マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

278
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

“クリエイティブ勢”の傲慢と失敗

“クリエイティブ勢”の傲慢と失敗

同じ言葉でも「誰が言ったか」で印象が格段に変わることがある。重みが違うのだ。

例えば、「音楽に力はない」という意見は、一流の音楽家と私が発したものだと説得力がまるで違う。一流の人が発する本質を目の前に、素人はうなずくことしかできない。

東浩紀さんの最新作『ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる』は、まさに「この人に言われてしまったら、もう反論できない」と思わされる一冊だった。

"クリエイティブ勢

もっとみる
Netflix と"金は天下の回りもの"

Netflix と"金は天下の回りもの"

「金は天下の回りもの」

よく聞く言葉だが、この意味をどう解釈しているだろうか?

ぼくは、お金を貯めこむのではなく、必要な時には思い切ってお金を使って、世の中にお金を回すと、結局は自分のところにも回ってくるという意味で解釈していた。

だが、「華僑」は違った解釈をしていることを、最近知った。

「天下」という言葉に、ぼくらは広い世界、世間を連想する。一方、華僑の人たちは「天下」と言葉で、自分の周

もっとみる
シンプルに伝える大切さとむずかしさ

シンプルに伝える大切さとむずかしさ

オーマさんの漫画に登場しました。
嬉しい。
#漫画 #アル開発室 #フォーゼロスタジオ #作業配信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、本日のテーマは

シンプルに伝える大切さとむずかしさ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ポイントの優先順位をつける今日の前書きでオーマさんたちとやりとりさせていただいて、フォーゼロスタジオ配信内でも実際に「椅子立ち座り」解説をしたり

もっとみる
お金持ちの人に取材して気づいた共通点

お金持ちの人に取材して気づいた共通点

ぼくはビジネス書の編集をしてきたので、いろんな経営者やお金持ちの人に話を聞く機会がありました。

そこで彼ら彼女らにはいくつかの共通点があることに気づいたので、今日はそれを紹介したいと思います。

楽しく稼いでいる。意義を持って稼いでいるまずは楽しく稼いでいるということです。

楽しくと言っても、別に楽をして稼いでいるということではありません。ここでの「楽しく」というのは「意義を持って稼いでいる」

もっとみる
おもしろい文章は取材が9割

おもしろい文章は取材が9割

ぼくの持論は「おもしろい文章は中身がおもしろい」というものです。

どんなに頑張って上手に文章を書いても、中身があまりおもしろくないと、なかなか読んでもらえません。もちろん文章のスキルが高くてエッセイが書けるような人なら話は別ですが、ふつうの人は中身で勝負するのが正攻法だと思います。

逆に言うと中身さえおもしろければ、それを素直に伝えるだけでおもしろい文章になるはずなのです。

というわけで、今

もっとみる
オフラインとオンラインのコミュニケーション媒介は違うという話(またはZoom飲みが流行らない理由)

オフラインとオンラインのコミュニケーション媒介は違うという話(またはZoom飲みが流行らない理由)

こんにちは、けんすうといいます。

最近「00:00 Studio」という、作業中をライブ配信するサービスをがんばって作っているんですが、これがすごい盛り上がってておもしろいんですね。

で、他サイトとかもチェックしてて思ったんですが、「オフラインでいうところの、お酒の役割が、オンラインではゲームとか、作業配信になっているんだろうなー」という気がしました。

そのことについてちょっと書きます。

もっとみる
始めたばかりの好きなことを効率よく欲しい結果に結びつけるために考えたほうが良さそうなこと

始めたばかりの好きなことを効率よく欲しい結果に結びつけるために考えたほうが良さそうなこと

結論から言ってしまうと、仮説検証のお話です。
すごく大事だなぁって思うんですが、なかなか仮説を立てる癖がつかなくてですね。。数字を追うのも苦手なので、ずるずるやらずにいたことです。

やりたいことが習慣的にできるようになっても、仮説検証ができないと、目標になかなかたどり着かないのかもしれないと思いまして、数字が苦手でもやったほうがいいかなって思うことを書いてみます。

欲しい結果までの3ステップい

もっとみる
作業配信00:00 Studioを使ってファンをつくろうと思った時に参考になりそうなアカウントまとめ

作業配信00:00 Studioを使ってファンをつくろうと思った時に参考になりそうなアカウントまとめ

クリエイターの作業中の様子をのぞき見できるサービス00:00 Studio(フォーゼロスタジオ)を見ていて、このやり方は上手だなーって思ったアカウントを参考までにまとめました。

1)タイトル(肩書)が気になる最初はこちら。住宅白模型職人テコさんのアカウントです。

この「住宅白模型職人」っていうタイトルがすごくうまくてですね。なんだかなんとなく想像がついて、なんかすごそうですよね。

初めて聞く

もっとみる
伝わらない文章には「○○○」がいない

伝わらない文章には「○○○」がいない

「がんばって書いているのにあんまり読まれない」
「うまく書いているつもりなのになぜか伝わらない」

そんな悩みをよく耳にします。

伝わる文章と伝わらない文章の違いはどこにあるのでしょうか?

それは文章のなかに「あなた」がいるかどうかです。

「ん?」と思われた方も多いかと思いますが、ちょっと例を出します。

業界初! 800万画素を実現!

パンフレットなどでよく見るような文です。

ここにあ

もっとみる
作業配信00:00 Studioで使うとよさげな効果的なサムネイルについて考える

作業配信00:00 Studioで使うとよさげな効果的なサムネイルについて考える

作業中の様子をライブ配信するっていうサービスが始まっています。

制作中に誰かとつながれる喜びとともに、作業してるいつもの時間がそのままプロモーションを兼ねていたり、続けられない作業が習慣化できるようになったりするような使い方ができます。

一番いいなと思ってるところは、ライブ配信するのに手間がかからないことです!手間をかけないまま、可能性が増えるといいなーみたいなことを考えて、こんな記事を書いた

もっとみる
リアル人生ゲームでは、累積するスキルから学ぶ

リアル人生ゲームでは、累積するスキルから学ぶ

毎年、元旦になると「今年は何を学ぼうか」と悩む。

出来る限り意識をして、1年に最低1つ、新しいことを学ぶようにしているのだ。

2020年は、アナウンサーさんに師事して、スピーキングとボイトレを3ヶ月ほど習った。たまたまコロナ禍が激化し、ZOOMやオンラインイベントの重要度が高まった。おかげでとても役に立った。

学習にあたって、昔から決めている自分ルールがある。それはスキル取得の優先度。

もっとみる

「このまま本だけつくっていて大丈夫かな」と感じている書籍編集者への手紙

1冊の本をつくるとき、書籍編集者は毎回「ゼロ」からスタートします。

もちろんこれまでの経験則から「きっと売れるはずだ」と信じてはいるけれど、それは単なる「見込み」にすぎません。本当に売れるかどうかなんて、出してみるまでわからない……。

しかも以前に比べると書籍マーケットの不確実性もずいぶん高くなりました。「こうすれば売れる!」という法則なんて、ほとんどないも同然です。

毎回、ゼロからスタート

もっとみる