見出し画像

高額な情報商材・情報教材の誘惑に注意!ひっかからないようにしましょう

この記事では、高額な情報商材・情報教材の甘い言葉の誘惑にひっかからないようにすることについて記しています。

情報商材・情報教材には様々な内容のものがあり、価格も様々です。

無料のものもあれば、2,000円程度と書籍と同等の価格帯のものもあれば、1万円以上するものから100万円近くするものもあります。

その情報を購入することで自分自身の課題や悩みが解決するなら、たとえ数十万円の金額であってもお金を費やすことは否定しません。

しかし、世の中良い情報商材・情報教材だけではありません。

金額に見合う価値や効果がなかったり、書かれているノウハウを実践するための前提を満たしていなかったりするケース(ミスマッチ)も多いです。

ひどい場合は、さらにお金を損してしまうなど状況が悪化するケースもあります。

特に投資系の商材や教材には注意が必要です。

そして中には、「自動的に稼ぐ~システム」「1日数分で(またはわずかな時間で)~万円」「放置するだけで~百万円」など、楽してお金を稼ぐことができると謳っているものもあります。

このような甘いフレーズには、くれぐれもご注意ください。

ある分野に突出したスキル・才能があるか、芸能人でもない限り、資産をたくさん持っていて配当金や土地収入が毎月たくさん入ってくるような環境を除いて、わずかな労力で多額のお金を稼ぐことはできないと言っていいでしょう。

上記のようなフレーズを設けている商材のほとんどは、稼げない商材か、大幅に内容を誇張しているかのどちらかであると思います。

放置プレーまたは1日わずか数分の端末操作で多くのお金を稼げるほど、世の中甘くありません。

第一、もし自分がそのようなノウハウを知っていたら、人に教えるでしょうか?

少なくとも私がもし知っていたら、ネットを通じて赤の他人に教えることは絶対しません。(親やパートナーにすら、詳細は教えないでしょう)

大前提として、副業で多くのお金を稼ぐには、それ相応の労力が必要であることを念頭に入れておく必要があります。

繰り返しますが、多額の資産があってそれを株式や不動産の投資に回すことで配当金や家賃収入を得たりしていない限り、不労収入や1日わずかな時間のスマホの操作でお金を稼ぐことはまず不可能です。

高額な情報商材・情報教材には、自分の悩みを一瞬で解決できたり、わずかな操作で多く稼ぐことができるといった甘い言葉の誘惑がありますが、くれぐれもひっかからないようにしましょう。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?