SAKI OTSUKA

絵を描いたり写真を撮ったり展示したり。 「ここにある日々」はエッセイだったり日記だった…

SAKI OTSUKA

絵を描いたり写真を撮ったり展示したり。 「ここにある日々」はエッセイだったり日記だったりのマガジン。 私についてhttps://lit.link/sakiotsuka web shop https://www.otsukasaki.com/shop

メンバーシップに加入する

SAKI OTSUKAの制作を支えるメンバーシップ!文字だけじゃない音声での日記とか、制作のメモとか。ありのままを発信します!日々のことや制作のこと、スケジュールなど最新のお知らせはメンバーシップの方に優先してお知らせしています☆

  • スタンダードプラン

    ¥1,500 / 月
    初月無料
  • プラス応援プラン

    ¥2,500 / 月
  • とにかくもっと応援プラン!

    ¥10,000 / 月

マガジン

  • 「ここにある日々」

    毎週月曜、エッセイだったり日記のようなときもある自由なマガジン。 日々のこと、制作のこと、私が考えてること、感じてること全て。

  • お知らせ/ニュース

    展示やイベント情報、掲載誌についてのお知らせ!

  • あの日と生きる

    性被害のこと ptsdのこと 女性としてのこと 母としてのこと

  • アーティストとしてのステートメント

    アーティストとしてのステートメント。

  • 女という人

    女性たちはどうやって生きてるんだろう。何を考えて、どんな生活をしているんだろう。女という性を持って、女として生きるって何なんだろう。そんな気持ちで、 SAKI OTSUKAが撮り下ろす女性たちを感じたままの文章とともに公開する企画です。 プライベートな部屋、プライベートな身体、プライベートな話。 不定期、だけど1か月に1回は更新したいなと思っています。

記事一覧

固定された記事

SAKI OTSUKA個展「DEMO GIRL」3/2-3/17

[SAK IOTSUKA個展 「DEMO GIRL」] 戦場から帰った彼からのお土産が使いかけの大量の化粧品だったというSNSの投稿を目にしました。投稿写真に写っていたのは海外製のアイシ…

SAKI OTSUKA
4か月前
27

夕焼けの川

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
SAKI OTSUKA
2日前
6

カラスだって知ったら愛は減るの?

最近、すごく歩いている。 買い出しのために違う街に行き歩きまわり、母の買い物に付き合い、ギャラリーまでもわりと歩くし、いろんな街をぐるぐると歩いている。 その間、…

300
SAKI OTSUKA
5日前
9

SAKI OTSUKA

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
SAKI OTSUKA
9日前
5

外人さんと言われていた私が考える、外国人と外人と。

前に一度だけ、撮影日和って名前を付けて街撮影に一緒に出かける会を開いた。 またしたいなと思ったりする。 私はいわゆる一般的な写真のワークショップは出来ない。なん…

300
SAKI OTSUKA
12日前
14

金曜日、個展、個展後

今日は金曜日。 この日は明日に備えて設営はしたくなかったんだけど、なんだか最終工程が終わらない。 結局ギャラリーは今日も色々する予定だから、私もいたほうがいいっ…

200
SAKI OTSUKA
2週間前
7

ぽろぽろと最近のこと

種をまいて、種をまいて、私は必死で。 私は少し疲れている。

200
SAKI OTSUKA
3週間前
11

ニョキニョキ

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
SAKI OTSUKA
4週間前
7

世界が真っ白になったこと

視界が世界が真っ白になったことがあった。私が21歳くらいの頃だ。 よく誰もが経験したことのあるようなショックで目の前が真っ白になったなんてことじゃなくて、現実世界…

200
SAKI OTSUKA
1か月前
12

固まりました笑

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
SAKI OTSUKA
1か月前
6

個展「その希望/私の記憶について」SAKI OTSUKA

♦[個展のお知らせ]♦ 今回は、直接的な私の記憶についての個展となります。「私はここにいる」という絶えることのない私のメッセージは、失われた自己の修復や叫びですが…

SAKI OTSUKA
1か月前
30

作品の根「4/15-21」

ふと、私は目的を忘れているのではないかと感じる。なんだったっけ、私の目的って。 幸せって、なんだっけ? この世界の、何を得たら幸せなのか。 この世界に、何を望め…

200
SAKI OTSUKA
1か月前
10

学校が合わないならば「2024/4/8-4/14」

不登校がSNSでもよく話題になっている。 不登校について悩んでる親や本人の投稿がたくさん投稿されていて、なんだか辛そうなものばかりだ。 娘は小学生から不登校気味で、…

200
SAKI OTSUKA
1か月前
14

かわいいトカゲ

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
SAKI OTSUKA
1か月前
6

ミシンミシン「2024.4.1-4.7」

裁縫が出来る人に憧れる。 なんであんなにさくさくと真っ直ぐに縫えるんだろ。布のパーツから生まれるスカートやカバンがキラキラして見えて、なんだか賢いなあと、魔法み…

