見出し画像

やらない、続けない。女性の複雑な心理

オーガニックセラピスト歴は今年でまだ7年目ですがオーガニックコスメを使い始めてからはもうかれこれ15年になります。

今おすすめしているコスメとスキンケアの方法は、ちりつも15年の積み重ねの末に行き着いた現時点でのわたしのベストオブベストだと思っています。

当然、そのベストオブベストをひっさげてセラピストとしてアドバイスをします。

何かおすすめのコスメある?
わたしに合うコスメある?
シミしわたるみくすみが気になるんだけど?
アンチエイジングどうしたらいい?

という感じで、お客様だけじゃなくて知り合いや友だちに軽い感じで相談されることもしばしばで、とにかく相談されたらわたしのベストオブベストで全力で回答しています。

ここで驚くのが、
案外みんな言うとおりにやらない
もしくは続けない、続かないこと。

中には
こうおっしゃってたけどこうやったらどうかと思って・・・
となぞに自分のアレンジを加える人もいます。

なんでそうなる?笑

最初は本当に本当に驚きました。

え・・・悩んでるんじゃないの?どうしてやらないの?
何も難しいこと言ってないはずなのに・・と。

そこであることを思い出したんです。

学生のころにアルバイトしていたケーキ屋さんの奥さんが言ってたこと。

「女は常に今とは別のところに自分の幸せがあると思ってしまうものよ」


きれいになりたい
肌で悩んでる
もっと良くなりたい

というのは本当なのだと思うけど、

「これよりもっといいものがあるような気がしてしまう」

という心理が働くのでは・・・。

いろいろなものを使うのが楽しい
使うまでのわくわくが楽しい
新しいものはすごく効果がある気がする

という別の欲求が裏側には潜んでいる、というのもあると思います。

まだある笑
これが一番厄介だけど一番多い。

めんどうくさい

と感じる人・・。
これが本当に多くて驚きです。


・・・ってな感じで、複雑な女性の(女性だけじゃないかもだけど)心理、これがわかっていないと、伝えたいことも伝わらないし、いいものも響かないのだよなぁと、その難しさを実感しています。

まだまだ力不足。
なので自分の力量を上げることを日々で頑張っていくしかないのですが、同時に、
これ以外の何か、ここ以外のどこか
というのではなくて
今ここにあるもの、今ここで向き合っているもの
そこにもう少しフォーカスしてもらう、ということも大事だよってことも伝えていきたいなと思ったりもしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?