マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

278
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

マンガはTikTokと相性がいいらしいよ考察~自分を「さらけ出す」と伝わりやすい

マンガはTikTokと相性がいいらしいよ考察~自分を「さらけ出す」と伝わりやすい

先日、TikTokでマンガがバズったので、その考察記事を書きました。

新規アカウントだとTikTokは優遇されやすい、みたいなことがあると聞きましたが、みじんことオーマのアカウントは新規ではありません。昔つくったアカウントで1年ぶりくらいに再開したアカウントなので、新規じゃなくてもバズるよっていうのの参考にしていただければいいかなと思います。

32万PVくらいになった投稿は、投稿から2週間くら

もっとみる
物語全体の構成を考える #コルクラボマンガ専科

物語全体の構成を考える #コルクラボマンガ専科

物語表現の講座で勉強中です。今日は物語全体の流れとして注意すべきポイント(第8回講義内容)を自分のためにメモしました。

1)作品を気にさせる方法

コレドナ感は、作品の冒頭に伝えるほうが、読者を引き込める。つづきが気になる感(これどうなっちゃうの感)を出す主な方法は以下。

①主人公がピンチ
②期待感(主人公が無双など)
③あべこべ(真面目な職業なのにギャンブルが好き、など)
④謎、ミステリー要

もっとみる
Webtoon作品について考える~色による感情表現のつくりかた

Webtoon作品について考える~色による感情表現のつくりかた

Webtoon(縦読み)と横読みの大きな違いの一つは色があることかなぁと思っている。色があるとそれだけで感情も想起されやすくなる。人物の表情以外に、抽象的背景で読者の感情を動かすような表現方法がなんかあるかもしれない。

初期の頃のWebtoon作品ってコマ割りがはっきりしてるけど、だんだん縦スクロールっていう読み方を生かした表現や、抽象絵画みたいな画面も出てきててとても興味深いなぁって思って読ん

もっとみる
マンガ創作の方法を考察するマンガ

マンガ創作の方法を考察するマンガ

10月からコルクラボマンガ専科っていうところで物語の描き方を学び中です。

マンガ専科ではSNSを通じてファンをつくろうねー、みたいなこともやっていて、講座受講と同時に毎日SNSに1ページマンガを投稿するっていうのを努力義務づけられてるんですね。
そんなこんなで、みじんこも毎日Twitterにマンガをアップしてたりします。

毎日マンガのポイントは「気づき」をマンガで描く、みたいな感じなんですが、

もっとみる
#コルクラボマンガ専科 第2回添削「感情表現の描き方」まとめ

#コルクラボマンガ専科 第2回添削「感情表現の描き方」まとめ

コルクラボマンガ専科7期の講義内容のまとめを、筆者の主観を交えてお届けです。(講義そのままじゃないので注意)

1)感情表現のポイント

・感情を意識的に分かりやすく伝える
状況と感情の両方が伝わるコマで感情を伝えるのではなく、感情だけを伝えてみてはどうか。

たとえば、「ハンバーグをつくりながら喜んでいる人」がいた場合
 「ハンバーグをつくっている」
 「喜んでること」
→ハンバーグをつくること

もっとみる
#コルクラボマンガ専科 6回振り返り キャラの主義について考える

#コルクラボマンガ専科 6回振り返り キャラの主義について考える

キャラを立てるにはどうしたらいいか。キャラの「主義」を伝えるといいよーっていう話がありました。そんなわけで今日は、コルクラボマンガ専科という物語表現講座の「キャラの主義が伝わる朝の1ページを書こう」という課題について振り返ってみたいと思います。

キャラの主義を伝えるためには、そのキャラの主義とは何かを明確にする必要があります。キャラの主義を深堀り、伝えていくまでの手順はこんな感じかなっていうのを

もっとみる
#仕事探しはスタンバイ マンガ賞 初心者向け創作継続のためのルート攻略

#仕事探しはスタンバイ マンガ賞 初心者向け創作継続のためのルート攻略

求人検索エンジンのスタンバイと、漫画家エージェントのコルクが「#仕事探しはスタンバイ」というマンガ賞を始めています。

毎週20万円の賞金がでるので、ぜひマンガを描かれる方は応募してみてください。

特徴として、グランプリはRT数やイイネ数が影響してきます。

これだと初心者がグランプリを獲れる可能性は低いのですが、参加することによって「RTやイイネ数が賞に関係するみたいだから、イイネしてね!」と

もっとみる
水を叩いて、世界を変えるのは難しい

水を叩いて、世界を変えるのは難しい

世界や社会や組織を変えようとして、頑張っているけど変わらないときのお話。

どうも世界は、「水」や「海」と性質が似ているように思える。

そう考えると、世界を変える難しさが理解しやすい。水にエネルギーを加えて、変形させようとしても、らちがあかないのだ。

たしかに、水を叩いて変形させることは可能だ。手応えもあるし、派手に水飛沫も上がる。でもその変化は一瞬で、すぐに元に戻ってしまう」

そのことに気

もっとみる
シナリオやマンガのネームを書けるようになるためのマンガの読み方まとめ

シナリオやマンガのネームを書けるようになるためのマンガの読み方まとめ

 より良い物語が書けるようになるために、マンガを意識的に読みたいなと思っています。コルクの佐渡島さんのnoteから、この辺を意識して読むと良さそうだなっていうポイントをまとめました。

1)「できごと」と「感情」を分類するマンガは「できごと」「受動的感情」「能動的感情」の繰り返しで進んでいくということですが、新人がやりがちなのが「できごと」だけを並べてしまうことのよう。

なんとなく、できごとがお

もっとみる
「感動した!」と言ってもらえるぼくの料理には、圧倒的な戦略とロジックがある

「感動した!」と言ってもらえるぼくの料理には、圧倒的な戦略とロジックがある

はじめまして。鳥羽周作と申します。「sio」という代々木上原のレストランでシェフをやっています。

このnoteでは、ぼくがふだんどのようなことを考えながら料理づくり、お店づくりをしているのかをお伝えしていければと思います。



ただの「おいしい」ではなく「感動した!」と言われたいぼくが目指すのは、ただの「おいしい」ではありません。「感動」です。

日本に「おいしい」お店は無数にありますが、「

もっとみる
弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった

弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった

高校から帰ったら、母が大騒ぎしていた。
なんだなんだ、一体どうした。

「良太が万引きしたかも」

良太とは、私の3歳下の弟だ。

生まれつき、ダウン症という病気で、知的障害がある。
大人になった今も、良太の知能レベルは2歳児と同じだ。

ヒトの細胞の染色体が一本多いと、ダウン症になるらしい。
一本得してるはずなのに、不思議ね。

「良太が万引き?あるわけないやろ」

ヒヤリハットを、そういう帽子

もっとみる