100
SAKI OTSUKA
1か月前
15

さくら

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
SAKI OTSUKA
2か月前
5
SAKI OTSUKA個展「DEMO GIRL」3/2-3/17

SAKI OTSUKA個展「DEMO GIRL」3/2-3/17

[SAK IOTSUKA個展 「DEMO GIRL」]
戦場から帰った彼からのお土産が使いかけの大量の化粧品だったというSNSの投稿を目にしました。投稿写真に写っていたのは海外製のアイシャドウやリップ、チークやフェイスパウダーなど若い女性が好みそうなデザインの化粧品が袋いっぱいに入っていているものでした。犠牲者が使っていたのだろうその化粧品から、それまでの生き生きとした生活を想像し、化粧品の数は奪

もっとみる
カラスだって知ったら愛は減るの?

カラスだって知ったら愛は減るの?

最近、すごく歩いている。
買い出しのために違う街に行き歩きまわり、母の買い物に付き合い、ギャラリーまでもわりと歩くし、いろんな街をぐるぐると歩いている。
その間、写真を撮る。写真を撮りながら歩くのは好きなことだ。

また絵が描けない。描けないというか、エネルギーが小さくなっている。

美しいものを、私は美しく思う。
美しいものが、私だって好きだ。

私の絵には、それが見当たらない。

今、自分のエ

もっとみる
外人さんと言われていた私が考える、外国人と外人と。

外人さんと言われていた私が考える、外国人と外人と。

前に一度だけ、撮影日和って名前を付けて街撮影に一緒に出かける会を開いた。

またしたいなと思ったりする。

私はいわゆる一般的な写真のワークショップは出来ない。なんてゆうか、私が分かるのは感覚の部分だけだから。

撮影した写真を見せてもらったら良くなるヒントは言える。

会を開かずとも、作品を見て欲しいって依頼があるなら引き受けるけどなあ。有料だけど。

悩みに応じて一緒に考えてあげるワークショッ

もっとみる
金曜日、個展、個展後

金曜日、個展、個展後

今日は金曜日。
この日は明日に備えて設営はしたくなかったんだけど、なんだか最終工程が終わらない。

結局ギャラリーは今日も色々する予定だから、私もいたほうがいいっぽい。

なので向かう私がこれを書いています。

もっとみる
世界が真っ白になったこと

世界が真っ白になったこと

視界が世界が真っ白になったことがあった。私が21歳くらいの頃だ。

よく誰もが経験したことのあるようなショックで目の前が真っ白になったなんてことじゃなくて、現実世界の全てが真っ白になった。

その日、医者の言葉から自分の心はもう治ることはないと告げられたように感じ、その瞬間、私の視界には光が広がり、あっと言う間に世界が真っ白に変わってしまった。

街の景色も人間も、木だってビルだって信号機だって全

もっとみる
個展「その希望/私の記憶について」SAKI OTSUKA

個展「その希望/私の記憶について」SAKI OTSUKA

♦[個展のお知らせ]♦
今回は、直接的な私の記憶についての個展となります。「私はここにいる」という絶えることのない私のメッセージは、失われた自己の修復や叫びですが、他の誰かの「私はここにいる」と共鳴するものです。

直接的な私の記憶は私だけのものではありません。カラスが私達の仲間であるように、私達は仲間であるからです。

「その希望/私の記憶について」

2024年05月11日(土)– 06月1日

もっとみる
作品の根「4/15-21」

作品の根「4/15-21」

ふと、私は目的を忘れているのではないかと感じる。なんだったっけ、私の目的って。

幸せって、なんだっけ?

この世界の、何を得たら幸せなのか。
この世界に、何を望めば幸せなのか。

私はただ、自分の心が動く、力を描いている。
生きていることが作品だからだ。
人は作品だからだ。

もっとみる
学校が合わないならば「2024/4/8-4/14」

学校が合わないならば「2024/4/8-4/14」

不登校がSNSでもよく話題になっている。
不登校について悩んでる親や本人の投稿がたくさん投稿されていて、なんだか辛そうなものばかりだ。
娘は小学生から不登校気味で、中学も不登校からの退学、フリースクールと行った流れだった。
私はあまり重く受け止めなかった。だって学校のシステムとか、あの小さな社会の違和感とか、普通に居心地のいいもんじゃない。疑問を抱くなという方が無理だし、従うことが出来ない子がダメ

もっとみる
ミシンミシン「2024.4.1-4.7」

ミシンミシン「2024.4.1-4.7」

裁縫が出来る人に憧れる。
なんであんなにさくさくと真っ直ぐに縫えるんだろ。布のパーツから生まれるスカートやカバンがキラキラして見えて、なんだか賢いなあと、魔法みたいだなあと、子供の頃から憧れている。

昔の人は裁縫が出来て当たり前だったのだろうか。洋服も家の中のあれやこれやも、手作りしないとならなかったと聞く。私もその時代に生きていたら裁縫上手だったのかしらと想像してみるけれど、全くイメージがわか

もっとみる