マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

277
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

NFTとアートシンキング

最近ふとアートとビジネス関連で気になるニュースが2つあったので、そこを起点に少しお話したい。

アメリカの大手投資企業「グッゲンハイム・パートナーズ」の共同創業者であるトッド・モーリーが、ニューヨーク・マンハッタンにNFTに特化した世界最大級の美術館を建設することがわかった。

 Artnet Newsによると、この美術館はニューヨーク近代美術館にほど近い西57丁目111番地に位置する高さ約435

もっとみる
【漫画】「担当に見てもらっているのに賞が取れません」という相談

【漫画】「担当に見てもらっているのに賞が取れません」という相談

●●時々いただく相談●●

「担当の言う通りに直しているのに賞が取れない(会議に通らない)」
「担当が全然ネームを直してくれない。結果も出ない」
という、感じの、

「このままこの担当さんと作ってて大丈夫なんでしょうか?」

的な相談をされる事があります。
ぶっちゃけ、どんな感じで作品作りが進んでいるのか分からないので、何とも言いにくいところはあるのですが、もし「合わない」と思ったら、他の方に見て

もっとみる
絵がそれほどうまくない人のための練習前の思考法の本

絵がそれほどうまくない人のための練習前の思考法の本

絵のうまくないみなさん、こんにちはこんばんは。
絵のうまくないみじんこです。

デッサンができてないと言われることが多く、現代アートの価値はデッサンだけではないんだよ!というデッサンへのアンチテーゼ的に絵の練習をひたすら拒んできたのですが(ほんとは練習がイヤなだけ)。

絵の思考法の本としてお勧めされたものがあったので読んでみました。

覚えておきたいポイントを自分のためにまとめておきます。

もっとみる
気持ちよく話してもらう技術【キンコン西野】

気持ちよく話してもらう技術【キンコン西野】

このnoteは2021年4月28日のvoicyの音源、『西野亮廣ブログ』の内容をもとに作成したものです。
voicyの提供:西野さんの回答が、今私が動き出している活動にドンズバすぎて震えがとまらないネイルアーティスト、オオカワラミホ さん

どうも。キングコングの西野亮廣です。

お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の運営をしたりしております。

もっとみる