見出し画像

今、通信制大学が熱い!

こんばんは。

来年2025年にたくさんの通信制大学が開設、新設されます。

こちらの記事でも一覧にしてまとめています。

「大学ジャーナル」の情報によると、来年新しく出来る大学の通信教育課程だけで入学定員が7250名にも登るそうです!
中でも京都芸術大学は通信教育課程だけで現行の倍近くの収容人数を増加するという、ものすごい勢いですね。

大学ジャーナルより抜粋


これってすごいことですよね?

何故今こんなに急激に通信制大学が増えているのでしょうか?

今年通信制大学を大学をした私の素人的見解ですが、やはり2020年から始まったパンデミックの影響でZoomやオンデマンドといったリモート授業が格段に進化し、「通学しなくても大学を卒業できる」という仕組みが当たり前になってきているからではないでしょうか。

通学しないことで授業料も通学制の半分以下に抑えられますし、教える方にしてはタイパ・効率が良く、教わる方にはコスパが良い。

これからの5年〜10年くらいでもっともっと通信制大学という選択肢が増えていって一般化していくのではないかと思います。専攻・学べる分野も通学制ほどではなくても、もっといろいろ選べるようになるんでしょうね。

無事大学を卒業し目標だった学士を取得できた私ですが、これだけ通信制大学が盛り上がっていると、来年からまた新しい通信制大学で勉強したいなって気持ちに成らざるを得ません。