マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

277
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

#webtoon

【作家向け】WEBTOOON企画応募のコツ

【作家向け】WEBTOOON企画応募のコツ

はじめましての人もそうでない人もこんにちは。
フーモアのwebtoonの事業部長の井本です。

今年のはじめくらいから、「チョコザップ」に通い始めました。

健康診断で「肥満」という心無いテキストを刻まれ、娘に割れた腹筋を自慢したい40歳180cm90kgのオジサン。近所に施設があるということとランニング費用の安さからチャレンジ!!

abemaのMリーグをみながらするトレーニングは僕と相性がよく

もっとみる
作品のテーマってなんだ?

作品のテーマってなんだ?

どうもこんにちは、Studio ZOONのムラマツです。

最近はMondできた質問に答える形式でnoteを書いているのですが、今回はこんな質問をいただきました。

これはですね……本当におっしゃる通り!!! マンガ編集の現場でも人によって「テーマ」と呼んでるものが全然違ったりします。なので(例えば持ち込みなどの場面で)しっかりコミュニケーションもせず原稿だけ読んで「この作品のテーマはなんですか?

もっとみる
教えて村松さん part2!~新卒編集者が漫画一筋20年の編集者に突撃~

教えて村松さん part2!~新卒編集者が漫画一筋20年の編集者に突撃~

コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」のスペース第7回を配信いたしました!
前回の配信では、マンガ編集一筋20年の「STUDIO ZOON」 第2編集部 編集長の村松に、新卒社員&編集者歴半年の竹内が普段から気になっていることを質問し、「マンガづくりをするうえで大切にすべきもの」を胸に刻みました。
『教えて村松さん』と題してパート2をお届けする今回は、前回よりも視野を少し広げ、マーケットの動

もっとみる
『STUDIO ZOONは、ほかの編集部やWebtoonスタジオとどう違うのか』ZOON作家さんに聞いてみた!

『STUDIO ZOONは、ほかの編集部やWebtoonスタジオとどう違うのか』ZOON作家さんに聞いてみた!

クエリエイターの採用を進めるべく開始したコンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」のスペース第4回を配信いたしました!
今回のテーマは『編集長ラジオ〜ZOON作家さんの声編〜』。
第2編集部の編集長を務める村松と、第1編集部の編集長を務める鍛治の2名が、事前アンケートでいただいた作家さんからのコメントにお応えしています。さらに、前回のスペースで寄せられた質問にも回答しました。第4回では作家さんか

もっとみる
あゝWebtoonよ、君を泣く

あゝWebtoonよ、君を泣く

ここ数か月、著しくメンタルを崩してしまっていまして、田舎の工場で働かせてもらっています。ワイヤーを加工するための工場なのですが、よくわからない数種類の緑色の液体を取り替えては容器にこびりついた汚れを洗ってという毎日を送っています。

知人から「小さいことでも、誰かのために何かをするということが気持ちの変化のキッカケになるのではないか」とアドバイスを頂きまして、このnoteが少しでも誰かの参考になれ

もっとみる
SNS時代にマンガコンテンツで戦う方法について考える

SNS時代にマンガコンテンツで戦う方法について考える

Webtoonが流行ってるんですが、AIも使ってマンガ描き始めたいなっていう方に個人的にお勧めなのは横読みマンガ制作です。

縦スクなんて素人がつくっても勝てない

個人のWebtoon作家が韓国なんかではめちゃくちゃ流行ってますし、市場もきてるんですが、個人の作家でWebtoonに参入しても勝てるのは、すでに画力も演出力もあり、横でも戦える作家だけだとみじんこは思っています。

理由は、Webt

もっとみる
ChatGPTで徹底分析『ドラゴンボール』世界的ヒットの理由とは

ChatGPTで徹底分析『ドラゴンボール』世界的ヒットの理由とは

『ドラゴンボール』は、鳥山明先生が『週刊少年ジャンプ』で1984年〜1995年まで連載されていた、世界的人気作品です。単行本と完全版の発行部数は、全世界で2億6000万部を超えます。

キャラクターの魅力やストーリーの分かりやすさなど、ヒットの理由はインターネットを軽く調べるだけでも無数に出てきます。ですが、まだまだ人間が見逃している作品の魅力があるんじゃないか。そんな想いから、世代を超えて愛され

もっとみる
フーモアさん主催のLINEマンガ×ピクシブ #webtoon座談会 ポイントまとめ

フーモアさん主催のLINEマンガ×ピクシブ #webtoon座談会 ポイントまとめ

とても勉強になったWebtoon座談会について、細かい数字以外のポイントについてまとめました!

