見出し画像

【最速お絵描き練習法】さいとうなおき先生方式で模写特訓中~24週目

24週ってことは、ようやく6か月分ですね!毎日やってるわけじゃないけど!とぎれとぎれでも、こんなに続いたことがないので、とりあえず頑張りました!

162日目
やや俯瞰の顔って角度難しい。。

163日目
入れ替わった、っていう動きを分かりやすく示す方法として、
1)変化したキャラの周囲に変化が起こったギザギザ+カキモジ(パッ)
2)止まっているキャラはまったく立ち位置同じ
2コマを連続させると、急に変わった感が出る。

164日目
模写してると、絵をうまくなりたい気がしてしまうのですが、まずは演出を覚えたい、という自分の目的の優先度を間違えないようにしたいと思い立つ。

165日目
通し番号、付け間違えてしまった。。

166日目
動かない足を自分で殴るって主人公感あるよね。

167日目
背中を丸めるっていうのは、弱者・敗者のポーズかもしれない。

168日目
這う、も、みじめさを出すのにとてもいいポーズ。

おえかき勉強元動画はこちら。

ポイントをまとめると
・自分の理想の絵を探す
・理想の絵で自分のオリジナルキャラを全力で描く
・理想の絵と比較し、課題をすべて書き出す
・一番の課題を決めて、そこのみを解決するために練習する
これを繰り返す、です。

今、習慣化しようとしてるのは
・なるべく元絵を見ないで描く
・効果を強める別の演出を考える
・周辺のコマと合わせた演出を意識して記憶する

しばらく休んじゃったこともあるけど、元絵を見ない、はまだすぐにできないので、周囲のコマと合わせて演出を記憶する、を一番意識的にやっていこう。

ここまで読んでくださってありがとうございます! スキしたりフォローしたり、シェアしてくれることが、とてもとても励みになっています!