マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

277
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

クリエイティブディレクターという仕事。そして、この国に足りなかったもの。

クリエイティブディレクターという仕事。そして、この国に足りなかったもの。

新型コロナウィルスの影響で、世界は大きく変わってしまった。3ヶ月前には誰も予想していなかった姿だ。医療の現場は過酷な状況が続いているし、感染の恐怖と戦いながらこの騒動を収束させるために動いているすべての方に敬意を表したい。

しかしながら、そういった人だけに限らず、あらゆる人々が少なからず被害を受けており、経済的な打撃は広範囲にわたる。飲食店や映画館、旅行やテーマパークといった人が集う場の被害は甚

もっとみる

「点の正論」ではなくて「線の正論」を考えないといけないよねえ、という話

僕の昔の失敗の一つの「点で考えていて、線や面で考えていなかった」というのがあります。

どういうことかというと・・・。

これは、前職で、組織コンサルのような人にきてもらい、経営陣で話してた時です。そこで「みなさんは、組織運営において何を大事にしていますか?」という問があったのですね。

で、そこで出てきたのは「クリエイティブは大事」「発想やアイデアは重視する」「オペレーション力は大事」「規律やル

もっとみる
人は人と出会うべきなのか

人は人と出会うべきなのか

「というのも、各々は直接的に他者のうちに自分を知るからであり…しかもそれによって、各々が、他者もまた同じように彼の他者の内に自分を知るのだ」(ヘーゲル『イェーナ体系構想』法政大学出版局)

 「臨場性」はなぜ必要か

 コロナ禍の中で、心から消滅して欲しいと思ったのは「ハンコ」である。

 大学が入構自粛になっているのに、ハンコを押すためだけに出勤することの徒労感。そういえばうちの大学では、会議か

もっとみる
買い物は「誰と付き合いたいか」を選ぶこと

買い物は「誰と付き合いたいか」を選ぶこと

「もし今10万円が手に入ったら、何に使いますか?」

私は消費者インタビューをする際に、必ずといっていいほど使ってきた質問だ。
普段どんな買い物をしているか、何から情報を得ているか。
直接こうした質問を投げかけるよりも、10万円の使い道を聞く方がリアルな話を聞けることが多いからだ。

質問された側は、予想していなかった問いに毎回困惑の表情を浮かべる。
これまで何十人もの人に同じ質問をしてきたけれど

もっとみる

マンガを売るには、いかにSNSでの会話に出てくるかが大事になっている気がする

アルというマンガサービスをやっているものです。

「マンガをもっと売って盛り上げるぞ!」という気持ちで考えているので、エンタメ作品の宣伝ってどうするといいんだろう?というのを、頭がちぎれるほど考えています。

言うまでもなくエンタメにおいて、宣伝やプロモーションは大事です。作品が売れるために必要なものを、めちゃくちゃ単純化すると、

- 作品のクオリティが高い
- プロモーションがワークする

もっとみる
多様性についてのメモ

多様性についてのメモ

noteの6つのバリュー(会社が大事にすること)の中で、「多様性」は一番難しい概念。

大枠のコンセプトはシンプル。でも細かいとこまで考えると、色々と複雑なポイントがあります。個々のトピックで個別の記事が書けるレベルなので…まずは、自分への忘備録としてのメモ。

多様性の根本生物種レベルでみた場合、多様性は安定と革新をもたらします。遺伝子プールが多様であることは、有機生命全体の生存確率を高めます。

もっとみる
【日刊みの編NEWS】頑張りたいけど、頑張り方がわからない女性へ。ライフキャリアに迷ったら読む「リリプリマガジン」創刊!

【日刊みの編NEWS】頑張りたいけど、頑張り方がわからない女性へ。ライフキャリアに迷ったら読む「リリプリマガジン」創刊!

おはようございます。箕輪編集室 女性チーム リリプリの篠原舞です。
5月11日(月)の日刊みの編NEWSをお届けします。

タイトルにもあるように、みの編公式note内で女性に向けたマガジンを5月11日(月)22時に創刊することになりました!

なぜこのタイミングなのか、どのような内容なのかをお話しする前に、まずは自己紹介させてください。

私は2017年7月に二期生として箕輪編集室に参加しました

もっとみる
自分のストーリーを生きようと思った時、私を支えるのは5つのマンガたちだった。

自分のストーリーを生きようと思った時、私を支えるのは5つのマンガたちだった。

「マンガは人生の教科書だ!」なんてセリフ、マンガ好きの方なら一度は思ったり言ったことがあるのではないだろうか。

かくいう私もマンガは人生の教科書説を厚く信仰している。

私の経験上、勉強的な何かを教わったことはないのだが、生き方や考え方をマンガから沢山教わったと思う。

今回は、マンガサービス「アル」の企画である私を構成する5つのマンガでピックアップした作品から何を得たのかを紹介していきたい。

もっとみる
マンガサービス「アル」のライター&サポーター達が推すマンガ16選

マンガサービス「アル」のライター&サポーター達が推すマンガ16選

マンガファンのためのマンガ情報サービス「アル」。

最近ではアルの「#私を構成する5つのマンガ」がTwitterのキーワードランキングで世界1位にまで上り詰め大きな話題になりました。

そんなアルには「アル開発室」というオンラインサロンが存在します。
「アル」の成長を見守りながら一緒にマンガ業界を盛り上げていく会員制のコミュニティで、アルの代表であるけんすうさんに質問ができたり、限定イベントへの参

もっとみる