■フーモア

Webtoon制作にあたり、各工程をする上での適性。

<線画担当>
原作者のタッチにあうこと
自分の線画に修正が入ることを許容できる人
イラストレーターが多い、その他マンガ家

<ネーム担当>
ネームによる演出に自信がある人
大量の修正対応を許諾できる人:Webtoonのネーム経験者が

もっとみる
作家さんが「キャラを掴む」まで押したボタンを列挙してみる

作家さんが「キャラを掴む」まで押したボタンを列挙してみる

お久しぶりです、StudioZOONのムラマツです。
イキナリなんですが先日こんなツイートをしました。

新入社員のこの簡潔なまとめには本当に感心したんですが、「いや、ストーリーも大事でしょ」等と色んな意見があり、今ひとつ伝わってなかったか、とも思っていました。

そんな中、昨日も打ち合わせで「キャラを描くとはどういうことか?」みたいな話になったりして、最近だいぶキャラについて考える機会が多かった

もっとみる
マンガ編集者、4タイプいる説

マンガ編集者、4タイプいる説

こんにちは、昨年末に「講談社やめてWebtoonやる」という退職エントリを書いた、ムラマツです。(この自己紹介、もうしばらく擦らせてもらいます。)

このnoteではWebtoonの話題を中心にしたいと思っているんですが、今回は閑話休題、「マンガ編集者、4タイプいる説」についてお話ししたいと思います。

この説は僕が勝手に提唱しているだけなので、性格診断とか占い記事を読む時のような軽〜〜い気持ちで

もっとみる
#2WEBTOONの作り方〜コマの形編〜

#2WEBTOONの作り方〜コマの形編〜

どうも陽気なおじさんです。

前回は初歩の初歩、キャンバスサイズのお話をしました。

思いの外たくさんの人に見ていただけて嬉しい限りです。
ありがとうございます。

今回は
・ネームで使うコマの形
・ご質問いただいていた修正(リテイク)

上記2点についてお話していきたいと思います。

コマの形とはそもそもコマの形ってなんぞや?ですよね。
WEBTOONでは基本的に縦長の長方形のコマを多用していき

もっとみる
Webtoonとマンガ、企画の考え方はどう異なるのか?(後編)

Webtoonとマンガ、企画の考え方はどう異なるのか?(後編)

はい、というわけで前回に引き続き「Webtoonとマンガ、企画の考え方はどう異なるのか?」について考えていきたいと思います。

ザックリ前回のおさらいをしますと、Webtoonの企画を考えるためにはまず「土地勘」を持つ必要がありますよね、ということで「Webtoonとマンガの状況の違い」について解説しました。

まとめると、Webtoonはマンガに比べると未成熟なジャンルで
・市場規模が(まだ)小

もっとみる
#1 WEBTOONの作り方〜キャンバス編〜

#1 WEBTOONの作り方〜キャンバス編〜

はじめにここではWEBTOONのネームについて、というより初めてWEBTOONを作るとき設定とかどうしてるねん!から話していく記事になります。
そういうのは知っているよという方には物足りない内容になるかと思います。

追加の注意点として私はiPadのCLIP STUDIO(以下クリスタ)で作業しています。
なのでパソコン版とは異なる部分が出てくるかもしれません!ご了承ください。

ここからは私個人

もっとみる
女性向けWebtoon作品のタイトル考察~ピッコマを参考に

女性向けWebtoon作品のタイトル考察~ピッコマを参考に

2023年1月現在の、女性向けWebtoon作品のタイトルについて、どんな感じのものがあるのかを考えてみました。ピッコマさんがSMARTOONという名前でWebtoonをまとめていて調べやすいので、ピッコマさんメインで調べてみます。

タイトルをいくつかに分類してみます。
さらにタイトルの横に番号を振ります。番号の意味は下記。
1:恋愛要素を含むタイトル(結婚、妻、愛、子ども)
2:復讐要素を含む

もっとみる