卒制ログ日記-ep11

卒業制作展も間もなくを迎えようとしている中、街中にはそのポスターがチラつくようになり、いよいよなのかと身震いしています。
眠れない夜を過ごす私と同じ皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

ep11:「眠れぬ夜」にまつわる話

不安に駆られて眠れなくなる事はよくあります。
もっと言えば夏頃から数時間寝ては起きてまた眠るという器用な生活を送っています。

この日記を書いている今は眠れず、好きな音楽と好きな香りをディフューザーで焚くことで気持ちを和らげています。

最近私の戦友のみくりんがお香について聞いてきました。前に2人でふらっと入った雑貨屋で私が購入していたお香についてでした。突然のことにびっくりしたのですが買った香りを伝えると嬉しそうで、「どうして突然お香に興味が?」と聞くと「落ち着くから」と。
大なり小なりみんな眠れぬ夜を過ごしているのかなぁと思うとなんだか少し気持ちが静まる気がします。

この胸の高鳴りは、不安から来るものなのか。高揚しているとも不安とも言える初めての、いや、運動会前のような感覚。こんな感覚があと少し続くのかと思うと気が遠くなりそうです。ですが、こんな体験・気持ちに巡り会えるのはそうそうない事だと思います。

他大学の卒業制作展もチラホラ開催され始め、私のSNSは作品の事でもちきりです。

好き勝手作品に対してお気持ちをしたためている文章を見ると、伝え方というのは吟味しなくてはならないなとクリエイターとしての気持ちがフツフツしてきます。

こうして眠れぬ夜が生まれるわけです。

どうやったら私の気持ちが、意図が伝わるのかと。迷う時間はもう残されていないのに足掻こうとするのです。
コーナーギリギリを攻めるような、時間切れのその瞬間まで全力で駆け抜けて行く覚悟を持ったかのような。そんなギャンブルに似た感覚がこの高揚の正体かもしれません。

珍しく正気を失ったかのように言葉がポロポロと出てくるep11ですが、それもこれも眠れぬ夜を演出している高揚がそうさせているのかもしれません。
抑えきれない焦りとワクワクをなんとか飼い慣らして今日も必死に眠ろうと思います。

では、おやすみなさい。

この記事が参加している募集

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?