、ヘンプ(麻の一種)の糸で椅子の脚カバーを編もうと奮闘中でした。  …

owarimao
2か月前
7

「星刺」やりたかったんです。(ギンガムステッチ)

 こんにちは! owarimao です。レース編みをしながらほかの手芸にもちょこちょこ手を出してお…

owarimao
2か月前
22

Ravelry で人気のドイリー② Pineapple Song Original

 こんにちは! レース編みが大好きな owarimao です。  前回は人気デザイナー Patricia Kris…

owarimao
2か月前
22

Ravelry で人気のドイリー①

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  編物関係の古い本をいろいろご紹介し…

owarimao
2か月前
25

「編みかえ」したセーター

 こんにちは、owarimao です。  このあいだ「昭和のお母さんは毛糸を何度も編みかえて子ども…

owarimao
3か月前
27

「花ざかり」のドイリー(無料の編図つき)

 こんにちは!  きのうはボタンを使ったシンプルな装飾のアイデアを見ていただきました。 …

owarimao
3か月前
23

かんたんで効果的な「ボタン刺繍」その③

 こんにちは! きのうはエプロンにボタン刺繍をするところを見ていただきました。できばえはこんな感じ↓  ごく平凡な小さなボタンを使っていますが、4個集まるとそれだけでかなりの存在感が出ました。  ボタンには可能性を感じるので、もっとやってみようと思います。今度はもう少し大人っぽい感じになるように。  そこで使うのは、どこにでもあるような黒い縫い糸です。  使うボタンはこれ。ふつう服につけるときは凹んでいる側を表にしますが、今回は凸面を表に使います。このボタンに黒い糸を、か