見出し画像

認知行動療法の経過

ここ1,2ヶ月くらい自分の行いを辿った結果良い意味でも悪い意味でも色んな変化があったから、心を入れ替えようと深く深く思った。

私は人にどう見られるかも気にせずに何でもかんでもSNSに気持ちを綴る人間だが、その行動が僅かながら人に対して与える影響があることをあまり考えずに生きてきた節はある。
日記だと思っているのでそのスタイルを変える事はないが、日々の行動を改めようとは思った。

それ(日記)とは別に初めて治療の一環として、1ヶ月間日々の気分の変化や思ったことを一日の終わりにノートをつけていたのだが、やっと認知行動療法的な精神病との向き合い方が分かってきた気がする。

それゆえに細く短く静かにできる努力を重ねながら、今まで助けてくれた、現在進行形で助けてくれている友人を想い過ごすことの大切さを噛み締める。

一日の終わりに振り返りをしているからこそ、一日ずつ自分の行動や言葉選びを省みてチューニングしていけるんだということを肌で感じている。

小さな脳で考えるには負荷が重いが、自分とトラウマと、色んな方法で試行錯誤しながら向き合わないと自分も人も壊してしまうから。