見出し画像

春野菜がおいしい季節♪失敗しない!春キャベツとえびのドリア【レシピ付き】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。

ようやく春らしい陽気になってきましたね!
そして、春野菜も美味しい季節♪
今日は、失敗しない超簡単レシピで作る『春キャベツとえびのドリア』をご紹介します。

私みたいな(笑)料理苦手さんでも失敗しない♪ 『春キャベツとえびのドリア』

◉材料(2人分)

春キャベツ・・・・・・・・1/8個
にんじん(みじん切り)・・・大さじ2程度
むきえび・・・・・・・・・1/2袋
オリーブオイル・・・・・・大さじ1
バター・・・・・・・・・・10g
粉チーズ・・・・・・・・・大さじ1
とろけるチーズ・・・・・・適量
塩胡椒・・・・・・・・・・適量

〈ホワイトソース〉
牛乳・・・・・・・・・・・300cc
薄力粉・・・・・・・・・・大さじ3
コンソメ・・・・・・・・・大さじ1/2
あれば、ナツメグ・・・・・少々

◉作り方

①冷凍むきえびを解凍し、下ごしらえをする。
(背わたをとり、片栗粉・塩で揉んで、洗い流す)
にんじんはみじん切り、キャベツは食べやすい大きさに切る。

②ボールにホワイトソースの材料を入れて、泡立て器で混ぜる。
もしくは、蓋つきの容器に入れて振り混ぜるのが楽♪

③耐熱容器全体にバターを塗り、容器の半分ぐらいまでご飯を盛る。

④オリーブオイルをひいたフライパンで、えび、春キャベツ、にんじんに火が通るまで炒める。

⑤火が通ったら、②とバター、粉チーズを入れ、弱火でとろみがつくまでよく混ぜる。味が足りなければ塩胡椒で味を調整する。

⑥③に⑤をかけて、とろけるチーズ、粉チーズをトッピング。オーブントースターなどで、焼き目をつけたら、完成!

こちらのレシピなら、ホワイトソースも全くダマにならず、クリーミーでめっちゃ簡単に作れます。

ホワイトソースのまろやかさもあるので、にんじんをみじん切りにしたり、春キャベツも小さめに切ると、野菜嫌いのお子さんも食べやすいと思います!
私もにんじんが大きいのは少し苦手ですが、これなら美味しく食べられました。

簡単ですので、ぜひお試しくださいね。

※ホワイトソースは、インスタグラムより @hirochi_kitchen さんのレシピで作らせていただきました。
@hirochi_kitchenさんのレシピは、動画もあって作り方もわかりやすく、他のもどれも簡単で美味しそうなので、ぜひ皆さんもお試しください!

