マガジンのカバー画像

おでかけ記事まとめ

15
おとな女子のホンネ情報局による、おでかけ記事まとめです。 都心からキャンプ先まで。 あなたのおでかけのヒントになりますように。
運営しているクリエイター

記事一覧

リーズナブルにリゾート体験!オフシーズンの北海道・トマムで泊まって遊んできました

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部の島田あやです。 北海道出身の私。幼少期の楽しみといえば、お盆におじいちゃんおばあちゃんやイトコとトマムに泊まりに行くことでした。波の出るプール、かわいいぬいぐるみ…子ども心にわくわくすることばかりの場所。 そんなトマム、いま行ったらどんな感じなんだろう?ふと思い立ち、2023年6月、帰省の折に夫とふたりで宿泊してみました。 今回は、コスパよし!オフシーズンのトマムレポートをお送りします! 宿泊はトマム ザ・タワーで今回泊

【新店レポ】東京港区に現れたカフェの正体は・・・あのサブスク!?先行試食会参加してきました!

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のイチハラです。 あっという間にGWが終わってしまいましたが、新しいもの大好きな私たち「おとな女子」たちはのんびりしてられません! またまた気になる情報をキャッチしてきましたよ。 今回ご紹介するのは、東京港区に新たにオープンした「パンスクカフェ@⽵芝」です! 「パンスクってどこかで聞いたような…」という方もいるかもしれません。ここ2〜3年で会員数急増の、日本全国のパン屋さんから焼きたてパンのおいしさを閉じ込めた「冷凍パン」が

【ゴールデンウィークや夏休みに】グルメもキャンプも楽しめる!淡路島のおすすめキャンプ場

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。 旅行やキャンプにも良い季節になりましたね。 大阪からは、渋滞がなければ2時間弱で、日帰りでも楽しめる淡路島。 もはや移住したいとさえ思うほど、何度も訪れている島です。 今日は、日帰りでグルメを楽しむのもよし、キャンプとグルメの両方を楽しむのもよし、の淡路島・おすすめキャンプ場をご紹介します! ◼️テントサウナもあり!設備充実!初心者さんも安心の『マウントレイクキャンプ場』 こちらのキャンプ場は

ブーケのようなパフェに心躍らせて。あの有名シェフのデザートが楽しめる「TRIANGLE CAFE」

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のイチハラです。 普段は取材ライターの仕事をしています。 すっかり春の陽気になりましたね。 この時期にといえば、キュートないちごスイーツが軒並みに登場します。 今回は見るも華やか、そして味は一流。 そんな「大人向けいちごパフェ」をご紹介します。 あの有名な「グラスデザート専門店」のシェフが監修日本のデザートを語る上で欠かせないお一人、グラスデザート専門店「ラトリエ ア マ ファソン」のオーナーシェフ・森郁磨さん。 元ホテルニ

関西から日帰りでも楽しめる『小豆島』おすすめ旅プラン

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。 皆さんは、良い年末年始を過ごされましたでしょうか? 私は、海外ドラマ見放題・食べ放題(笑)の年末年始を過ごしました。 年始初投稿となりますが、今日は気軽に日帰りでも楽しめる『小豆島』のおすすめプランをご紹介したいと思います。 小豆島はキャンプ場もありますので、宿泊もおすすめですよ。 私が行ったプランはこちら! ① 岡山日生港(ひなせ)よりフェリーで小豆島へ 大阪市内から岡山日生港までは、車で

【過去最大規模】ハイブランドとアートが交わる!丸の内クリスマスイベントに行ってみた

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のイチハラです。 ついに来ましたね……クリスマスシーズン! 今回は、12/1から始まった注目のクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」(東京・丸の内)をレポしたいと思います。 2022年は過去最大規模の開催!その見どころは?東京・丸の内仲通りから行幸通りにかけて開催されるクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」。 7回目の開催と

温泉も楽しめるおすすめキャンプ場!@岡山

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。 立春を過ぎて暦では春が始まる時期ですが、まだまだキャンプには寒い。。そんな、寒い時期のキャンプに欠かせないのは・・やっぱり温泉ですよね? 今日は大阪からでも行ける、温泉も楽しめる!岡山のおすすめキャンプ場をご紹介します! ◼️大自然の中の温泉も楽しめる!岡山のキャンプ場『大佐山オートキャンプ場』 大阪市内からは3〜3.5時間ほどで、少し遠いのですが、大自然の中の温泉「湯原温泉 砂湯」に入る!と

