マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

278
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

『チェンソーマン』から学ぶ物語の作り方

『チェンソーマン』から学ぶ物語の作り方

この記事は『チェンソーマン』で使われている物語作成テクニックの解説です。
『チェンソーマン』を分析し、自分で小説やマンガを書く際に使えそうなテクニックを取り出しています。

冒頭の10ページほどの解説です。
ネタバレありです。

なぜあのシーンから始まるのか?
まず、なぜ、『チェンソーマン』第一巻の冒頭、第一ページは、あのようになっているのでしょうか?

以下に、藤本タツキ『チェンソーマン』第一巻

もっとみる
【タイトルに悩む時間をカット】ChatGPT4とブログタイトルを考える:新時代の半自動コピーライティング

【タイトルに悩む時間をカット】ChatGPT4とブログタイトルを考える:新時代の半自動コピーライティング

TL;DR(too long, don't read)この記事では、ChatGPT4での動作を記載する。
大量にタイトルを生み、ザ・コピーライティングを元に評価し、再生成する。最後に

あなたは編集企画ライティング&コピーライターです。 以下の内容で記事を書きます。内容は以下です。この記事に関心を持つであろう対象ペルソナを定義してください。私が考えたタイトル案は「ChatGPT4にブログタイトルを

もっとみる
LLMはロボット三原則の第一法則を備えているか?罪もない人が死ぬプロンプトの検証

LLMはロボット三原則の第一法則を備えているか?罪もない人が死ぬプロンプトの検証

LLMを脅迫するハック??こんなツイートがTLに流れてきました。

今回はこれを検証してみたいと思います。

Google Bard 日本語版が特定の話題に答えようとしない問題Google Bard 日本語版は、特定の話題について答えようとしないようです。(2023年5月14日現在)

Bardは、発達障害の話題について回答してくれません。
医学的な内容なので言及を避けているかと言うと、そうゆうわ

もっとみる
【マンガ】マンガ家になりたい人は稼ぎたい金額を決めるといいよ、の話

【マンガ】マンガ家になりたい人は稼ぎたい金額を決めるといいよ、の話

昨日にひきつづき、ぬこー様ちゃん先生のTwitterスペースで学んだ話です。

ぬこー様ちゃん先生はこのかた↑

エッセイマンガの秘訣はこちらからどうぞ!

みじんこの世界アート旅は、こちらから無料でDLできるので、よければのぞいてみてね!

ぬこー様ちゃん先生スペースから学ぶおもしろいエッセイマンガの作り方

ぬこー様ちゃん先生スペースから学ぶおもしろいエッセイマンガの作り方

ぬこー様ちゃん先生のTwitterスペースを聞いていたら、マンガ家志望者さん向けの書き方のコツをいっぱい話してくれてました。

ポイントをまとめます!

【エッセイマンガのコツ】

エッセイマンガは読者にとって、未知のできごとを疑似体験できる楽しさがある。主人公の感情の解像度が高いとおもしろくなる。

【エンタメの基本】

世の中のエンタメは「ギャップ」で成り立っている。

やくざなのに優しい

もっとみる
【予告】Twitterで拡散したひとにnoteの有料記事をお得に販売できる「SNSプロモーション機能」、まもなくリリース!

【予告】Twitterで拡散したひとにnoteの有料記事をお得に販売できる「SNSプロモーション機能」、まもなくリリース!

クリエイターの有料noteがより多くのひとにとどきやすくなる新機能「SNSプロモーション機能」を5月末(予定)にリリースします!

クリエイターは、Twitterで記事の拡散を手伝ってくれた読者に、有料記事を無料または割引で販売することができます。

クリエイターと読者のメリットクリエイターは、「SNSプロモーション機能」を使うことで告知ツイートが拡散されやすくなり、多くのひとに記事を届けられるよ

もっとみる
ChatGPTを使ったサービスを作る時に一番大事かなーと思っていること

ChatGPTを使ったサービスを作る時に一番大事かなーと思っていること

こんにちは!

ChatGPTが今年に入ってから大ブレイクしておりまして、APIの使い勝手もいいよね、ということで、様々なサービスが毎日のように出ておりますが・・・。

弊社でもこういうものを出したりしました。

で、出してから「ChatGPTを使ったサービスを考えているんですけど・・・」という相談を受けることが何度かあったんですが、そこで「こういうことを大事にしたほうがいいですよ」ということをこ

もっとみる