マガジンのカバー画像

みじんこが出会った世界の素敵なモノとアイデア

189
みじんこが世界を旅する中で出会ったモノや場所のほか、みじんこが考えたこととかを紹介するコーナーです。
運営しているクリエイター

#フィンランド

海外の美術教育事情~フィンランドの公立中学校のゆるさ

世界17カ国でアートのワークショップをやってます。海外の活動先は現地に行ってからメールで交渉してる感じなのですが、だいたいインターナショナルスクール、アートスクール、現地の人と友達になってできそうなところをどこでも紹介してもらう、みたいな感じで場所探ししています。 ▼これまでの活動履歴はこちら 現地の人からしてみると、謎の日本人が画材も全部もってきてワークショップしてくれ、折り紙をただで配って作り方を教えてくれて漢字とかも書いてくれるので、だいたいどこでもすぐにOKしても

+15

フィンランドの中学校でアートのワークショップをした時のお話

世界唯一のムーミン美術館があるフィンランドのタンペレを日帰りアートウォーク

モイ!というネット挨拶はフィンランド語で「やあ!」 今日はマンッタの町から電車で1時間ほどのところにあるのがフィンランド第2の都市といわれるタンペレ。世界唯一のムーミン美術館があることで有名なこの町を、日帰りでマイナーアートウォークするコースをご紹介です! フィンランドのタンペレってどこにあるの?ヘルシンキから北に160キロ。直通電車で1時間半~2時間で着ける町、タンペレ。 世界で唯一のムーミン博物館は2017年6月にリニューアルしたばかり。 そんなスーパーにもムーミングッ

フィンランド最古の町トゥルクの美術館やアートスポット巡りしよう!

フィンランドで最も古い町と言われ、かつては首都として栄えた町、トゥルク。市内の博物館や美術館など12カ所を巡るチケット「Museum Walk」がインフォメーションセンターで38ユーロで購入できます。 全部まわるとしたら3日間びっちり使わないとキツイと思うので、余裕がある旅行者にのみオススメ。もし、Aboa Vetus、WAM、トゥルク城、トゥルクアート美術館の4つに行く予定があるのであれば、全部でちょうど38ユーロなので買ってもいいかも。学生証を持っている場合は、各美術館

美しすぎるキノコたち~フィンランドで見つけた美麗キノコ写真集

フィンランドのマンッタという北方の町で見かけたキノコたちです。 季節は9~10月。町中に巨大キノコが毎日にょきにょきしてくるんです。 キノコ好きなら一度は行ってみたいフィンランド、おすすめです。 さらにたくさんのキノコはこちらのFacebookアルバムで! キノコ名が分かるよ!というかたはぜひコメント欄で教えてくださいっ!