羽田空港でアート&グルメを楽しんでみた【芸術の秋&食欲の秋】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のイチハラです。今回は日本の玄関口「羽田空港」に訪れてみました。 発見!世界に誇る日本のクリエイティビティ日本と世界を結ぶ羽田空港。飛行機搭乗のために利用することがほとんどですが、羽田空港そのものを楽しんでみたことはありますか? 飲食店やおみやげショップが豊富なことは、多くの方がご存知かと思います。 なので、今回はちょっと視点を変えて…「芸術の秋」にちなんだパブリックアートや建築美など、つい見逃してしまいがちな隠れた羽田空港の

Makuakeミライマルシェ2022行ってみた【展示会探検隊!入門編】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部の島田あやです。 さて皆さん。早速ですが! 展示会にーーーー!!行きたいかーーーーー!!!! え?展示会って何かって?行ったことがないって? なんとそれはもったいない! 今日は展示会大好きな私が、入門編にぴったりなイベントをご案内!ひとことで言うと「めちゃくちゃ楽しかった!!」これに尽きます。 展示会ってなんだ?ちなみに、全ての展示会が一般の人に開かれている訳ではなく、特定の業界や職種の関係者でないと入場できない展示会も

【祝・50周年】丸の内ストリートギャラリーを散歩してみた【芸術の秋】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のイチハラです。 今回は50周年を迎えた「丸の内ストリートギャラリー」を訪れてみました! 丸の内仲通りを中心に、世界レベルのアート作品が集結 「丸の内ストリートギャラリー」は、芸術性豊かな街づくりを目的に1972年からはじまったアートプロジェクトです。 主催は三菱地所株式会社と彫刻の森芸術文化財団で、丸の内仲通りをメインに世界で活躍する現代アーティストの作品を数年に一度入れ替えながら展示しています。 50周年を迎えた今年は、

夏はやっぱり、ひんやりスイーツ!大阪でおすすめのお店【3選】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。 毎日暑い日が続いていますね。 今日は、冬でもアイスが欠かせないほどアイス好きな私がおすすめしたい、ひんやりスイーツが美味しいお店を3つご紹介したいと思います。 ① 山口果物 こちらのお店のおすすめは、かき氷! 果物屋さんだからこそのフルーツのフレッシュさ、皮まで使ったソースの優しいお味で、期待を上回るおいしさでした。ばくばく一気に食べても全然頭がキーンとなりません(笑) パフェは、フルーツとシャ

妖怪たちが誘う、伝統美の世界。「和のあかり×百段階段2022」レポート

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のイチハラです。 今回は注目のアートイベント「和のあかり×百段階段2022 光と影・百物語」に参加してきましたので、そのレポートをお届けします。 「昭和の竜宮城」を舞台に、幻想的なアート作品を展示本イベントは、7月2日からホテル雅叙園東京の「百段階段」というエリアで開催中です。 「百段階段」は、東京都指定有形文化財である木造の階段廊下で、かつて「昭和の竜宮城」と言われていました。その節々には7つの部屋があり、華やかで荘厳な天井画

夏だ!海だ!キャンプに行こう!【海辺のおすすめキャンプ場@福井】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。 お子さんたちの夏休みも始まりましたね。アラフィフの私ですが、未だに海が大好きで、海のシーズンはワクワクします! 今回はそんな私がお勧めしたい、お子さんも海遊びができて大満足のキャンプ場をご紹介します。 京都、大阪、神戸、名古屋から車で約2時間半! 海辺の自然豊かなキャンプ場「エンジェル・キャンプ場」 こちらのキャンプ場は、国定公園で自然の地形のままというのが特徴で、より自然な環境の中でキャンプがし

東京・門前仲町のおすすめカフェ「カフェ東亜サプライ」に行ってみよう!【モーニングにもランチにも】

こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部の島田あやです。 今日は私の大好きな街、東京都江東区の門前仲町にある、すてきなカフェを紹介します。 下町情緒あふれる街の昭和なカフェ門前仲町は、東京都江東区の西の端。 東京駅(大手町駅)から地下鉄で6分という都心ながら、下町の趣を残した地域です。江戸の地名として聞くことが多い「深川」はこのあたりを指します。 この街を愛する私がおすすめしたいのは、こちら! 「カフェ東亜サプライ」です。 店内はこんな感じです。昭和な雰囲気。すて