マガジンのカバー画像

何度も読み返して身につけたいスキルノート

277
とても勉強になったので、何度も読み返して参考にしたいnoteです。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

みの編フリーランスの生存戦略で学んだこと

大好きなマンガサービス「アル」でライターをしています。

新型コロナウイルスの影響で働き方や生活全般の見直しをせざるは得ない状況で、最近よく自分はどうすべきかということについて考えています。

そんな中、アルでお世話になっている編集の篠原舞さんがとても興味深いツイートをしていたのを見かけました。

アルで篠原さんと関わっていくうちに、篠原さんはなにやらすごい人だということを知ります。天才編集者箕輪

もっとみる
今からできるnote活用事例やアイデアを、クリエイターのジャンル別にまとめました

今からできるnote活用事例やアイデアを、クリエイターのジャンル別にまとめました

外出自粛がつづくなか、クリエイターのみなさんによって、さまざまな取り組みやアイデアの紹介がnote上で投稿されています。

noteとしてみなさんのためにできることはないかと考え、noteの活用事例やアイデアを整理し、ジャンル別にまとめてみました。思うように活動ができない今、みなさんのたすけになれば幸いです。

※ 各記事は随時公開・更新していきます
※ 更新日は各記事のタイトルに付記しています

もっとみる
「知ったつもり」の罠に陥らない

「知ったつもり」の罠に陥らない

超一流の人に共通していることがある。

それは「知ったつもり」にならないだ。

自分の描きたい対象に対して、ネットでググって終わりなんて決してない。作家たちは一次情報に当たる。自分で実感したことを書く。些細な嘘を許さない。

はじめ僕は、作家とは虚構をつくる仕事だと思っていたから、その細部へのこだわりに編集者として驚いた。表面的な情報の変更は嘘ではない。そこで起きる感情は、嘘がダメなのだと、作家が

もっとみる