見出し画像

Twitter規制を受けて……

朝起きたときからべらべら喋り続け、
母親に「うるさいから黙れ!!!!」と言われ続けるような子供でした。

『もり・のおと』の楽屋で箏の山野安珠美さんに、
「茜さんは、家でもそんなに喋るの?これは返事すべきなの?」
と聞かれました。返事が不要なことも多い。
静かにしよう……と思ったら苦しくなって、「返事しなくていいから……喋っていい?」と聞いたのだ。
「いや、返事なしでいいと分かれば問題ない」という優しいお答え、私はまた囀り出した。

『ロッキーホラーショー』のバンド女子楽屋の皆さんは、各々が好きに喋りつつ、反応したい時に反応する、という感じで、「むっちりシスターズのお姉さまたちよく喋るな〜」と思ったし私も喋り続けていた。なんだろ、準備運動的な面もあった。「アゲるぞ!アゲるぞ!最高潮で!1曲目から演るぞ!!必ず皆様を導き、守り抜くぞ!!!!」という。


……。


Twitterはお喋りの場として、最初私の前に現れた……

かつてアニメ『TIGER & BUNNY』にどハマりし、
実況しながら皆(Twitter越し)で観て、
虎徹さんと一緒に泣いたり、しました。
最終回はリアルに集合し、一緒に観ました……。(そして今もお友達……)


とにかく内側の何かをワーワー出さないと胸が苦しくなる私、Twitterぴったり………


だと、思ってた!!!!!涙!



けれど、私がわーわー囀ることによって、
どなたかが閲覧制限受けるようでは……
イヤだ………
(2022年7月2日ころからTwitterの閲覧制限がかかったのです。今はだいぶ落ち着いたよう、7月6日現在。)

と思って。
ちょっとTwitterの扱い方、変わるかなと思いました。


ワーワー喋るのはここにしよう。(note)
アニメの実況とかはもう難しいだろうが…
また文化が変わっていくのかな。


自分も整理整頓、
少しずつしていこうと思って、今朝した投稿です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?