マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

278
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

縦スクロール(Webtoon)と横読みマンガの違いについて考察する

縦スクロール(Webtoon)と横読みマンガの違いについて考察する

Webtoon(縦スクロールマンガ)作品の考察を進めています。Webtoonと横読みって「マンガ」と呼ばれているけど、表現方法や読み方が違うので、両者の差を書き出してみたいと思います。

【横読みマンガの特徴】
・画面が制止した状態で読む
・読み手の視線は画面全体を辿るように動く
・見開きで大きくページを見せることができる(スマホだと半分に切れてしまうので見開きになりきらないこともある)
・右から

もっとみる
マンガはTikTokと相性がいいらしいよ考察~自分を「さらけ出す」と伝わりやすい

マンガはTikTokと相性がいいらしいよ考察~自分を「さらけ出す」と伝わりやすい

先日、TikTokでマンガがバズったので、その考察記事を書きました。

新規アカウントだとTikTokは優遇されやすい、みたいなことがあると聞きましたが、みじんことオーマのアカウントは新規ではありません。昔つくったアカウントで1年ぶりくらいに再開したアカウントなので、新規じゃなくてもバズるよっていうのの参考にしていただければいいかなと思います。

32万PVくらいになった投稿は、投稿から2週間くら

もっとみる
物語全体の構成を考える #コルクラボマンガ専科

物語全体の構成を考える #コルクラボマンガ専科

物語表現の講座で勉強中です。今日は物語全体の流れとして注意すべきポイント(第8回講義内容)を自分のためにメモしました。

1)作品を気にさせる方法

コレドナ感は、作品の冒頭に伝えるほうが、読者を引き込める。つづきが気になる感(これどうなっちゃうの感)を出す主な方法は以下。

①主人公がピンチ
②期待感(主人公が無双など)
③あべこべ(真面目な職業なのにギャンブルが好き、など)
④謎、ミステリー要

もっとみる
コミュニケーションは「望む結果」を明確にすると伝えやすいし受け取りやすい

コミュニケーションは「望む結果」を明確にすると伝えやすいし受け取りやすい

コルクラボマンガ専科というところで、引き続き物語表現について学んでいます。山田ズーニーさんの講義を学んで感じたことを振り返ってみたいなと思います。

参考図書はこちら

この本の中に、「文章の7つの要件」っていうのが紹介されています。

この中の「望む結果」っていうのがとても重要だなと感じたんですね。なんとなく話をしながら、相手をいら立たせたり、自分がいら立ったりしちゃうのはなんでなんだろう、と。

もっとみる
#コルクラボマンガ専科 特別講師に物語の相談してみた。

#コルクラボマンガ専科 特別講師に物語の相談してみた。

コルクラボマンガ専科っていうところで、物語表現について学んでいます。
自分の一番描きたい話がめちゃくちゃ難しくてですね、、そもそもいろんな生物の身体を融合したキャラたちが主人公なので、作画も相当難しい気がしています。そんな癒合キャラをそもそも現実感ある感じで描けるのだろうか?と気になったので、特別講師の方に質問してみました。

これを聞いた講師の方からは、答えの前に「このキャラはこのストーリーの中

もっとみる
#コルクラボマンガ専科 7回特別講義まとめ~美意識の鍛え方・センスの磨き方

#コルクラボマンガ専科 7回特別講義まとめ~美意識の鍛え方・センスの磨き方

コルクラボマンガ専科7期、7回目の講義が特別講義でした。
業界のトッププレイヤーの講義だったこともあり、言葉の隅々から受け取れることが多かったです。聞きながらメモっていた講義内容を箇条書きでまとめました。講師の名は外部非公開とのこと。内容は構わないっていう話でしたが、今回は後半を有料記事にしておきます。

1)世界のマンガの見方

・なぜカラーじゃないのか
→デジタル化した現代ではカラーが世界の普

もっとみる
マンガはTikTokに有利らしい~バズるまでにやったこと

マンガはTikTokに有利らしい~バズるまでにやったこと

コルクラボマンガ専科というところで、物語表現について学んでいます。先日、SNS講座で岸田奈美さんから、マンガならTikTokが今はチャンスだよ!というアドバイスをいただきました。

みじんことオーマもTikTokを1年くらい前に一瞬だけやったことがありまして。継続しなかった理由は、いろんなSNSをケアすることに時間がかかりすぎて作品づくりする暇がなくなるんじゃないかという懸念からでした。作家として

もっとみる
コルクラボマンガ専科受講中のマンガ家さんに原作として考えておくとよさげなことを聞きました!

コルクラボマンガ専科受講中のマンガ家さんに原作として考えておくとよさげなことを聞きました!

絵が描けないみじんこは、マンガを描くとしたら完全に原作志望なんですが、絵を描けない分、絵を描く人の気持ちが分かりません。
そんなわけで、コルクラボマンガ専科の同期生・マンガ家の花霞ぼたんさんに、原作者が気を付けるとよさげなことを聞いてみました。

ぼたんさんは2022年12月現在、暮らしニスタさんで『オタクなお宅』を連載中です。ぜひ見てみてね!

まとめると、原作者をやりたい時に気を付けるべきこと

もっとみる
ヒット作とは何か?~ #コルクラボマンガ専科6回講義振り返り

ヒット作とは何か?~ #コルクラボマンガ専科6回講義振り返り

物語表現の方法を学んでいます。今日は講義の内容のまとめと、1月から自分がTwitter連載を始めたい作品について考えてみました。
※自分の考えも混ざっているので、全部が講義内容ってわけじゃないよ!

ヒット作とは何か?

コルクの定義では、ヒット作は「口コミが生まれやすい作品」

このために
・口コミが起こる場がある
・口コミの熱量が高い
・お金になる

藤本タツキ先生のルックバックが公開された時

もっとみる
#コルクラボマンガ専科 6回振り返り キャラの主義について考える

#コルクラボマンガ専科 6回振り返り キャラの主義について考える

キャラを立てるにはどうしたらいいか。キャラの「主義」を伝えるといいよーっていう話がありました。そんなわけで今日は、コルクラボマンガ専科という物語表現講座の「キャラの主義が伝わる朝の1ページを書こう」という課題について振り返ってみたいと思います。

キャラの主義を伝えるためには、そのキャラの主義とは何かを明確にする必要があります。キャラの主義を深堀り、伝えていくまでの手順はこんな感じかなっていうのを

もっとみる