★詳細レシピはこちら

Hirochi ひろち on Instagram: "《レシピ付き》絶対にダマにならない!手間をかけないシーフードドリア💓 美味しそう!作ってみたい!と思った方はコメント欄で「🤤」で教えてください💕 ———————————————————— 『今日のレシピ』 🍳シーフードドリア ———————————————————— みなさん、こんにちわ! 久しぶりに【めんどくさくないシリーズ】のレシピをご紹介します😌 みなさん、シェイクして作るグラタン覚えていますか?😆 あのレシピは本当に沢山の方が作ってくださいました😭今もDMなどでご報告のメッセージが届きます。ありがとうございます😭💕(全然DM返せてなくて本当ごめんなさい、、) 今日はあの話題のホワイトソースで、絶対にダマにならなくて、誰でもお店のように美味しく作れる【シーフードドリア】をご紹介しますね😌 お店で食べるシーフードドリアは、魚介の出汁と数種類のチーズをホワイトソースに入れて作っていて、ご飯もバターライスにしたり、手の込んだ仕込みをしているのでとてもおいしいですよね〜!🤤 でもおうちでは数種類のチーズもないし時間もあんまりかけたくない、、😔 そこで今回私が考えたのは〜✨ ご飯に鮭フレークを混ぜ込んで魚介の風味をUPさせて、生たまごとチーズを乗せてこんがりと焼いてみました!たまごは半熟卵になり、いろんなチーズを入れなくてもコクと濃厚さが出るので、お家でもお店のような味が楽しめます👩‍🍳 身近にある食材ですぐ作れるので、家族にぜひ作ってあげてみてくださいねー!👨‍👩‍👧 きっと喜んでもらえると思います💕 それでは、ご紹介しますねー! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 🕛調理時間:20分 【材料】2人分👫 シーフードミックス・・・・・150g 玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/2個 ご飯・・・・・・・・・・・・茶碗2杯分 鮭フレーク・・・・・・・・・大さじ1 A牛乳・・・・・・・・・・・・・300cc A薄力粉・・・・・・・・・・・・大さじ3 Aコンソメ・・・・・・・・・・・大さじ1/2 Aナツメグ・・・・・・・・・・・少々 オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1 料理酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1 バター・・・・・・・・・・・・・10g 粉チーズ・・・・・・・・・・・・大さじ1 たまご・・・・・・・・・・・・・1個 塩、こしょう・・・・・・・・・・適量 パセリ、モッツァレラチーズ・・・適量 【下準備】 なし 1️⃣蓋付きの容器にAを入れて蓋をし、30秒しっかり振る。 2️⃣耐熱皿全体にバターを塗り、ご飯を器の半分くらいまで盛る。鮭フレークを入れて混ぜ、平らにする。 3️⃣フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、薄切りにした玉ねぎを入れてしんなりするまで「中火」で炒める。しんなりしたら、シーフードミックスと料理酒、塩を入れ、シーフードミックスに火が通るまでさらに炒める。 4️⃣火が通ったら、1とバター、粉チーズを入れて、「弱火」でとろみがつくまでよく混ぜる。味見をして、お好みで塩で味を微調節する。 5️⃣2に4をかけて真ん中に卵を乗せ、周りにモッツァレラチーズ、粉チーズ、こしょうをかける。オーブントースターで700wで10分焼く。焼き上がったらお好みでパセリを散らす。 ———————————————————— ✅ポイント ❶蓋付きの容器にホワイトソースの材料を入れてから30秒ほどしっかり混ぜてください😆 ❷鮭フレークがない方は、ふりかけなどで代用しても美味しいです😌 ❸蓋付きの容器にホワイトソースの材料を入れてそのまま作り置きもできます!作る前日に用意して冷蔵庫に入れておくととても楽です!保存期間は二日ほど持ちます! ❹オーブントースターでは出来るだけじっくり焼いてあげてください!1000wなどにすると焼き目はつきますが、卵に火がしっかり入らない場合もあります!600w〜700wで焼いてくださいね!オーブンの場合は、200度に余熱して、中段で10分焼いてください😌 ❺ ホワイトソースにとろみがついたら、味見をして、塩でお好みの濃さに微調節してください! ご飯と一緒に食べるので、少し濃いめの方がオススメです✨ 質問等ございましたら、気軽にコメントください!お待ちしております💓 #おうちご飯#晩ごはん#節約レシピ#毎日ご飯#簡単レシピ#簡単料理#おうちごはん#料理#動画撮影#動画#レシピ開発#料理家#レシピ#フーディーテーブル#nadia#nadiaレシピ#ドリア#グラタン#ホワイトソース" 24K Likes, 269 Comments - Hirochi ひろち (@hirochi_kitchen) on I www.instagram.com


★今回の記事の見出し画像は、Canva公式クリエイターの島田あやさんのテンプレートを使用させていただきました。
note用もあり、サイズぴったり♪
そして、とっても素敵なテンプレートばかり♡

使ってみたい!という方は、ぜひ下記の詳細をご覧ください。

【書いた人】グルメキャンパー あや
関西在住のグルメキャンパー。関西を中心に、外ごはんやキャンプ飯などのグルメ。おすすめのキャンプ場やお出かけスポットなどをご紹介。
Instagramでも発信中。

https://www.instagram.com/gourmet_camper_aya

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,037件

#牛乳レシピ

394件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?